A-O-A-Oの韻を踏む言葉

A-O-A-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉後後
読みあとあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉等々
読みなどなど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同じように続く

(2)continuing in the same way

さらに詳しく


言葉等等
読みなどなど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同じように続く

(2)continuing in the same way

さらに詳しく


言葉緑鳩
読みあおばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハト目(Columbiformes)ハト科(Columbidae)アオバト属(Treron)の鳥。
全長約33センチメートル、翼長18.5センチメートルの大型のハト。体色は背面が暗緑色、胸部が黄緑色。
アジアの東部・南部の広葉樹林に生息し、主に木の実を食べる。
日本では全国の低山の林に棲(ス)み、高い樹枝上に巣を作る。本州中部以北では冬は温暖な地方に移動する夏鳥、四国・九州地方では漂鳥あるいは冬鳥。
海岸へ海水を飲みに来る習性があり、神奈川県の照ヶ崎には5~10月にかけて丹沢山地から飛来する。
尺八(シャクハチ)の音に似た「アオーオアオー」と哀調の帯びた声で鳴き、不吉とされる。
「尺八鳩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青鳩
読みあおばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハト目(Columbiformes)ハト科(Columbidae)アオバト属(Treron)の鳥。
全長約33センチメートル、翼長18.5センチメートルの大型のハト。体色は背面が暗緑色、胸部が黄緑色。
アジアの東部・南部の広葉樹林に生息し、主に木の実を食べる。
日本では全国の低山の林に棲(ス)み、高い樹枝上に巣を作る。本州中部以北では冬は温暖な地方に移動する夏鳥、四国・九州地方では漂鳥あるいは冬鳥。
海岸へ海水を飲みに来る習性があり、神奈川県の照ヶ崎には5~10月にかけて丹沢山地から飛来する。
尺八(シャクハチ)の音に似た「アオーオアオー」と哀調の帯びた声で鳴き、不吉とされる。
「尺八鳩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉後あと
読みあとあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉猿澗湖
読みさろまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部の網走支庁にある、オホーツク海に面する潟湖(セキコ)。
面積150.3平方キロメートルで、日本第三位、北海道最大の湖。最大深度20メートル。
約25キロメートルの砂州を水路で海と通じている。カキ・ホタテガイを養殖し、カキ養殖は北限。
網走国定公園に属する。

さらに詳しく


言葉たおたお
読みたおたお
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)丁寧であるか優雅な方法で

(2)優しい物腰で

(3)in a graceful manner

(4)in a graceful manner; "she swooped gracefully"

(5)in a gracious or graceful manner

さらに詳しく


言葉たよたよ
読みたよたよ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不安定な態度で

(2)弱いか弱い方法で、または、小さな程度に

(3)in a weak or feeble manner or to a minor degree

(4)in a weak or feeble manner or to a minor degree; "weakly agreed to a compromise"; "wheezed weakly"; "he was weakly attracted to her"

(5)in an unsteady manner

さらに詳しく


言葉まごまご
読みまごまご
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)費用より下であるさま

(2)below cost

(3)below cost; "sold the car at a loss"

さらに詳しく


言葉アオバト
読みあおばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハト目(Columbiformes)ハト科(Columbidae)アオバト属(Treron)の鳥。
全長約33センチメートル、翼長18.5センチメートルの大型のハト。体色は背面が暗緑色、胸部が黄緑色。
アジアの東部・南部の広葉樹林に生息し、主に木の実を食べる。
日本では全国の低山の林に棲(ス)み、高い樹枝上に巣を作る。本州中部以北では冬は温暖な地方に移動する夏鳥、四国・九州地方では漂鳥あるいは冬鳥。
海岸へ海水を飲みに来る習性があり、神奈川県の照ヶ崎には5~10月にかけて丹沢山地から飛来する。
尺八(シャクハチ)の音に似た「アオーオアオー」と哀調の帯びた声で鳴き、不吉とされる。
「尺八鳩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アボカド
読みあぼかど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色か黒っぽい皮と鮮やかな黄色い果肉に大きな種をひとつもつナシ形の熱帯性果物

(2)a pear-shaped tropical fruit with green or blackish skin and rich yellowish pulp enclosing a single large seed

さらに詳しく


言葉サドマゾ
読みさどまぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人の中で結合したサディズムとマゾヒズム

(2)sadism and masochism combined in one person

さらに詳しく


言葉サロマ湖
読みさろまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部の網走支庁にある、オホーツク海に面する潟湖(セキコ)。
面積150.3平方キロメートルで、日本第三位、北海道最大の湖。最大深度20メートル。
約25キロメートルの砂州を水路で海と通じている。カキ・ホタテガイを養殖し、カキ養殖は北限。
網走国定公園に属する。

さらに詳しく


言葉パゴパゴ
読みぱごぱご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ領サモアの港

(2)a port in American Samoa

さらに詳しく


言葉ラドガ湖
読みらどがこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国北西部、フィンランド国境近くにある湖。北部をカレリア共和国(Respublika Kareliya)、南部をレニングラード州(Leningradskaya Oblast)に囲まれている。

さらに詳しく


言葉然も然も
読みさもさも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)間違いなく

(2)unmistakably

(3)unmistakably (`plain' is often used informally for `plainly'); "the answer is obviously wrong"; "she was in bed and evidently in great pain"; "he was manifestly too important to leave off the guest list"; "it is all patently nonsense"; "she has apparently been living here for some time"; "I thought he owned the property, but apparently not"; "You are plainly wrong"; "he is plain stubborn"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アボカード
読みあぼかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色か黒っぽい皮と鮮やかな黄色い果肉に大きな種をひとつもつナシ形の熱帯性果物

(2)a pear-shaped tropical fruit with green or blackish skin and rich yellowish pulp enclosing a single large seed

さらに詳しく


言葉アヴォカド
読みあヴぉかど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アメリカ産の高木で大きな多肉質の緑色の果実をつける

(2)緑色か黒っぽい皮と鮮やかな黄色い果肉に大きな種をひとつもつナシ形の熱帯性果物

(3)a pear-shaped tropical fruit with green or blackish skin and rich yellowish pulp enclosing a single large seed

(4)tropical American tree bearing large pulpy green fruits

さらに詳しく


言葉アヴォカード
読みあヴぉかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色か黒っぽい皮と鮮やかな黄色い果肉に大きな種をひとつもつナシ形の熱帯性果物

(2)a pear-shaped tropical fruit with green or blackish skin and rich yellowish pulp enclosing a single large seed

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]