A-N-O-U-I-Iの韻を踏む言葉

A-N-O-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉安息日
読みあんそくにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教で聖日とされる日。金曜日。

(2)キリスト教で聖日とされる日。 多くはキリストが復活した日曜日。 セブンスデー・アドベンチスト派(Seventh-Day Adventists)は土曜日。 「あんそくび(安息日)」,「あんそくじつ(安息日)」,「サバス」とも呼ぶ。

(3)ユダヤ教での聖日。

さらに詳しく


言葉三国史記
読みさんごくしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮高麗(コウライ)朝中期の学者金富軾(キン・フショク)(1075~1151)らが撰述した朝鮮最初の正史50巻。1145年完成。
高麗の仁宗の命を受け、紀伝体に撰述。

さらに詳しく


言葉三国遺事
読みさんごくいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮高麗(コウライ)僧一念(イチネン)(1206~1289)が撰述した朝鮮の略史5巻。1284年ころ完成。
高麗の忠烈王の命により『三国史記』に漏れた遺聞を集めた補遺的なものを集録、風俗・地理などのほか、仏教説話も多く貴重な資料となっている。

さらに詳しく


言葉サンドーム西
読みさんどーむにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県鯖江市にある福井鉄道福武線の駅名。

さらに詳しく


言葉ランボルギーニ
読みらんぼるぎーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの自動車製造会社。

(2)ランボルギーニ社製の高級乗用車(スーパーカー)。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]