"ワ"から始まる言葉

"ワ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
271件目から300件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ワッハーブ運動
読みわっはーぶうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワッハーブ派がめざしたイスラム教の改革運動。

さらに詳しく


言葉ワッフルクロス
読みわっふるくろす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)お菓子のワッフルの表面のように、布面に凹凸の升目がある織物。

(2)waffle cloth

さらに詳しく


言葉ワディ・ヒタン
読みわでぃひたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト中北部、ファイユーム県(Muhafazat El-Faiyum)西部にある涸れ谷(ワジ)。
約4,000万年前のクジラの祖先バシロザウルス(Basilosaurus)の化石が発見されている。
「ワジ・ヒタン」,「ワディ・アル・ヒタン」,「ワジ・アル・ヒタン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワモンアザラシ
読みわもんあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アシカ上科(Pinnipedia)アザラシ科(Phocidae)ゴマフアザラシ属(Phoca)の海獣。
「フイリアザラシ(斑入海豹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワモンゴキブリ
読みわもんごきぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々は米国南部原産だが、今は世界中に広く分布している赤褐色の自由に飛べる大型ゴキブリ

(2)large reddish brown free-flying cockroach originally from southern United States but now widely distributed

さらに詳しく


言葉ワライフクロウ
読みわらいふくろう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)ニュージーランドのほとんど絶滅したフクロウ

(3)almost extinct owl of New Zealand

さらに詳しく


言葉ワルシャワ事件
読みわるしゃわじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中の1944. 7.(昭和19)、敗退したドイツ軍を追撃してソ連軍がワルシャワ郊外にせまるとポーランド人が決起。しかしソ連軍は進撃を停止したため、決起軍は全滅。その後にソ連軍はワルシャワに進軍した事件。

さらに詳しく


言葉ワルシャワ公国
読みわるしゃわこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1807(文化 4)ティルジット条約によりナポレオンが建国した公国の一つ。
おもにプロイセンが領有した旧ポーランド領に建設。ザクセン王フリードリヒ・アウグスト(Friedrich August)が大公となる。
1809(文化 6)オーストリアと戦い、オーストリア領ポーランドも回復。
1814(文化11)ウィーン会議によりプロイセン・ロシアなどに再分割されて消滅。とふぁりあこうこく(ウェストファリア公国)

さらに詳しく


言葉ワンカベリカ県
読みわんかべりかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー中南部の州。北部をフニン県([西]Departamento de Junin)、東部・東南部をアヤクチョ県(Departamento de Aya-cucho)南西部をイカ県(Departamento de Ica)、西部をリマ県(Departamento de Lima)に接する。
県都はワンカベリカ。
「ワンカベリカ州」とも呼ぶ。〈人口〉
1981(昭和56)40万0,376人。
1993(平成 5)41万3,136人。
2005(平成17)44万7,054人。

さらに詳しく


言葉ワンガヌイ地区
読みわんがぬいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド北島(North Island)南部、マナワツ・ワンガヌイ地方(Manawatu-Wanganui Region)の地区。〈面積〉
2,373平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)4万3,266人(3月6日現在)。

さらに詳しく


言葉ワンゲ国立公園
読みわんげこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジンバブエ西部にある国立公園。
サイ・チーターなどが生息。〈面積〉
1万4,651平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ワンショルダー
読みわんしょるだー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)片方の肩を出し、もう片方の肩を衣服で覆うスタイル。アシンメトリーなデザインが大人っぽい雰囲気で、イヴニングドレスやリゾートウェアによく用いられる。ベアショルダーは、両肩を露出するスタイル。

(2)one shoulder

さらに詳しく


言葉ワンダーヤール
読みわんだーやーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊歴修行時代。

さらに詳しく


言葉ワンダーランド
読みわんだーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)驚異と不思議の、架空の王国

(2)すばらしい、あるいは珍しい美しさ、奇観の場所や景色

(3)an imaginary realm of marvels or wonders

(4)a place or scene of great or strange beauty or wonder

さらに詳しく


言葉ワンツーパンチ
読みわんつーぱんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボクシングで、最初に軽く打ち、続けて他方の腕で強く打ち込むリズミカルな戦法。
相手が打ち込んで来ないように最初の打ち込みで相手を回避行動に誘い、次に体を前進させて強打すること。
単に「ワンツー(one-two)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワーカビリティ
読みわーかびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ケースワークの過程において展開されるワーカーとクライエントの関係において、クライエントがワーカーの働きかけに応えて、自ら問題解決に取り組んでいこうとする意欲のこと。ケースワーカーの問いに応じて、患者自身で問題を解決しようとする意欲。 ケースワークの過程において、福祉サービスの利用者が援助者の提供するサービスや働きかけに応じて、利用者自身で問題を解決しようとする意欲およびその能力。

さらに詳しく


言葉ワーカホリズム
読みわーかほりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働き過ぎ・働き中毒・仕事中毒。

さらに詳しく


言葉ワーカホリック
読みわーかほりっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奴隷のようにあくせく働く人

(2)someone who works as hard as a slave

さらに詳しく


言葉ワークシューズ
読みわーくしゅーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚手の重い靴

(2)a thick and heavy shoe

さらに詳しく


言葉ワークショップ
読みわーくしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小規模な仕事場で、そこで手工芸や製造が行われる

(2)短時間の小グループのための集中講座

(3)問題解決に重点を置く

(4)small workplace where handcrafts or manufacturing are done

(5)emphasizes problem solving

さらに詳しく


言葉ワークテーブル
読みわーくてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の仕事のために設計された台

(2)a table designed for a particular task

さらに詳しく


言葉ワーケーション
読みわーけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働きながら休暇を取ること。

さらに詳しく


言葉ワード・マシン
読みわーどましん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモリのアドレス(番地)をワード単位に割り当てているコンピュータ。
ワードのビット数は、そのコンピュータの主たるレジスターにより、12・16・24・32・36・64など多種存在する。
通常、メモリ・アクセスは1ワード・2ワード・4ワードとその倍数で行われるが、2・4ワードでは奇数アドレスからアクセスすることはしない(ワード・バウンダリー)。

さらに詳しく


言葉ワープロを打つ
読みうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ワープロを打つ

さらに詳しく


言葉ワープロを打て
読みうて
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「ワープロを打つ」の命令形。

さらに詳しく


言葉ワープロ印刷物
読みわーぷろいんさつぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイプライター行われた執筆

(2)writing done with a typewriter

さらに詳しく


言葉ワーヘニンゲン
読みわーへにんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ中東部、ヘルデルラント州(Provincie Gelderland)南西部の町。
北緯51.98°、東経5.67°の地。
州都アルンヘム(Arnhem)の西方に位置し、食とバイオ産業の集積地として「フードバレー(Food Valley)」とも呼ばれる。〈人口〉
1990(平成 2)3万2,492人(推計)。
1995(平成 7)3万2,671人(推計)。
1998(平成10)3万2,859人(推計)。
2004(平成16)3万5,137人(推計)。

さらに詳しく


言葉ワールドワイド
読みわーるどわいど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地球全体を含むさま

(2)制限のない、偏狭でない領域

(3)involving the entire earth; not limited or provincial in scope; "global war"; "global monetary policy"; "neither national nor continental but planetary"; "a world crisis"; "of worldwide significance"

さらに詳しく


言葉ワールプール社
読みわーるぷーるしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの家電メーカーの最大手。

さらに詳しく


言葉ワイシャツの胸部
読みわいしゃつのきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


271件目から300件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]