A-A-U-A-A-Uの韻を踏む言葉
A-A-U-A-A-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から6件目を表示 |
言葉 | 七草粥 |
---|---|
読み | ななくさがゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)五節句の一つ人日(ジンジツ)で、正月七日に春の七草を摘み採り炊(タ)いた粥。のちナズナ(アブラナ科)またはアブラナのみを用いることもある。
またはその粥を食べる習わし。七草粥は万病を除くといわれる。(1),かゆ(粥)
(2)正月十五日(小正月)に米・粟(アワ)・稗(ヒエ)・黍(キビ)・小豆(アズキ)など七種のものを入れて炊いた粥。のちアズキのみを用いることもある。
言葉 | 代る代る |
---|---|
読み | かわるがわる |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
意味
(1)交互の順序または位置で
(2)in an alternating sequence or position
(3)in an alternating sequence or position; "They were deglycerolized by alternately centrifuging and mixing"; "he planted fir and pine trees alternately"
言葉 | 騙くらかす |
---|---|
読み | だまくらかす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 代わる代わる |
---|---|
読み | かわるがわる |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
意味
(1)交互の順序または位置で
(2)in an alternating sequence or position
(3)in an alternating sequence or position; "They were deglycerolized by alternately centrifuging and mixing"; "he planted fir and pine trees alternately"
言葉 | サ・アル・ハジャル |
---|---|
読み | さあるはじゃる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)古代エジプトの都市サイス([希]Sais)の現代名。
1件目から6件目を表示 |