A-O-O-Nの韻を踏む言葉
A-O-O-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から15件目を表示 |
言葉 | 窰洞 |
---|---|
読み | やおとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国西部、山西省(Shangxi Sheng)・河南省(Henan Sheng)・陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)などの黄土高原地域に見られる横穴式住居。
南向きの斜面を垂直に削り、さらに横穴を掘ったもの。
冬は暖かく夏は涼しい。
「ようどう(窯洞,窰洞)」,「地坑院(dikengyuan)(チコウイン)」,「ちよういん(地窯院,地窰院)(diyaoyuan)」とも呼ぶ。
言葉 | パソ婚 |
---|---|
読み | ぱそこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インターネットで知り合い、結婚すること。
言葉 | 茶の本 |
---|---|
読み | ちゃのほん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岡倉天心(1862~1913)の英文評論。
茶の起源・茶道の歴史をたどりながら、老荘思想・禅などを紹介し、西洋人に東洋精神を解説する啓蒙の書。
言葉 | ナトロン |
---|---|
読み | なとろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天然炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)。
分子式はNa2CO3・10H2O。
言葉 | ハドロン |
---|---|
読み | はどろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | パソコン |
---|---|
読み | ぱそこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター |
(1)マイクロプロセッサーに基づいて、一度に1人の人によって使われるように設計されている小型デジタル・コンピュータ
(2)a small digital computer based on a microprocessor and designed to be used by one person at a time
言葉 | パトロン |
---|---|
読み | ぱとろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マコロン |
---|---|
読み | まころん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)泡立てた卵白に砂糖やアーモンドの粉・小麦粉などを加え、ややつぶれた小球形に焼いたクッキー。
アーモンドの粉の代りにピーナッツの粉を使用したものもある。
「マカロン」とも呼ぶ。
言葉 | ヤオトン |
---|---|
読み | やおとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国西部、山西省(Shangxi Sheng)・河南省(Henan Sheng)・陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)などの黄土高原地域に見られる横穴式住居。
南向きの斜面を垂直に削り、さらに横穴を掘ったもの。
冬は暖かく夏は涼しい。
「ようどう(窯洞,窰洞)」,「地坑院(dikengyuan)(チコウイン)」,「ちよういん(地窯院,地窰院)(diyaoyuan)」とも呼ぶ。
言葉 | ヤソトン |
---|---|
読み | やそとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タイ王国北東部、ヤソトン県西部にある県都。
雨乞い祭りとしてバンファイ(bung fai)と呼ぶ手作りロケットを打ち上げている。
言葉 | ワトソン |
---|---|
読み | わとそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の心理学者で、行動主義的心理学の創始者と考えられている(1878年−1958年)
(2)米国の遺伝学者で、(1953年、クリックとともに)DNAの螺旋形の構造を発見するのを助けた(1928年生まれ)
(3)米国の電話技術者で、アレキサンダー・グラハム・ベルの実験を援助した(1854年−1934年)
(4)United States geneticist who (with Crick in 1953) helped discover the helical structure of DNA (born in 1928)
(5)United States psychologist considered the founder of behavioristic psychology (1878-1958)
言葉 | カボション |
---|---|
読み | かぼしょん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラオコーン |
---|---|
読み | らおこーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(1)を題材にした、古代ローマの群像彫刻。
ラオコーンの臨終の苦悶が大理石に彫られている。
バチカン美術館収蔵。
(2)ドイツの劇作家レッシング(Gotthold Ephraim Les-sing)の芸術論書。副題は「絵画と詩の限界について」。 (2)の作品をもとして造形美術と言語表現の差異を論じる。
(3)トロイアのアポロン神殿の司祭。 トロイア戦争の際、ギリシア軍の木馬の計略を見破って、木馬の市内引き入れに反対し、また槍を突っこんだため、女神アテネ(Athene)の怒りを買い、アテネが送った二匹の海蛇に二人の息子とともに絞め殺された。
言葉 | アボーション |
---|---|
読み | あぼーしょん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から15件目を表示 |