A-A-U-I-Nの韻を踏む言葉

A-A-U-I-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉赤頭巾
読みあかずきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼女の祖母を訪問しに行く間にオオカミに会うおとぎ話の会う少女

(2)a girl in a fairy tale who meets a wolf while going to visit her grandmother

さらに詳しく


言葉アラブ人
読みあらぶじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々はアラビアの半島と周囲の領土の出身で、アラビア語を話し、中東と北アフリカの大部分に居住するセム系の人々

(2)a member of a Semitic people originally from the Arabian peninsula and surrounding territories who speaks Arabic and who inhabits much of the Middle East and northern Africa

さらに詳しく


言葉アラム人
読みあらむじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前11~8世紀、アラム(現:シリア)に居住した北西セム語派の遊牧民。
内陸中継貿易に活躍。
紀元前8世紀末、アッシリアに滅ぼされる。

さらに詳しく


言葉摩耶夫人
読みまやぶにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)(ブッダ)の生母・浄飯王(ジョウボンノウ)の妻。
釈迦は生母の右脇から入り母胎に宿り、右脇から誕生し7歩あゆみ、「天上天下唯我独尊(デンジョウテンゲ・ユイガドクソン)」と宣言したという。
釈迦の生誕7日後に死去。
「まやふじん(摩耶夫人)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤ずきん
読みあかずきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパの昔話の一つ。
「赤ずきん」と呼ばれる赤頭巾をかぶった少女が母親の使いで祖母を訪ねるが、祖母を食い殺して祖母になりすましていたオオカミ(狼)にだまされて食べられてしまう話。
フランスの作家ペロー(Charles Perrault)の童話や、ドイツの『グリム童話(die Maerchen der Brueder Grimm)』などに収録。
『グリム童話』では、猟師がオオカミを退治して二人を助ける話が加わる。

さらに詳しく


言葉アバスチン
読みあばすちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジェネンテック(Genentech)社製の血管新生阻害剤(大腸ガンの治療薬)ベバシズマブ(bevacizumab)の商品名。

さらに詳しく


言葉アバール人
読みあばーるじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのモンゴル系遊牧民。
初め突厥(トッケツ)に服属していたが、その一部が西に移動し、 460年ころ南ロシアに現れ、6世紀以後は中央ヨーロッパに侵入し、パンノニア(Pannonia)(ハンガリー西部)を中心に勢力を拡大。
6世紀末、エルベ川に達するアバール王国を建設。コンスタンチノープルを攻撃。
 601年、東ローマ軍に大敗。
 791年、フランク王国のカール大帝(Karl der Grosse)に敗れ、属国パンノニアマルクとなる。
ブルガリア人に敗れ、10世紀初めに進入してきたマジャール人に吸収された。
「アヴァール人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マジャール人
読みまじゃーるじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリーの基幹民族の自称。ウラル語族に属し、姓が先。
「ハンガリー人([英]Hungarian)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]