A-N-O-A-Uの韻を踏む言葉
A-N-O-A-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 納戸役 |
---|---|
読み | なんどやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 何となく |
---|---|
読み | なんとなく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 何と無く |
---|---|
読み | なんとなく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)ある明細化されていない理由で
(2)漠然とした方法で
(3)for some unspecified reason
(4)for some unspecified reason; "It doesn't seem fair somehow"; "he had me dead to rights but somehow I got away with it";
(5)in a vague way
言葉 | なんとなく |
---|---|
読み | なんとなく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | アントラム |
---|---|
読み | あんとらむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腔(コウ)(cavity)・空洞(クウドウ)。
「洞(とう,どう)」,「サイナス([英]sinus)」とも呼ぶ。
言葉 | アンモラル |
---|---|
読み | あんもらる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)倫理であるか道徳的な原則を厳守しないさま
(2)not adhering to ethical or moral principles
(3)not adhering to ethical or moral principles; "base and unpatriotic motives"; "a base, degrading way of life"; "cheating is dishonorable"; "they considered colonialism immoral"; "unethical practices in handling public funds"
言葉 | アントワープ |
---|---|
読み | あんとわーぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それは長くダイヤモンド産業のための中心であった、そして、最初の証券取引所は1460年にそこで開かれた
(2)スヘルデ川の傍の北ベルギーにある忙しい港と金融中心地
(3)a busy port and financial center in northern Belgium on the Scheldt river
(4)a busy port and financial center in northern Belgium on the Scheldt river; it has long been a center for the diamond industry and the first stock exchange was opened there in 1460
言葉 | サンドバーグ |
---|---|
読み | さんどばーぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の作家で、自由詩の彼の詩と彼のアブラハム・リンカーンの6巻の伝記で知られる(1878年−1967年)
(2)United States writer remembered for his poetry in free verse and his six volume biography of Abraham Lincoln (1878-1967)
1件目から9件目を表示 |