"切"がつく言葉
"切"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。91件目から120件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 激切 |
---|---|
読み | げききり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な
(2)極めて鋭い、または、強烈な
(3)程度または範囲において非常に悪い
(4)非常に強いか活発な
(5)extremely sharp or intense
言葉 | 火切 |
---|---|
読み | ひきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置
(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires
(3)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"
言葉 | 煉切 |
---|---|
読み | ねりきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生菓子(和生菓子)の一種。
(1)に微塵粉(ミジンコ)・求肥(ギュウヒ)などを混ぜ合せたものに着色して餡玉(アンダマ)を包み、上皮に指やヘラなどで細工をほどこして種々の形に加工した和菓子。
花・果物(クダモノ)・水・雪など自然の四季のものに象(カタド)ることが多い。
京風では「こなし(熟し)」と呼ぶ。
(2)練り切りアン(餡)の略称。り餡,練切餡,煉切餡)
言葉 | 田切 |
---|---|
読み | たぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長野県飯島町にあるJP東海飯田線の駅名。
言葉 | 痛切 |
---|---|
読み | つうせつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)心や感情を激しく苦しませるさま
(2)極端な
(3)extreme
(4)extreme; "in deep trouble"; "deep happiness"
(5)keenly distressing to the mind or feelings
言葉 | 盛切 |
---|---|
読み | もりきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食事の一部として取られる個々の量の食糧または飲み物
(2)an individual quantity of food or drink taken as part of a meal
(3)an individual quantity of food or drink taken as part of a meal; "the helpings were all small"; "his portion was larger than hers"; "there's enough for two servings each"
言葉 | 矢切 |
---|---|
読み | やぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県松戸市にある北総鉄道北総線の駅名。*京成成田空港線乗り入れ。
言葉 | 石切 |
---|---|
読み | いしきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅名。
言葉 | 紙切 |
---|---|
読み | かみきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)書くことや印刷用に使われる
(2)紙の小さな一片
(3)a small sheet of paper
(4)a small sheet of paper; "a receipt slip"
(5)paper used for writing or printing
言葉 | 継切 |
---|---|
読み | つぎぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 緊切 |
---|---|
読み | きんせつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)緊急行動を余儀なくさせる
(2)compelling immediate action
(3)compelling immediate action; "too pressing to permit of longer delay"; "the urgent words `Hurry! Hurry!'"; "bridges in urgent need of repair"
言葉 | 締切 |
---|---|
読み | しめきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを終える行為
(2)期限内にの何かを完成させなければならない時点
(3)the act of ending something
(4)the act of ending something; "the termination of the agreement"
(5)the point in time at which something must be completed
言葉 | 練切 |
---|---|
読み | ねりきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生菓子(和生菓子)の一種。
(1)に微塵粉(ミジンコ)・求肥(ギュウヒ)などを混ぜ合せたものに着色して餡玉(アンダマ)を包み、上皮に指やヘラなどで細工をほどこして種々の形に加工した和菓子。
花・果物(クダモノ)・水・雪など自然の四季のものに象(カタド)ることが多い。
京風では「こなし(熟し)」と呼ぶ。
(2)練り切りアン(餡)の略称。り餡,練切餡,煉切餡)
言葉 | 腹切 |
---|---|
読み | はらきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺
(2)従来の日本社会の武士によって行われた
(3)practiced by samurai in the traditional Japanese society
(4)ritual suicide by self-disembowelment on a sword
(5)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society
言葉 | 自切 |
---|---|
読み | じせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に有機体が損傷したり攻撃を受けたりした時の体の一部分の自発的な除去あるいは放棄(トカゲの尾またはロブスターのはさみのような)
(2)spontaneous removal or casting off of a body part (as the tail of a lizard or claw of a lobster) especially when the organism is injured or under attack
言葉 | 葦切 |
---|---|
読み | よしきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ウグイス科(Sylviidae)の小鳥。
言葉 | 葭切 |
---|---|
読み | よしきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ウグイス科(Sylviidae)の小鳥。
姉妹サイト紹介

言葉 | 薄切 |
---|---|
読み | うすぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きいものから一人前に切り分けたもの
(2)物体から切り取られた薄く平たい部分
(3)a serving that has been cut from a larger portion
(4)a serving that has been cut from a larger portion; "a piece of pie"; "a slice of bread"
(5)a thin flat piece cut off of some object
言葉 | 裏切 |
---|---|
読み | うらぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 見切 |
---|---|
読み | みきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(このままでは売れないと判断し)捨売り・安売りをすること。
(2)見込みがないと判断し、あきらめること。
(3)見切ること・見限ること。
(4)部材の縁。部材と部材のと境界線。また、壁と床との境界線。 「みきりぶち(見切り縁,見切縁)」とも呼ぶ。
(5)洋装本の表紙で、背革・背クロスが平(ヒラ)(表紙)に出た部分、または角革(カドカワ)・花布(ハナギレ)などコーネル(cor-ner)の継ぎ貼りした部分と、平との境界線・縁(フチ)。
言葉 | 親切 |
---|---|
読み | しんせつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)他人への感情または幸福に対して思いやりがある
(2)思いやりと親しみやすさを広めるさま
(3)特に人々と彼らの振舞いについて使用される
(4)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま
(5)considerate of the feelings or well-being of others
言葉 | 親切 |
---|---|
読み | しんせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 跡切 |
---|---|
読み | とぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一時的な無活動状態
(2)何かが一時的に停止されている休止時間
(3)連続性を遅らせたり中断させたりする行為
(4)進行中の活動を中断するいくつかの突然の出来事
(5)a time interval during which there is a temporary cessation of something
言葉 | 踏切 |
---|---|
読み | ふみきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)列車が通るとき柵が道路を閉鎖する
(2)線路と道路が同じ高さで交差する所
(3)barriers close road when trains pass
(4)intersection of a railway and a road on the same level
(5)intersection of a railway and a road on the same level; barriers close road when trains pass
言葉 | 途切 |
---|---|
読み | とぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一時的な無活動状態
(2)何かが一時的に停止されている休止時間
(3)連続性を遅らせたり中断させたりする行為
(4)進行中の活動を中断するいくつかの突然の出来事
(5)a time interval during which there is a temporary cessation of something
言葉 | 適切 |
---|---|
読み | てきせつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま
(2)出来事または使用が意味される、または構成される
(3)必要な品質を持っている
(4)意見または判断において正しい
(5)正確に適合していて、正しいさま
言葉 | 適切 |
---|---|
読み | てきせつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)適切に
(2)適切に、または十分に
(3)in an adequate manner or to an adequate degree
(4)in an adequate manner or to an adequate degree; "he was adequately prepared"
(5)in an appropriate manner
姉妹サイト紹介

言葉 | 鎌切 |
---|---|
読み | かまきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)カジカ科(Cottidae)の川魚。
(2)カマキリ目(Mantodea)カマキリ科(Mantidae)の昆虫。 頭は三角形で複眼が大きい。体は細長く、前肢は鎌状の捕獲肢(ホカクシ)となり小昆虫を捕えて食う。 また、交尾のあと、メスがオスを食うという。
言葉 | 飛切 |
---|---|
読み | とびきり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)特別な程度に
(2)to an exceptional degree
(3)to an exceptional degree; "it worked exceptionally well"
言葉 | 首切 |
---|---|
読み | くびきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了
(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)
91件目から120件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |