"作"で終わる言葉
"作"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。91件目から120件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 陶物作 |
---|---|
読み | すえものづくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ろくろで陶器を形作り窯で焼く工芸家
(2)陶器を製造する技能
(3)the craft of making earthenware
(4)a craftsman who shapes pottery on a potter's wheel and bakes them it a kiln
言葉 | 高感作 |
---|---|
読み | こうかんさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生体の抗体が過剰に増えた状態。細胞)
言葉 | 制御操作 |
---|---|
読み | せいぎょそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)機械語に翻訳したデータの記録、処理または伝送を制御する作業
(2)an operation that controls the recording or processing or transmission of interpretation of data
(3)an operation that controls the recording or processing or transmission of interpretation of data; "a control operation started the data processing"
言葉 | 同期操作 |
---|---|
読み | どうきそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 和平工作 |
---|---|
読み | わへいこうさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 国共合作 |
---|---|
読み | こっきょうがっさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国国民党と中国共産党との協力政策。また、その体制。〈第一次国共合作〉
1924. 1.~1927. 7(大正13~昭和 2)。〈第二次国共合作〉
1937. 9.~1946. 7.(昭和12~昭和21)。
言葉 | 多重操作 |
---|---|
読み | たじゅうそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 心臓発作 |
---|---|
読み | しんぞうほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 映画製作 |
---|---|
読み | えいがせいさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暗中模作 |
---|---|
読み | あんちゅうもさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 欠神発作 |
---|---|
読み | けつかみほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小発作の癲癇で一般的な
(2)突然で一時的な意識の消失か障害(その後は覚えていない)が発生することで、時に瞼が軽く痙攣したり震えたりする
(3)the occurrence of an abrupt, transient loss or impairment of consciousness (which is not subsequently remembered), sometimes with light twitching, fluttering eyelids, etc.
(4)the occurrence of an abrupt, transient loss or impairment of consciousness (which is not subsequently remembered), sometimes with light twitching, fluttering eyelids, etc.; common in petit mal epilepsy
言葉 | 焦点発作 |
---|---|
読み | しょうてんほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)異常な皮膚活動から起きる運動または感覚器官の一時的な障害
(2)transitory disturbance in motor or sensory function resulting from abnormal cortical activity
言葉 | 版画製作 |
---|---|
読み | はんがせいさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)板目木版やシルクスクリーンなどの芸術的なデザインや複製の製作
(2)artistic design and manufacture of prints as woodcuts or silkscreens
言葉 | 睡眠発作 |
---|---|
読み | すいみんほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)突然で抑制できない熟睡状態の発現を特徴とする睡眠障害
(2)a sleep disorder characterized by sudden and uncontrollable episodes of deep sleep; "he believes that narcolepsy is attributable to an inability to suppress REM sleep during waking"
言葉 | 移乗動作 |
---|---|
読み | いじょうどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)ベッドと車椅子の間、車椅子と便器間などの乗り移りの動作のことで、移動前と移動後で接している平面が変わるときに用います。
言葉 | 補助操作 |
---|---|
読み | ほじょそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中央処理装置の管理下ではない、オフライン装置によって行われるオペレーション
(2)a operation performed by off-line equipment not under the control of the central processing unit
言葉 | 遠隔操作 |
---|---|
読み | えんかくそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遠方から機械や器具を制御するのに使用できる装置
(2)a device that can be used to control a machine or apparatus from a distance; "he lost the remote for his TV"
姉妹サイト紹介
言葉 | 選外佳作 |
---|---|
読み | せんがいかさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長所の公認
(2)an official recognition of merit; "although he didn't win the prize he did get special mention"
言葉 | 鐔の三作 |
---|---|
読み | つばのさんさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)安土桃山時代の鐔工(タンコウ)、金家(カネイエ)・信家(ノブイエ)・明寿(ミョウジュ)の総称。
言葉 | 陸前矢作 |
---|---|
読み | りくぜんやはぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県陸前高田市にあるJP東日本大船渡線の駅名。
言葉 | 定周期動作 |
---|---|
読み | さだめしゅうきどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)指定された数の周期的に定められた実行サイクルにおいて完遂される演算
(2)an operation that is completed in a specified number of regularly timed execution cycles
言葉 | 実時間操作 |
---|---|
読み | じつじかんそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 脳血管発作 |
---|---|
読み | のうけっかんほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血管の破裂や閉塞で脳の酸素が欠乏し、突然意識を失うこと
(2)a sudden loss of consciousness resulting when the rupture or occlusion of a blood vessel leads to oxygen lack in the brain
言葉 | 日常生活動作 |
---|---|
読み | にちじょうせいかつどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)ひとが毎日生活していくうえで必要不可欠な基本的な動作(食事、排泄、入浴など)。具体的にはコミュニケーション(言葉や文字による意志の疎通)、身の回りの動作として(食事、排泄、入浴、着替え、整容)、起居・移動の動作(起き上がり、立ちあがり、寝返り、移乗)、歩行などの移動があります。人間が生活する上で必要な、食事や排泄、睡眠などの基本動作をできるように訓練することをADL訓練という。
言葉 | 移乗・移乗動作 |
---|---|
読み | いじょう・いじょうどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)ベッドから車椅子へ、車椅子から便座や浴槽などへ乗り移ること。移乗介助は介護職が行う基本的技術のひとつで、福祉用具の助けなども借りながら介助者への負担を軽減しつつ、安全に行うことが求められる。
言葉 | コンピュータ操作 |
---|---|
読み | こんぴゅーたそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータが作動するように設計され組み立てられる基本的な操作
(2)an elementary operation that a computer is designed and built to perform
言葉 | リアルタイム操作 |
---|---|
読み | りあるたいむそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 一過性脳虚血発作 |
---|---|
読み | いっかせいのうきょけつほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)TIA (Transient Ischemic Attack、またはTransient Ischemic cerebral Attack)。脳卒中発作の一種です。脳に行く血液の流れが何らかの原因で一過性に悪くなり、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れる。24時間以内、早い時には数分以内にその症状が完全に消失するものをいいます。一定の時間内に完全に回復するのが特長です。
言葉 | 日常生活関連動作 |
---|---|
読み | にちじょうせいかつかんれんどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)人間が毎日の生活を送る上で必要な食事の仕度、排泄、掃除をする、バスに乗るといった動作の範囲をさらに広げた活動動作のこと。
言葉 | 手段的日常生活動作 |
---|---|
読み | しゅだんてきにちじょうせいかつどうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)「IADL」とも呼ばれ、日常生活動作よりもやや高い基本的な能力を測るために使用される指標。電話や遠出、買い物、食事の支度、服薬、金銭管理などがある。手段的日常生活動作と似たような概念に「拡大日常生活活動(extended ADL)」や「生活関連活動(APDL)」といったものもある。
91件目から120件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |