A-O-A-I-Uの韻を踏む言葉
A-O-A-I-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 |
| 言葉 | 青ナイル |
|---|---|
| 読み | あおないる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アフリカ大陸のナイル川最大の支流。
エチオピア高原北部のタナ湖(Lake Tana)に源を発し、南スーダンのハルツーム(Khartoum)付近で白ナイル(White Nile)に合流する。
アラビア語では「アンニール・アルアズラク(an-Nil al-Az-raq)」,「アズラク川(al-Bahr al-Azraq)」、アムハラ語で「アバイ(Abbai)」。
「ブルーナイル」,「ブルーナイル川」とも呼ぶ。〈長さ〉
青ナイル:1,930キロメートル。
| 言葉 | アドバイス |
|---|---|
| 読み | あどばいす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アドバイス |
|---|---|
| 読み | あどばいす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)アドバイスする
(2)提案する、計画を表明する
(3)give advice to
(4)give advice to; "The teacher counsels troubled students"; "The lawyer counselled me when I was accused of tax fraud"
(5)make a proposal, declare a plan for something
| 言葉 | バドワイス |
|---|---|
| 読み | ばどわいす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)チェコの都市チェスケー・ブジェヨビツェ(Ceske Budejo-vice)のドイツ語名。
| 言葉 | マオタイ酒 |
|---|---|
| 読み | まおたいしゅ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。
| 言葉 | アドヴァイス |
|---|---|
| 読み | あどヴぁいす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アドヴァイス |
|---|---|
| 読み | あどヴぁいす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)アドバイスする
(2)提案する、計画を表明する
(3)give advice to
(4)give advice to; "The teacher counsels troubled students"; "The lawyer counselled me when I was accused of tax fraud"
(5)make a proposal, declare a plan for something
| 言葉 | アノマリーズ |
|---|---|
| 読み | あのまりーず |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)株式市場において常識とは相いれない変則的事実のこと。
| 言葉 | ハロファイル |
|---|---|
| 読み | はろふぁいる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | サーモファイル |
|---|---|
| 読み | さーもふぁいる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)好熱性細菌。
| 言葉 | ターコファイル |
|---|---|
| 読み | たーこふぁいる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)トルコびいき(贔屓)。
「ターコフィル(Turcophil)」とも呼ぶ。
| 1件目から12件目を表示 |