"ベ"から始まる言葉

"ベ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
451件目から480件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ベニハシガラス
読みべにはしがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅色の肢と光沢のある黒色の小型または中型の欧州産のカラス科の鳥

(2)a European corvine bird of small or medium size with red legs and glossy black plumage

さらに詳しく


言葉ベネズエラ海盆
読みべねずえらかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海中東部の海盆。最深5,630メートル。
北部をイスパニョーラ島南東岸とプエルトリコ島、東部をアベス海嶺(Aves Ridge)、南部をベネズエラ北岸のベネズエラ諸島(Venezuelan Islands)、西部をベータ隆起(Beta Ridge)に囲まれている。

さらに詳しく


言葉ベネディクト会
読みべねでぃくとかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6世紀に創立されたローマ・カトリック教会の修道会

(2)典礼の崇拝と、学究的な活動で知られる

(3)a Roman Catholic monastic order founded in the 6th century

(4)a Roman Catholic monastic order founded in the 6th century; noted for liturgical worship and for scholarly activities

さらに詳しく


言葉ベネベント公国
読みべねべんとこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部にあった、ランゴバルド族(the Lango-bards)の公国。北部をフランク王国、南部を東ローマ帝国(ビザンチン帝国)に隣接。
「ベネヴェント公国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベヒスタン碑文
読みべひすたんひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部、ザグロス山脈(Zagros Mountains)の寒村ベヒスタン付近の岩山の岩壁にある碑文。
ペルシア王ダレイオス一世(Dareios I)の業績を讃える大浮彫群像と碑文が刻まれている。
碑文はペルシア語・エラム語・アッシリア語(バビロニア語)の3語が楔形文字(クサビガタモジ)で記され、文字解読の貴重な資料となっている。
「ベヒスツーン碑文」,「ビストゥン碑文(Bisutun Inscription)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベビーギャング
読みべびーぎゃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡部冬彦(フユヒコ)の漫画。
「週刊文春」に連載。

さらに詳しく


言葉ベビーシッター
読みべびーしったー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両親がいない間、子供の世話をする人

(2)a person engaged to care for children when the parents are not home

さらに詳しく


言葉ベリンツォーナ
読みべりんつぉーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南部、ティチーノ州(Ticino canton)南東部にある州都。
北緯46.20°、東経9.02°の地。
ドイツ語名は「ベレンツ(Bellenz)」、フランス語名は「ベリンゾン(Bellinzone)」〈人口〉
1990(平成 2)1万6,849人。
1995(平成 7)1万7,331人。
2000(平成12)1万6,463人。
2005(平成17)1万6,796人(推計)。

さらに詳しく


言葉ベルカント唱法
読みべるかんとしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オペラの歌唱のスタイル

(2)a style of operatic singing

さらに詳しく


言葉ベルグレービア
読みべるぐれーびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都ロンドン西部、ハイドパーク(Hyde Park)(公園)に隣接する高級住宅地。

さらに詳しく


言葉ベルサイユ宮殿
読みべるさいゆきゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのベルサイユにあるルイ王朝バロック様式の大宮殿。

さらに詳しく


言葉ベルサイユ条約
読みべるさいゆじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 6.(大正 8)第一次世界大戦の戦後処理。

さらに詳しく


言葉ベルジャーエフ
読みべるじゃーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの神秘主義哲学者(1874~1948)。
十月革命後、ベルリンついでパリに亡命。
唯物論・観念論を経て、キリスト教的神秘主義に基づいて文化や歴史の問題を独自の実存的思想で展開。

さらに詳しく


言葉ベルトコンベア
読みべるとこんべあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(工場の中のように)物体を輸送する移動ベルト

(2)a moving belt that transports objects (as in a factory)

さらに詳しく


言葉ベルヌーイ分布
読みべるぬーいぶんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の確率で成功する独立試行の有限集合で、成功する回数の理論分布

