A-E-E-Nの韻を踏む言葉
A-E-E-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から17件目を表示 |
言葉 | 種銭 |
---|---|
読み | たねせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 縦線 |
---|---|
読み | たてせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小節間の境界線が記されたアクセントの拍子の前の垂直線
(2)a vertical line before the accented beat marking the boundary between musical bars
言葉 | 陰膳 |
---|---|
読み | かげぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旅行や出征などで不在の人が食事に困らず安全であるように祈り、留守宅で供(ソナ)える食事。
言葉 | 伴天連 |
---|---|
読み | ばてれん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キリスト教の俗称・旧称。
(2)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、渡来した宣教師の中で司祭の呼称。 司祭に叙階されない宣教師(修道士)は「イルマン」と呼ばれた。 「パアデレ」とも呼ぶ。
言葉 | 可部線 |
---|---|
読み | かべせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広島県広島市の広島駅(南区)と可部駅(安佐北区)を結ぶ、JR西日本の鉄道路線。〈停車駅〉
広島駅・横川(ヨコガワ)駅・三滝(ミタキ)駅・安芸長束(アキナガツカ)駅・下祇園(シモギオン)駅・古市橋(フルイチバシ)駅・大町(オオマチ)駅・緑井(ミドリイ)駅・七軒茶屋(シチケンジャヤ)駅・梅林(バイリン)駅・上八木(カミヤギ)駅・中島(ナカシマ)駅・可部駅。
言葉 | 掛け銭 |
---|---|
読み | かけせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 破天連 |
---|---|
読み | ばてれん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キリスト教の俗称・旧称。
(2)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、渡来した宣教師の中で司祭の呼称。 司祭に叙階されない宣教師(修道士)は「イルマン」と呼ばれた。 「パアデレ」とも呼ぶ。
言葉 | 竹ペン |
---|---|
読み | たけぺん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い竹の一端を削(ケズ)ってペンとしたもの。
削り方で自由に描ける線を調整できる。
しかし、ペン先の減りも早くまめに削らなければならない。
主にレタリングなどのデザイン用。すぺん(ガラスペン,ガラス・ペン)
言葉 | 羽ペン |
---|---|
読み | はねぺん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鳥の羽根の付け根を削(ケズ)ってペンとしたもの。
ハト(鳩)・クジャク(孔雀)などが用いられる。
言葉 | 賭け銭 |
---|---|
読み | かけせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | だめせん |
---|---|
読み | だめせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダメな先生のこと。
言葉 | まげメン |
---|---|
読み | まげめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まげ姿が凛々しい、和風な男性のこと。
言葉 | カレセン |
---|---|
読み | かれせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)年老いた男性を好む若い女性のこと。
言葉 | ジャケ弁 |
---|---|
読み | じゃけべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音楽CDのジャケットを模した弁当のこと。
言葉 | バテレン |
---|---|
読み | ばてれん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キリスト教の俗称・旧称。
(2)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、渡来した宣教師の中で司祭の呼称。 司祭に叙階されない宣教師(修道士)は「イルマン」と呼ばれた。 「パアデレ」とも呼ぶ。
言葉 | 羽根ペン |
---|---|
読み | はねぺん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鳥の羽根の付け根を削(ケズ)ってペンとしたもの。
ハト(鳩)・クジャク(孔雀)などが用いられる。
1件目から17件目を表示 |
[戻る]