A-I-O-Oの韻を踏む言葉
A-I-O-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 何事 |
---|---|
読み | なにごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 何卒 |
---|---|
読み | なにとぞ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 先細 |
---|---|
読み | さきぼそ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)次第に狭くなるさま
(2)becoming gradually narrower
(3)becoming gradually narrower; "long tapering fingers"; "trousers with tapered legs"
言葉 | 出物 |
---|---|
読み | だしもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 履物 |
---|---|
読み | はきもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 差物 |
---|---|
読み | さしもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金銀などの細工に、まぜ物をすること。また、まぜた物。
(2)差鴨居(サシカモイ)・指梁(サシバリ)など柱に差しこむ材の総称。
(3)中世から近世まで用いられた武具の一つ。 武士が戦場での役職・家門の目標(メジルシ)とした小旗や吹き流しなどで、小さいものは当世具足(トウセイグソク)の背の受筒(ウケヅツ)に棹(サオ)をさす。また、従者に持たせたりする。 「旗指物(ハタサシモノ)」,「背旗(セバタ)」とも呼ぶ。
(4)板を差し合せたり組み合せたりして作った家庭調度品。 箱・机・箪笥(タンス)・火鉢などの類。
言葉 | 巻物 |
---|---|
読み | まきもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愛本 |
---|---|
読み | あいもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県黒部市にある富山地方鉄道本線の駅名。
言葉 | 成物 |
---|---|
読み | なりもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 指物 |
---|---|
読み | さしもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金銀などの細工に、まぜ物をすること。また、まぜた物。
(2)差鴨居(サシカモイ)・指梁(サシバリ)など柱に差しこむ材の総称。
(3)中世から近世まで用いられた武具の一つ。 武士が戦場での役職・家門の目標(メジルシ)とした小旗や吹き流しなどで、小さいものは当世具足(トウセイグソク)の背の受筒(ウケヅツ)に棹(サオ)をさす。また、従者に持たせたりする。 「旗指物(ハタサシモノ)」,「背旗(セバタ)」とも呼ぶ。
(4)板を差し合せたり組み合せたりして作った家庭調度品。 箱・机・箪笥(タンス)・火鉢などの類。
言葉 | 挿物 |
---|---|
読み | さしもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭髪に挿す飾り物の総称。櫛(クシ)・簪(カンザシ)・笄(コウガイ)の類。
言葉 | 昧者 |
---|---|
読み | ばいもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 槙尾 |
---|---|
読み | まきのお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市北西端、右京区(ウキョウク)梅ヶ畑(ウメガハタ)地区にある一地区名。地名としては梅ヶ畑槇尾町(ウメガハタマキノオチョウ)。
清滝川峡谷で、古来から紅葉(モミジ)の名所として知られる三尾(サンビ)の一つ。
真言宗大覚寺派の西明寺(サイミョウジ)がある。
言葉 | 橋本 |
---|---|
読み | はしもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県相模原市緑区にあるJP東日本横浜線の駅名。JR東日本相模線乗り入れ。
(2)京都府八幡市にある京阪京阪本線の駅名。
(3)和歌山県橋本市にあるJP西日本和歌山線の駅名。南海高野線乗り入れ。
(4)福岡県福岡市西区にある福岡市営3号線の駅名。
言葉 | 滝本 |
---|---|
読み | たきもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都青梅市にある$御岳登山鉄道の駅名。
言葉 | 演物 |
---|---|
読み | だしもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 焚物 |
---|---|
読み | たきもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーを生み出すために消費される物質
(2)a substance that can be consumed to produce energy
(3)a substance that can be consumed to produce energy; "more fuel is needed during the winter months"; "they developed alternative fuels for aircraft"
姉妹サイト紹介
言葉 | 網元 |
---|---|
読み | あみもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に)定置網・地引網の経営者。
「網主」とも呼ぶ。
(2)網子(アミコ)(漁師)の親方。 船舶・漁網・漁具などを所有し、多くの漁師を雇って網漁業を営む者。 「網主(アミヌシ)」とも呼ぶ。
言葉 | 編物 |
---|---|
読み | あみもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まっすぐで針穴のない編み針を使用して、または機械で、編み糸を一続きのつながった輪に絡み合わせて作成する手芸品
(2)編み物で作られる繊維
(3)a fabric made by knitting
(4)needlework created by interlacing yarn in a series of connected loops using straight eyeless needles or by machine
言葉 | 脂床 |
---|---|
読み | やにどこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 脇本 |
---|---|
読み | わきもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)秋田県男鹿市にあるJP東日本男鹿線の駅名。
言葉 | 藍本 |
---|---|
読み | あいもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)兵庫県三田市にあるJP西日本福知山線の駅名。
言葉 | 賽子 |
---|---|
読み | さいころ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、さい |
(1)6つの面に1から6の点のある小さな立方体
(2)ギャンブルで、乱数を発生させるのに使用される
(3)a small cube with 1 to 6 spots on the six faces
言葉 | 足下 |
---|---|
読み | あしもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 足元 |
---|---|
読み | あしもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 足許 |
---|---|
読み | あしもと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある構造の最も下の支えの部分
(2)適切でない、または欠陥があるという特性
(3)an attribute that is inadequate or deficient
(4)lowest support of a structure
(5)lowest support of a structure; "it was built on a base of solid rock"; "he stood at the foot of the tower"
言葉 | 足音 |
---|---|
読み | あしおと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが歩いている足取りの音
(2)the sound of a step of someone walking
(3)the sound of a step of someone walking; "he heard footsteps on the porch"
姉妹サイト紹介
言葉 | 骰子 |
---|---|
読み | さいころ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、さい |
(1)6つの面に1から6の点のある小さな立方体
(2)ギャンブルで、乱数を発生させるのに使用される
(3)a small cube with 1 to 6 spots on the six faces
言葉 | はき物 |
---|---|
読み | はきもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヤニ床 |
---|---|
読み | やにどこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |