"ベ"から始まる言葉

"ベ"から始まる言葉の一覧を表示しています。
481件目から500件目を表示< 前の30件
言葉ベーリング海峡
読みべーりんぐかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海とベーリング海を連結する海峡。

さらに詳しく


言葉ベイクドアラスカ
読みべいくどあらすか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスクリームとメレンゲで覆われたケーキを、素早くオーブンで焼き茶色に焼いたもの

(2)cake covered with ice cream and meringue browned quickly in an oven

さらに詳しく


言葉ベイスプリングス
読みべいすぷりんぐす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、ミシシッピー州(Mississippi State)中南東部のジャスパー郡(Jasper County)の郡都の一つ。

さらに詳しく


言葉ベサメ・ムーチョ
読みべさめむーちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)もっとキスをして([英]kiss me much)。

さらに詳しく


言葉ベシャメルソース
読みべしゃめるそーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バター・小麦粉のルーでどろりとさせた牛乳

(2)milk thickened with a butter and flour roux

さらに詳しく


言葉ベストのポケット
読みべすとのぽけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紳士用ヴェストの小さなポケット

(2)a small pocket in a man's vest

さらに詳しく


言葉ベストファーレン
読みべすとふぁーれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ西部の地方。中心都市はミュンスター(Muenster)。
「ヴェストファーレン」とも、英語名で「ウェストファリア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベゼクリク千仏洞
読みべぜくりくせんぶつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)中東部のトルファン(Turfan)郊外の火焔山(Huo-yan Shan)(カエンザン)の麓(フモト)にある、5~6世紀から13~14世紀の石窟寺院群。ジル石窟,克孜爾石窟,克孜尓石窟)

さらに詳しく


言葉ベタニアのマリア
読みべたにあのまりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『新約聖書』に登場する、ラザロ(Lazaros)とマルタ(Martha)の妹。
しばしば「マグダラのマリア(Maria Magdalena)」と混同される。

さらに詳しく


言葉ベッケンバウアー
読みべっけんばうあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別件があること。

さらに詳しく


言葉ベッドフォード郡
読みべっどふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)中西部の郡。北東部をアマースト郡(Amherst County)、東端をリンチバーグ市(City of Lynchburg)、東部をキャンベル郡(Campbell County)に接する。
郡都はベッドフォード。〈人口〉
1980(昭和55)3万4,814人。
1990(平成 2)4万5,656人。
2000(平成12)6万0,371人。

さらに詳しく


言葉ベニクラゲモドキ
読みべにくらげもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナクラゲ目(Anthoathecata)クラバ科(Oceaniidae)ベニクラゲモドキ属(Oceania)。

さらに詳しく


言葉ベニシャングル州
読みべにしゃんぐるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北西部の州。北部・東部をアムハラ州(Amhara Kilil)、南部をオロミア州(Oromia Kilil)に接し、西部をスーダンに隣接。
州都はアソサ(Assosa)。
「ベンシャングル・グムズ州(Binshangul Gumuz Kilil)」とも呼ぶ。〈面積〉
5万1,000平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)46万0,459人(10月11日現在)。
2000(平成12)53万7,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉ベネズエラ共和国
読みべねずえらきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)カリブ海の南米北部の共和国

(2)スペインから、1811年に独立を達成した

(3)石油資源に富む

(4)a republic in northern South America on the Caribbean

(5)a republic in northern South America on the Caribbean; achieved independence from Spain in 1811; rich in oil

さらに詳しく


言葉ベネチアングラス
読みべねちあんぐらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネチア付近で作られる素晴らしいガラス製品

(2)fine glassware made near Venice

さらに詳しく


言葉ベネチア・ガラス
読みべねちあがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネチア産の高級ガラス器。
「ベネチアングラス」とも、ベネチアのムラノ島(Isola di Murano)で作られていたことから「ムラノ・ガラス(vetro di Murano)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベネディクトゥス
読みべねでぃくとぅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの修道僧( 480ころ~ 547ころ)。イタリア中部、ヌルシア(Nursia)(現:ノルチア”Norcia”)生れ。
 529年、ローマ南方のモンテ・カシノ(カシノ山)に修道院を創設。貞潔・清貧・服従の会則を制定し、西方教会の修道院制度に大きな影響を与えた。
「ベネディクツス」,「ベネディクト」,「ヌルシアのベネディクトゥス(Benedictus of Nursia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベラルーシ共和国
読みべらるーしきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヨーロッパ東部の陸地に囲まれた共和国

(2)以前はヨーロッパのソビエト人だった

(3)a landlocked republic in eastern Europe

(4)a landlocked republic in eastern Europe; formerly a European soviet

さらに詳しく


言葉ベルギーワッフル
読みべるぎーわっふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしばアイスクリームやフルーツソースのついた厚い甘いワッフル

(2)thick sweet waffle often eaten with ice cream or fruit sauce

さらに詳しく


481件目から500件目を表示< 前の30件
[戻る]