A-I-A-Uの韻を踏む言葉

A-I-A-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上安
読みかみやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐南区にある広島高速交通広島新交通1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉代作
読みだいさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他の人のために書く

(2)write for someone else

(3)write for someone else; "How many books have you ghostwritten so far?"

さらに詳しく


言葉代役
読みだいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の代わりをする人(危険だったり難しかったりする場合など)

(2)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(3)必要な際にいつもの役者の代わりを務めることができる俳優

(4)映画俳優に代わって危険な離れ業を演じるスタンドイン

(5)誰かの代わりを務める人

さらに詳しく


言葉体格
読みたいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の構造

(2)constitution of the human body

さらに詳しく


言葉体罰
読みたいばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罪を犯したとして有罪を宣された者を肉体的に傷つけること

(2)the infliction of physical injury on someone convicted of committing a crime

さらに詳しく


言葉倍尺
読みばいしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞の紙面作成で、記事の行数や図のサイズを測る物差し。

(2)製図で、小さい複雑な形状の物体を詳細正確に表すため、拡大して描くこと。 また、そのときの尺度(倍率)。 「拡大尺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉傍役
読みわきやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脇役

(2)a small role

さらに詳しく


言葉八月
読みはちがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7月の後、9月の前の月

(2)the month following July and preceding September

さらに詳しく


言葉八虐
読みはちぎゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古代の律令制に定められた8種の重罪。
謀反(ムヘン)・謀大逆(ボウタイギャク)・謀叛(ムホン)・悪逆・不道・大不敬・不孝・不義の総称。
皇室・国家・神祇・尊属に対する罪で、絶対に許されないものとして特に重く罰せられた。

さらに詳しく


言葉八逆
読みはちぎゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古代の律令制に定められた8種の重罪。
謀反(ムヘン)・謀大逆(ボウタイギャク)・謀叛(ムホン)・悪逆・不道・大不敬・不孝・不義の総称。
皇室・国家・神祇・尊属に対する罪で、絶対に許されないものとして特に重く罰せられた。

さらに詳しく


言葉内戚
読みないしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父方(チチカタ)の親類・親戚(シンセキ)。
「ないせき(内戚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉内膜
読みないまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器官の最も内側の膜(特に動脈または静脈またはリンパ管の内膜)

(2)the innermost membrane of an organ (especially the inner lining of an artery or vein or lymphatic vessel)

さらに詳しく


言葉内角
読みないかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多角形の隣り合う2辺の内側の角

(2)the angle inside two adjacent sides of a polygon

さらに詳しく


言葉内閣
読みないかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]cabinet)日本の国家行政を担当する最高機関。
首長たる内閣総理大臣とその他の国務大臣で組織する合議体。
国務の総理(事務の統一・管理)、法律の執行、外交関係の処理、条約の締結、予算の作成、政令の制定、大赦特赦の決定、また天皇の国事行為について助言と承認を行うなど多くの重要な職務権限をもつ。
内閣は閣議による意思決定にもとづいて行政権を行使し、国会に対して連帯してその責任を負う。
衆議院で不信任決議案が可決され、または信任決議案が否決されたときは、10日以内に衆議院を解散するか総辞職をしなければならない。

(2)([中]neige)中国、明・清時代の中央政治機関。 明初の永楽帝(Yongle Di)(成祖)が中書省・宰相を廃止し、親政の補佐のために翰林院(カンリンイン)の学士から優秀な人物を選んで殿閣(デンカク)大学士として宮中の文淵閣(ブンエンカク)に入れて重要政務に参画させたことに始まる。 のち内閣大学士と改称し、やがて六部(リクブ)・尚書(ショウショ)を兼ね行政権を得て、明末には権力が増大し事実上の宰相となった。 清初、ホンタイジ(Hongtaiji)(太宗)が内三院を設置。康煕帝(Kangxi Di)(聖祖)以後、内閣と改めた。 1729(享保14)<雍正 7>雍正帝(Yongzhong Di)(ヨウセイテイ)が軍機処(Junjichu)を設置してのち実権は失われた。 1911(明治44)<宣統 3>内閣・軍機処はともに廃止され、近代的な責任内閣制度となった。

さらに詳しく


言葉再発
読みさいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク

(2)衰えた期間の後の何かの回復

(3)a return of something after a period of abatement

(4)a return of something after a period of abatement; "a recrudescence of racism"; "a recrudescence of the symptoms"

(5)a tennis stroke that sends the ball back to the other player

さらに詳しく


言葉再発
読みさいはつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)また起きる

(2)健康が衰える

(3)起こる

(4)deteriorate in health

(5)deteriorate in health; "he relapsed"

さらに詳しく


言葉刈安
読みかりやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の多年草。

(2)コブナグサの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉割安
読みわりやす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)標準価格未満でコストがかかるさま

(2)costing less than standard price

(3)costing less than standard price; "buying bargain-priced clothes for the children"; "cut-rate goods"

さらに詳しく


言葉味う
読みあじわう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)味の感覚によって知覚する

(2)味わう

(3)喜びを引き出す、または受ける

(4)喜びを得る

(5)悦楽を得る

さらに詳しく


言葉呵む
読みさいなむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)下手に扱う

(2)拷問を受ける

(3)subject to torture

(4)subject to torture; "The sinners will be tormented in Hell, according to the Bible"

(5)treat badly

さらに詳しく


言葉商う
読みあきなう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)仕事をする

(2)取引に携わる

(3)生活費のために売りに出す

(4)do business

(5)do business; offer for sale as for one's livelihood; "She deals in gold"; "The brothers sell shoes"

さらに詳しく


言葉嗜む
読みたしなむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)喜びを得る

(2)楽しい、または好みだと感じる

(3)find enjoyable or agreeable

(4)find enjoyable or agreeable; "I like jogging"; "She likes to read Russian novels"

(5)get pleasure from

さらに詳しく


言葉嘖む
読みさいなむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)下手に扱う

(2)感情的または精神的に苦しめる

(3)拷問を受ける

(4)残酷に扱う

(5)subject to torture

さらに詳しく


言葉回申
読みかいさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(2)質問に答える言語行為

(3)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation

(4)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation; "I waited several days for his answer"; "he wrote replies to several of his critics"

(5)the speech act of replying to a question

さらに詳しく


言葉回申
読みかいさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で反応する

(2)react verbally

(3)react verbally; "She didn't want to answer"; "answer the question"; "We answered that we would accept the invitation"

さらに詳しく


言葉売却
読みばいきゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに勧めて購入させる活動

(2)the activity of persuading someone to buy

(3)the activity of persuading someone to buy; "it was a hard sell"

さらに詳しく


言葉売却
読みばいきゃく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)売ることによって一掃する、通常割引価格で

(2)賞金または報酬をあきらめる

(3)金銭または等価物のために交換する、または引き渡す

(4)exchange or deliver for money or its equivalent

(5)exchange or deliver for money or its equivalent; "He sold his house in January"; "She sells her body to survive and support her drug habit"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉外泊
読みがいはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家から離れて夜を過ごすか、客にあなたの家で夜を過ごさせる行事(特に子供たちのためのパーティーとして)

(2)an occasion of spending a night away from home or having a guest spend the night in your home (especially as a party for children)

さらに詳しく


言葉外泊
読みがいはく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一泊する、一晩泊まる

(2)stay overnight

(3)stay overnight; "The boy's friends were allowed to sleep over after the birthday party"

さらに詳しく


言葉外膜
読みがいまく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外膜の、または、外膜に関する

(2)of or pertaining to the adventitia

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]