(2)a theoretical distribution of the number of successes in a finite set of independent trials with a constant probability of success

さらに詳しく


言葉ベルムスドルフ
読みべるむすどるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ東部、ザクセン州(Bundesland Sachsen)北西部のライプチヒ(Leipzig)東郊の村(Dorf)。
北緯51.28°、東経12.95°の地。
フベルツスブルク宮殿(Schloss Hubertusburg)がある。
「ヴェルムスドルフ」とも呼ぶ。〈人口〉
2003(平成15)6,136人(推計)。

さらに詳しく


言葉ベルリン大空輸
読みべるりんだいくうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア人がベルリンへの陸からのアクセスを遮断した際、西ベルリンの市民に食物を供給した1948年の緊急空輸

(2)airlift in 1948 that supplied food and fuel to citizens of west Berlin when the Russians closed off land access to Berlin

さらに詳しく


言葉ベレットウェン
読みべれっとうぇん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア中南西部、ヒラーン州(gobolka Hiraan)北部にある州都。
「バラドウェイン(Baladwayne)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベロオリゾンテ
読みべろおりぞんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルの計画されたコミュニティで最初であるもの

(2)リオデジャネイロの北方のブラジル南東部の都市

(3)city in southeastern Brazil to the north of Rio de Janeiro

(4)city in southeastern Brazil to the north of Rio de Janeiro; the first of Brazil's planned communities

さらに詳しく


言葉ベローシファカ
読みべろーしふぁか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サル(原猿類)の一種。

さらに詳しく


言葉ベンケイソウ科
読みべんけいそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンケイソウ属の様々な植物の総称

(2)多汁の低木および草本

(3)any of various plants of the genus Sedum

(4)succulent shrubs and herbs

さらに詳しく


言葉ベンチャー企業
読みべんちゃーきぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新興企業

さらに詳しく


言葉ベンチャー精神
読みべんちゃーせいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起業精神

さらに詳しく


言葉ベンチレーター
読みべんちれーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮な空気を取り入れ、あるいは汚れた空気を追い出す装置

(2)a device (such as a fan) that introduces fresh air or expels foul air

さらに詳しく


言葉ベークドポテト
読みべーくどぽてと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーブンで焼いて料理されたじゃがいも

(2)potato that has been cooked by baking it in an oven

さらに詳しく


言葉ベーシック言語
読みべーしっくげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初心者向けの簡易プログラム言語。
初期のパソコンでは標準的なプログラム言語となっていた。おおむね逐次解釈しながら実行するインタープリター言語で、実行形式に変換するコンパイラーもあった。
プログラムを自作しない人の増加によって、しだいに使われなくなった。

さらに詳しく


言葉ベージュブック
読みべーじゅぶっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の地区連銀経済報告書の通称。年8回開催されるFOMCの2週間前に公表されるので、FOMCでどのような議論がされるのかの先読み材料となる。

さらに詳しく


言葉ベータカロチン
読みべーたかろちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンプンを麦芽糖に変える酵素。
サツマイモに多く含まれる。

さらに詳しく


言葉ベーチェット病
読みべーちぇっとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚生労働省に指定されている、原因不明の難病の一つ。
口内炎・陰部潰瘍(カイヨウ)・ブドウ膜炎(マクエン)や、血栓性静脈炎・皮膚の紅斑様発疹(ハッシン)などを繰り返す慢性の疾患。
全身に潰瘍ができてかゆくなり、関節・消化器・血管・神経など内臓器にも病変が及び、ブドウ膜炎で失明することもある。
女子より男子、また20~30歳代に多い。特に日本に多い。
「ベーチェット症候群(Behcet syndrome)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベーブ・ルース
読みべーぶ・るーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のプロ野球選手で、ホームランを打ったことで有名(1895年−1948年)

(2)United States professional baseball player famous for hitting home runs (1895-1948)

さらに詳しく


451件目から480件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]