A-A-I-Uの韻を踏む言葉
A-A-I-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 原水 |
---|---|
読み | はらみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)熊本県菊陽町にあるJR九州豊肥本線の駅名。
言葉 | 堺区 |
---|---|
読み | さかいく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、区 |
(1)地名 区の名称 大阪府堺市堺区
言葉 | 孕句 |
---|---|
読み | はらみく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 屍櫃 |
---|---|
読み | からひつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)棺(ヒツギ)。
言葉 | 山蛭 |
---|---|
読み | やまびる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒル網(Hirudinoidea)アゴビル目(顎蛭目)(Arhynchob-dellida)ヤマビル科(Haemadipsidae)のヒル。雌雄同体。
本州・四国・九州の山地と奄美諸島・八重山列島の樹上や湿地に生息。
1回に体重の6倍も吸血し、1回の吸血で1年以上生息できる。
言葉 | 崇う |
---|---|
読み | たかしう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 放く |
---|---|
読み | はなしく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 旭区 |
---|---|
読み | あさひく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、区 |
言葉 | 柳津 |
---|---|
読み | やないづ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 洗朱 |
---|---|
読み | あらいしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 玉水 |
---|---|
読み | たまみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)京都府井手町にあるJP西日本奈良線の駅名。
言葉 | 穴水 |
---|---|
読み | あなみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)石川県穴水町にあるのと鉄道七尾線の駅名。
言葉 | 肋肉 |
---|---|
読み | ばらにく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)牛・豚の腹側の、肋骨(ロッコツ,アバラボネ)を包む肉。肉と脂肪分とが交互に層をなしている。
単に「ばら(肋)」とも、「三枚肉(サンマイニク)」とも呼ぶ。
言葉 | 肩肉 |
---|---|
読み | かたにく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 貞光 |
---|---|
読み | さだみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)徳島県つるぎ町にあるJR四国徳島線の駅名。
言葉 | 赤水 |
---|---|
読み | あかみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)熊本県阿蘇市にあるJR九州豊肥本線の駅名。
言葉 | 赤肉 |
---|---|
読み | あかにく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)調理の前に暗い色をしている肉(ビーフ、シカ肉、ラム、マトンなど)
(2)meat that is dark in color before cooking (as beef, venison, lamb, mutton)
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 辛櫃 |
---|---|
読み | からひつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 長櫃 |
---|---|
読み | ながびつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衣服・調度などを入れて保存する、長方形の櫃。
言葉 | 雨水 |
---|---|
読み | あまみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 高光 |
---|---|
読み | たかみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛媛県宇和島市にあるJR四国予讃線の駅名。
言葉 | 高水 |
---|---|
読み | たかみず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山口県周南市にあるJP西日本岩徳線の駅名。
言葉 | 鼻汁 |
---|---|
読み | はなじる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ばら肉 |
---|---|
読み | ばらにく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)牛・豚の腹側の、肋骨(ロッコツ,アバラボネ)を包む肉。肉と脂肪分とが交互に層をなしている。
単に「ばら(肋)」とも、「三枚肉(サンマイニク)」とも呼ぶ。
言葉 | 乾びる |
---|---|
読み | からびる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)乾くまたはより乾く
(2)水や水分がなくなる
(3)湿気の損失と同時にしぼむ
(4)become dry or drier
(5)become dry or drier; "The laundry dries in the sun"
言葉 | 優しく |
---|---|
読み | やさしく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大宰府 |
---|---|
読み | だざいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)筑前(チクゼン)国筑紫郡に置かれた役所。
長官(カミ)は帥(そつ,そち)。
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | 太宰府 |
---|---|
読み | だざいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県太宰府市にある西鉄太宰府線の駅名。
言葉 | 孕み句 |
---|---|
読み | はらみく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 嵯峨菊 |
---|---|
読み | さがぎく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中菊(チュウギク)の一種。
京都の嵯峨に自生していたキクを改良・洗練させたもの。
細い花弁が茶筅(チャセン)状に直立する。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |