A-N-O-I-A-Uの韻を踏む言葉

A-N-O-I-A-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉三度飛脚
読みさんどびきゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、定期的に江戸と上方(カミガタ)(大坂・京都)の間を往復した町飛脚。
江戸から毎月二日・十二日・二十二日の三度、大坂に発していたことから。また「三度屋」とも呼ぶ。
東海道を六日で往来したことから「定六(ジョウロク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉散歩します
読みさんぽします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「散歩する」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉カントリーハム
読みかんとりーはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾燥させた生ハム(dry-cured ham)。

さらに詳しく


言葉ファン・ボイ・チャウ
読みふぁんぼいちゃう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム民族運動の指導者(1867.12.26~1940.10.29)。別称はサオナム(Sao Nam)(巣南)・ティハン(Thi Han)(是漢)。ゲーアン省(Tinh Nghe An)サナン(Sa Nam)村生れ。
1867(慶応 3)ファン・バン・サン(Phan Van San)(潘文珊)として貧しい村塾教師の子に生れる。 
1883(明治16)ユエ条約で全ベトナムがフランスの保護国となる。
1904(明治37)ドゥイタンホイ(維新会)(Duy Tan Hoi)を結成。
1905(明治38)来日し、犬養毅・大隈重信らに支援を要請。
日本への留学運動ドンドゥ(東遊)(Dong Du)運動を組織。
1907(明治40)日本が日仏協約でフランスのベトナム占領を容認したため対日批判を強める。
1909(明治42)フランス政府の要請による日本官憲の弾圧で東遊運動が崩壊して離日。
1912(明治45)中国の広東(広州市)で抗仏団体ベトナム・クァンフクホイ(越南光復会)(Wiet Nam Quang Phuc Hoi)を結成。
1925(大正14)上海でフランス当局に捕らわれるが、全国的な釈放要求運動で処分保留のまま、ユエで軟禁中に死去。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]