A-E-Nの韻を踏む言葉
A-E-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 下弦 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下線 |
---|---|
読み | かせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下限 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下限
(2)何かの下側(または最南端)の限界
(3)可能な限り最も小さい量
(4)a lower limit
(5)a lower limit; "the government established a wage floor"
言葉 | 下雋 |
---|---|
読み | かせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の旧県名。
前漢の時代に現在の湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)南部の通城県(Tongcheng Xian)西北に設置。
南朝の陳( 557~ 589)の時代に雋州(Junzhou)と改称。
言葉 | 下面 |
---|---|
読み | かめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 亜天 |
---|---|
読み | あてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ファラオイクナトン下の一神教の狂信的教団の神であった太陽(または太陽円盤)
(2)the sun (or solar disc) which was the deity of a monotheistic cult under the Pharaoh Akhenaten
言葉 | 亜鉛 |
---|---|
読み | あえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多種多様の合金や鉄の亜鉛めっきに用いられる
(2)常温ではもろいが、加熱すると鍛造できる
(3)蒼白の光沢がある金属元素
(4)閃亜鉛鉱の中に硫化亜鉛として存在する
(5)a bluish-white lustrous metallic element
言葉 | 仮面 |
---|---|
読み | かめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不愉快ことを隠す意図のある飾り立てた虚説
(2)人工的であるかシミュレーションされた外見
(3)表面を偽装するか、または隠す覆い
(4)間違っているあるいは支持できない品質
(5)顔に着ける防護用覆い
言葉 | 俄然 |
---|---|
読み | がぜん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 加減 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを標準に合うように調整する行為
(2)(良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)
(3)the act of adjusting something to match a standard
(4)the state of (good) health (especially in the phrases `in condition' or `in shape' or `out of condition' or `out of shape')
言葉 | 加減 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)時間、量、度、または割合を固定するか、または調整する
(2)fix or adjust the time, amount, degree, or rate of
(3)fix or adjust the time, amount, degree, or rate of; "regulate the temperature"; "modulate the pitch"
言葉 | 加点 |
---|---|
読み | かてん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 可変 |
---|---|
読み | かへん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(装置について使用され)(例えば、光などの)特性が変化に富むことができるように設計された
(2)(used of a device) designed so that a property (as e.g. light) can be varied
(3)(used of a device) designed so that a property (as e.g. light) can be varied; "a variable capacitor"; "variable filters in front of the mercury xenon lights"
言葉 | 可変 |
---|---|
読み | かへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)数学あるいは論理学表現で用いられる(xやyのような)記号で、変動量を示す
(2)a symbol (like x or y) that is used in mathematical or logical expressions to represent a variable quantity
言葉 | 和弦 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)3つ以上の同時に鳴る楽音の組合せ
(2)a combination of three or more notes that blend harmoniously when sounded together
言葉 | 和戦 |
---|---|
読み | わせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 場面 |
---|---|
読み | ばめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事件(現実たは架空の)
(2)何かを配置するための情況と環境
(3)劇の場面の区切り
(4)目に見えるものとして扱った状況
(5)a situation treated as an observable object
姉妹サイト紹介
言葉 | 多年 |
---|---|
読み | たねん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time
(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
言葉 | 多弁 |
---|---|
読み | たべん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)些細な会話でいっぱいである
(2)full of trivial conversation
(3)full of trivial conversation; "kept from her housework by gabby neighbors"
言葉 | 多弁 |
---|---|
読み | たべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)口数が多く話し好きである性質
(2)過度であるか虚語を使用する表現のスタイル
(3)an expressive style that uses excessive or empty words
(4)the quality of being wordy and talkative
言葉 | 多辯 |
---|---|
読み | たべん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)些細な会話でいっぱいである
(2)full of trivial conversation
(3)full of trivial conversation; "kept from her housework by gabby neighbors"
言葉 | 寡占 |
---|---|
読み | かせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他者を排除することによって(市場や商品を)独占すること
(2)必需品の供給の制御が少数の製作者に握られていて、それぞれの価格に影響し、また競争相手に影響を与えることができる市場
(3)(economics) a market in which control over the supply of a commodity is in the hands of a small number of producers and each one can influence prices and affect competitors
(4)domination (of a market or commodity) to the exclusion of others
言葉 | 寡言 |
---|---|
読み | かげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)必要以上に自発的に何もしない
(2)打ち解けない特色
(3)not volunteering anything more than necessary
(4)the trait of being uncommunicative
(5)the trait of being uncommunicative; not volunteering anything more than necessary
言葉 | 左遷 |
---|---|
読み | させん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 差遣 |
---|---|
読み | さけん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)もう一つの場所へ連れて行かれ、導かれまたは送られる原因または命令
(2)示された目標に向けて送り出す
(3)send away towards a designated goal
(4)to cause or order to be taken, directed, or transmitted to another place
(5)to cause or order to be taken, directed, or transmitted to another place; "He had sent the dispatches downtown to the proper people and had slept"
言葉 | 打点 |
---|---|
読み | だてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バッターのパフォーマンスの結果を受けての走行
(2)ランナーが無事にすべての4つのベースにタッチして得る、野球のスコア
(3)a run that is the result of the batter's performance
(4)a run that is the result of the batter's performance; "he had more than 100 rbi last season"
(5)a score in baseball made by a runner touching all four bases safely
言葉 | 打鍵 |
---|---|
読み | だけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キーをたたく
(2)キーボードのキーを押すこと
(3)one depression of a key on a keyboard
(4)the stroke of a key
(5)the stroke of a key; one depression of a key on a keyboard; "the number of keystrokes was used as a measure of work"
姉妹サイト紹介
言葉 | 拉甸 |
---|---|
読み | らてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地名。
言葉 | 斜辺 |
---|---|
読み | しゃへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 斜面 |
---|---|
読み | しゃめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)90度以外の角度で交差する2つの面
(2)ある物理量または寸法の大きさが段階的に変化すること
(3)傾斜した土地(特に水域の横の斜面)
(4)斜面、道路または他の表面の勾配
(5)隆起した地形
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |