A-E-N-Oの韻を踏む言葉
A-E-N-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から16件目を表示 |
言葉 | 水黽 |
---|---|
読み | あめんぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カメムシ目(半翅目)(Hemiptera)アメンボ科(Gerridae)の昆虫。
脚先の細毛で水面に浮かび、水面に落ちた小昆虫が出す波紋を検知し、水上をすばやく滑走して捕え、フン(吻)を刺して養分を吸う。
「アメンボウ」,「ミズスマシ(水澄,鼓虫,鼓豆虫)」とも呼ぶ。
言葉 | 花伝書 |
---|---|
読み | かでんしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アベンド |
---|---|
読み | あべんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)異常終了。
プログラム製作者側の用語で、利用者(ユーザ)側はフリーズ(hreese)を使用することが多い。
言葉 | アメンボ |
---|---|
読み | あめんぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 虫・昆虫 |
(1)虫。
言葉 | カレント |
---|---|
読み | かれんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タレント |
---|---|
読み | たれんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | パテント |
---|---|
読み | ぱてんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)権利または特権を許可する公式文書
(2)特に、ある発明に対する独占的な権利
(3)特許によって与えられる権利
(4)発案者に発案に対する独占的な権利を保証する文書
(5)a document granting an inventor sole rights to an invention
言葉 | マレンゴ |
---|---|
読み | まれんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中南東部のアイオワ郡(Iowa County)北部にある郡都。
(2)イタリア北部、ロンバルディア州(regione Lombardia)南東部のマントバ県(provincia di Mantova)北部にある村。
言葉 | ラテン語 |
---|---|
読み | らてんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラメント |
---|---|
読み | らめんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アーベント |
---|---|
読み | あーべんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)晩・夕方。
言葉 | アーレント |
---|---|
読み | あーれんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の歴史家で政治哲学者(ドイツ生まれ)(1906年−1975年)
(2)United States historian and political philosopher (born in Germany) (1906-1975)
言葉 | サーペント |
---|---|
読み | さーぺんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『旧約聖書』「創世記」に登場する、エデンの園(Gar-den of Eden)でイブ(Eve)を誘惑して禁断の木の実を食べさせたヘビ。
(2)ヘビ(蛇)。特にスネーク(snake)(ヘビ)より大きなものや毒ヘビ。ロス),ばじりすく(バジリスク)
言葉 | パーセント |
---|---|
読み | ぱーせんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター、アイコン |
(1)全体に対する比率(通常、百分率)
(2)a proportion in relation to a whole (which is usually the amount per hundred)
言葉 | サージェント |
---|---|
読み | さーじぇんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の画家(イタリア生まれ)で、社会肖像で知られている(1856年−1925年)
(2)United States painter (born in Italy) known for his society portraits (1856-1925)
1件目から16件目を表示 |