A-A-A-I-Eの韻を踏む言葉
A-A-A-I-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から8件目を表示 |
言葉 | 働き手 |
---|---|
読み | はたらきて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の職で働く人
(2)扶養家族を養うための収入を主に稼ぐ人
(3)a person who works at a specific occupation
(4)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"
(5)one whose earnings are the primary source of support for their dependents
言葉 | 山始め |
---|---|
読み | やまはじめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)猟師・樵夫(キコリ)などが新年初めて山に入る時に行う儀式。
山の神に神酒(ミキ)・供物(クモツ)を供え、その年の山仕事の安全を祈るもの。
「初山(ハツヤマ)」とも呼ぶ。
言葉 | 川上へ |
---|---|
読み | かわかみへ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 狭山池 |
---|---|
読み | さやまいけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府中南部、大阪狭山市にある灌漑用溜池(タメイケ)。約4万平方メートル。
7世紀前半の造成とみられる。
現在は大和川支流の西除川(ニシヨケガワ)(天野川)を狭山池ダムで堰き止めている。
言葉 | 悩ましげ |
---|---|
読み | なやましげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)満たすつもりはなく性欲を引き出す
(2)身体的、または精神的な痛みを引き起こすさま
(3)arousing sexual desire without intending to satisfy it
(4)arousing sexual desire without intending to satisfy it; "her lazy teasing smile"
(5)causing physical or psychological pain
言葉 | 浅ましげ |
---|---|
読み | あさましげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的に非難されるべき
(2)morally reprehensible
(3)morally reprehensible; "would do something as despicable as murder"; "ugly crimes"; "the vile development of slavery appalled them"; "a slimy little liar"
言葉 | ザラバ引け |
---|---|
読み | ざらばひけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ザラバ引けとは、前引け・大引けで値段がつかず、ザラバの途中に付いた株価のまま、取引が終了してしまうことをいう。流動性の低い小型株に多くみられる。またザラバ中に大きな材料が出てストップ高・ストップ安になったときにも、ザラバ引けとなることがある。
1件目から8件目を表示 |