A-I-O-U-A-Nの韻を踏む言葉

A-I-O-U-A-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉外交団
読みがいこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外交官たちの集団

(2)the body of diplomatic personnel

さらに詳しく


言葉外交官
読みがいこうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対人関係に如才のない人

(2)海外交渉に従事する公務員

(3)a person who deals tactfully with others

(4)an official engaged in international negotiations

さらに詳しく


言葉外国官
読みがいこくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初年の外務行政機関。外交・貿易・領土など外国事務を管轄。

さらに詳しく


言葉大法官
読みだいほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司法の代表であり、上院で議長を務める国家の最高責任者

(2)the highest officer of the Crown who is head of the judiciary and who presides in the House of Lords

さらに詳しく


言葉大腸癌
読みだいちょうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期症状は血便

(2)大腸の悪性腫瘍

(3)a malignant tumor of the colon

(4)a malignant tumor of the colon; early symptom is bloody stools

さらに詳しく


言葉彩光弾
読みさいこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光の破裂は、知らせるかまたは以前明るくした

(2)a burst of light used to communicate or illuminate

さらに詳しく


言葉海賊版
読みかいぞくばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不法にコーン・マッシュから蒸留されたウィスキー

(2)足の甲より上のブーツの部分

(3)the part of a boot above the instep

(4)whiskey illegally distilled from a corn mash

さらに詳しく


言葉海賊版
読みかいぞくばん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)違法に生産し、分配する

(2)麻薬やアルコールなどの違法な製品を販売する

(3)produce or distribute illegally

(4)produce or distribute illegally; "bootleg tapes of the diva's singing"

(5)sell illicit products such as drugs or alcohol

さらに詳しく


言葉海響館
読みかいきょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にある市立水族館。
テトラオドン・バイレイ([学]Tetraodon baileyi)など110種以上のフグなどを展示。

さらに詳しく


言葉焼明礬
読みやきみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミョウバンを160℃以上に加熱して結晶水を失わせたもの。水に溶けやすい、白色の粉末。
染色・医薬のほか、消毒剤・浄水場の沈殿剤などに用いる。
「枯礬(コバン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉細胞間
読みさいぼうかん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)細胞の間にある

(2)located between cells

さらに詳しく


言葉萩往還
読みはぎおうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、萩藩(ハギハン)の街道。全長約50キロメートル。
現在の山口県の萩市と防府市(ホウフシ)の三田尻(ミタジリ)を結ぶ。
起点は唐樋札場(カラヒフダバ)。

さらに詳しく


言葉カリ明礬
読みかりみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2倍のアルミニウムの硫酸塩の白色結晶性:カリウム、アルミニウムの2倍の硫酸塩

(2)a white crystalline double sulfate of aluminum: the potassium double sulfate of aluminum

さらに詳しく


言葉焼き明礬
読みやきみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミョウバンを160℃以上に加熱して結晶水を失わせたもの。水に溶けやすい、白色の粉末。
染色・医薬のほか、消毒剤・浄水場の沈殿剤などに用いる。
「枯礬(コバン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿仁銅山
読みあにどうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にあった銅山。
江戸時代初頭は金銀山、1670(寛文10)以降は銅山として栄える。
佐竹藩(秋田藩)が直営。明治になって小野組、さらに秋田県を経て、1875(明治 8)官営(工部省)。1885(明治18)民営。
1970(昭和45)休山。

さらに詳しく


言葉焼きミョウバン
読みやきみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミョウバンを160℃以上に加熱して結晶水を失わせたもの。水に溶けやすい、白色の粉末。
染色・医薬のほか、消毒剤・浄水場の沈殿剤などに用いる。
「枯礬(コバン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介ことづて
[戻る]