A-N-A-Iの韻を踏む言葉

A-N-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉桟橋
読みさんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台

(2)船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭

(3)通常海岸線と平行して建設される波止場

(4)a platform built out from the shore into the water and supported by piles

(5)a platform built out from the shore into the water and supported by piles; provides access to ships and boats

さらに詳しく


言葉棺台
読みかんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺体または棺(ヒツギ)・棺桶(カンオケ)を載せる台。
安置または墓地に運ぶのに用いるもの。

さらに詳しく


言葉欄外
読みらんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ページ上のテキストを囲む余白

(2)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの

(3)(finance) the net sales minus the cost of goods and services sold

(4)the blank space that surrounds the text on a page

(5)the blank space that surrounds the text on a page; "he jotted a note in the margin"

さらに詳しく


言葉款待
読みかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客または見知らぬ人を歓迎する際の親切

(2)kindness in welcoming guests or strangers

さらに詳しく


言葉残害
読みざんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いためそこなうこと。
「毒害(ドクガイ)」とも呼ぶ。

(2)傷つけ殺すこと。 「毒害(ドクガイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉残滓
読みざんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが取り除かれた後に残っているもの

(2)matter that remains after something has been removed

さらに詳しく


言葉残骸
読みざんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)崩壊し荒廃しているもの、あるいは人

(2)死んだ動物あるいは人の体から成る自然物

(3)海で壊れた船

(4)破壊された何かの残りの部分

(5)a natural object consisting of a dead animal or person

さらに詳しく


言葉段階
読みだんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1連の出来事の中で、特定の時期

(2)一連の階級における相対的な位置

(3)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所

(4)連続、系列、特に進歩過程における特定の位置

(5)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

さらに詳しく


言葉満杯
読みまんぱい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)を十分に供給された

(2)容量まで一杯であるさま

(3)(usually followed by `with' or used as a combining form) generously supplied with; "theirs was a house filled with laughter"; "a large hall filled with rows of desks"; "fog-filled air"

(4)filled to capacity

(5)filled to capacity; "a brimful cup"; "I am brimful of chowder"; "a child brimming over with curiosity"; "eyes brimming with tears"

さらに詳しく


言葉潅漑
読みかんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溝などを使って乾いた土地に水を供給すること

(2)supplying dry land with water by means of ditches etc

さらに詳しく


言葉潅漑
読みかんがい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水路、溝または流れで、水を供給する

(2)supply with water, as with channels or ditches or streams

(3)supply with water, as with channels or ditches or streams; "Water the fields"

さらに詳しく


言葉炭肺
読みたんはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭塵の吸入により発症する肺疾患

(2)lung disease caused by inhaling coal dust

さらに詳しく


言葉燔柴
読みはんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国で天を祀(マツ)るために、シバ(柴)の上に玉帛(ギョクハク)・生贄(イケニエ)などをのせて焼く儀式。

さらに詳しく


言葉燔祭
読みはんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ユダヤ教で神への供物(クモツ)として、生贄(イケニエ)の獣(ケモノ)を石造りの祭壇で丸焼きにした儀式。

さらに詳しく


言葉犯罪
読みはんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律、義務または倫理の違反

(2)法律で罰せられる行為

(3)通常悪い行為と見なされる

(4)違反行為

(5)(criminal law) an act punishable by law; usually considered an evil act; "a long record of crimes"

さらに詳しく


言葉産米
読みさんまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある

(2)grains used as food either unpolished or more often polished

さらに詳しく


言葉男体
読みなんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の男の体

(2)大人の男性の体

(3)the body of a male human being

(4)the body of an adult man

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉番外
読みばんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変わった人

(2)a person who is unusual

さらに詳しく


言葉眼杯
読みがんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色素性で感覚層である網膜に発達する2つの壁のあるコップ状の落ち込み

(2)(embryology) a two-walled cuplike depression that develops into the pigmented and sensory layers of the retina

さらに詳しく


言葉眼界
読みがんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想できる興味や活動の範囲

(2)目によって知覚できる、目に見えて明らかである

(3)目の届く範囲

(4)自分が知ることができる、あるいは理解できる範囲

(5)見ることができる品質または事実または程度

さらに詳しく


言葉短大
読みたんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短期大学の略称。
主に「四大(ヨンダイ)(四年制大学)」に対する言葉。

さらに詳しく


言葉神前
読みかんざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県さぬき市にあるJR四国高徳線の駅名。

さらに詳しく


言葉神埼
読みかんざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県神埼市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉神拝
読みかんぱい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)礼拝に出席する

(2)attend religious services

(3)attend religious services; "They worship in the traditional manner"

さらに詳しく


言葉管財
読みかんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての人の利益のために保全できるよう、訴訟中に財産を管財人の監督下に置く訴訟

(2)管理人の身分

(3)管財人の地位

(4)管財人の管理下に資産が置かれている状態

(5)a court action that places property under the control of a receiver during litigation so that it can be preserved for the benefit of all

さらに詳しく


言葉緩怠
読みかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まずい判断や怠慢、不注意を原因とする誤った行動

(2)不注意な間違い

(3)仕事への嫌悪に起因する不活発

(4)倫理的に受諾しうることから逸脱すること

(5)注意や当然と思われる関心が欠如していること

さらに詳しく


言葉艦載
読みかんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍艦に積み載(ノ)せること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉艦隊
読みかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に6機の飛行機を含んでいる空軍支隊(第一次世界大戦の間のフランスで)

(2)大きな艦隊

(3)小さい艦隊

(4)小型船舶の艦隊

(5)戦術部隊として組織された戦艦のグループ

さらに詳しく


言葉販売
読みはんばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)品物と、合意を得た金額との交換

(2)所有物がお金(支払うか、買い手によって支払われることに同意した)で固定価格で売り手(ベンダー)から買い手(買い主)へ振り込まれる合意(または契約)

(3)製品またはサービスの販売促進、販売、および流通に関する商業的方法

(4)誰かに勧めて購入させる活動

(5)販売の一般的な活動

さらに詳しく


言葉販売
読みはんばい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)仕事をする

(2)生活費のために売りに出す

(3)販売に責任がある

(4)金銭または等価物のために交換する、または引き渡す

(5)be responsible for the sale of

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]