A-O-U-O-Nの韻を踏む言葉
A-O-U-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から6件目を表示 |
言葉 | 渦状文 |
---|---|
読み | かじょうもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一連の同心円(葉または花びらによって形成されるように)によって形成された丸い形
(2)a round shape formed by a series of concentric circles (as formed by leaves or flower petals)
言葉 | 羅城門 |
---|---|
読み | らじょうもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平城京(ヘイジョウキョウ)・平安京(ヘイアンキョウ)の総門(正門)。
朱雀大路(スザクオオジ)の南端に位置し、反対側の大路北端に位置する宮城の正門(南門)である朱雀門と相対(アイタイ)する。
「羅生門(ラショウモン)」とも呼ぶが、「生」は後世の俗用。
言葉 | 羅生門 |
---|---|
読み | らしょうもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1950. 8.26(昭和25)封切られた大映映画(モノクロ)。芥川龍之介の短編小説『藪(ヤブ)の中』を映画化したもの。
監督:黒澤明(クロサワ・アキラ)。
主演:三船敏郎(ミフネ・トシロウ)・京マチ子・志村喬・森雅之・千秋実・上田吉二郎・加東大介。
1951. 9.10(昭和26)ベネチア国際映画祭で日本映画初のグランプリのサン・マルコ金獅子賞を受賞。
言葉 | ヤコブソン |
---|---|
読み | やこぶそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア出身でアメリカの言語学者(1896.10.11~1982. 7.18)。モスクワ生れ。
1941(昭和16)アメリカに移住。
フォルマリズム詩学形成に努め、プラハ言語学サークル(プラーグ学派)の創始者の一人。
電気工学者たちの協力を得て音響的事実から音韻論を分析。
著書は1952(昭和27)共著『音声分析序説(Preliminaries to Speech Analysis)』・『一般言語学』など。
言葉 | ヤコプソン |
---|---|
読み | やこぷそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の言語学者(ロシア生まれ)で、音韻論の普遍概念の説明で知られる(1896年−1982年)
(2)United States linguist (born in Russia) noted for his description of the universals of phonology (1896-1982)
1件目から6件目を表示 |