"サ"から始まる言葉
"サ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | サイロ |
---|---|
読み | さいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)弾道ミサイルを格納し発射する地下の構築物
(2)飼糧を貯蔵するための円筒形の塔
(3)a cylindrical tower used for storing silage
(4)military installation consisting of an underground structure where ballistic missiles can be stored and fired
言葉 | サイン |
---|---|
読み | さいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その人自身の署名
(2)メッセージを符号化する非言語的な行動またはジェスチャーの総称
(3)即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)
(4)手話の一部である身振り
(5)自分の手書きで書いた自分の名前
言葉 | サイン |
---|---|
読み | さいん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | サウジ |
---|---|
読み | さうじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サウジアラビアまたはその国民の、あるいは、サウジアラビアまたはその国民に関する
(2)of or relating to Saudi Arabia or its people
(3)of or relating to Saudi Arabia or its people; "the Saudi-Arabian desert"; "the Saudi royal family"
言葉 | サウジ |
---|---|
読み | さうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サウス |
---|---|
読み | さうす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サウセ |
---|---|
読み | さうせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ヤナギ(柳)。
言葉 | サウナ |
---|---|
読み | さうな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランドの蒸し風呂
(2)蒸気は、加熱された岩石の上に水を差すことによって、発生する
(3)a Finnish steam bath
(4)a Finnish steam bath; steam is produced by pouring water over heated rocks
言葉 | サウム |
---|---|
読み | さうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イスラム教で)断食。五行の一つ。
言葉 | サウル |
---|---|
読み | さうる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パウロのヘブライ語名。
(2)ヘブライ王国(イスラエル)の初代の王。在位:BC.1012ころ~BC.1004ころ。ベニヤミン族出身。ヨナタンの父。 『旧約聖書』「サムエル記(the Book of Samuel)」に現れ、紀元前11世紀後半ころエジプトの支配力の衰えに乗じてペリシテ人が侵略した時、預言者サムエルに選ばれて王位につき、モアブ人・アンモン人・エドム人・ペリシテ人・アマレク諸族と戦い撃退。 BC.1025ころパレスチナにヘブライ王国を建国。 のちペリシテ人に敗れてギルボア山でヨナタンらとともに戦死。
言葉 | サウロ |
---|---|
読み | さうろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パウロのヘブライ語名。
言葉 | サエゲ |
---|---|
読み | さえげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イランの短距離の地対地ミサイル。
射程80~250キロメートル。
言葉 | サカキ |
---|---|
読み | さかき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([学]Cleyera japonica)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)サカキ属(Cleyera)の常緑小高木。
(2)([学]Eurya japonica)ヒサカキの別称。
言葉 | サカク |
---|---|
読み | さかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)デンマーク領グリーンランド島西岸の村落。
北緯70.02°、西経51.94°の地。〈人口〉
1990(平成 2)117人(推計)。
2000(平成12)198人(推計)。
言葉 | サガン |
---|---|
読み | さがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの女性作家(1935. 6.21~2004. 9.24)。本名はフランソワーズ・クワレーズ(Francoise Quairez)。ロート県(Lot Department)カジャルク(Cajarc)生れ。
1954(昭和29)『悲しみよ、こんにちは(Bonjour,Tristesse)』でデビュー。
フランス北西部のオンフルール(Honfleur)の病院で死去。
作品は1956(昭和31)『ある微笑(Un Certain Sourire)』・1957(昭和32)『一年ののち(Dans un Mois,Dans un An)』・1959(昭和34)『ブラームスはお好き(Aimez-vous Brahms?)』、戯曲1960(昭和35)『スウェーデンの城(Chateau en Suede)』など。
言葉 | サギ写 |
---|---|
読み | さぎしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)実物よりも格段美しく撮影されている写真のこと。
言葉 | サギ科 |
---|---|
読み | さぎか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | サクる |
---|---|
読み | さくる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)削除すること。
言葉 | サクラ |
---|---|
読み | さくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)単一の堅い石を伴う小さな丸い果実をつけるさまざまな木と低木のどれか
(2)多くは貴重な堅材になる
(3)any of numerous trees and shrubs producing a small fleshy round fruit with a single hard stone
(4)any of numerous trees and shrubs producing a small fleshy round fruit with a single hard stone; many also produce a valuable hardwood
言葉 | サケイ |
---|---|
読み | さけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | サケオ |
---|---|
読み | さけお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タイ王国中東部、サケオ県の県都。
「サケーオ」とも呼ぶ。
言葉 | ササゲ |
---|---|
読み | ささげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ササゲ植物の実または種子
(2)シェルビーンとして生で食べるか、乾燥する
(3)旧世界産の不規則に広がる一年草で、特に米国南部で食料、飼料、および緑肥用に栽培される、
(4)eaten fresh as shell beans or dried
(5)fruit or seed of the cowpea plant
言葉 | サザエ |
---|---|
読み | さざえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)軟体動物。
言葉 | サザン |
---|---|
読み | さざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南の、南向きの、南部の。
言葉 | サシェ |
---|---|
読み | さしぇ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
言葉 | サソリ |
---|---|
読み | さそり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)毒針が先に付いた長い分節に分かれた尾を持つ暖かい乾燥地帯のクモ形類の節足動物
(2)arachnid of warm dry regions having a long segmented tail ending in a venomous stinger
言葉 | サタラ |
---|---|
読み | さたら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)南西部のサタラ県中央部にある県都。州都ムンバイ(Mumbai)の南東。
姉妹サイト紹介

言葉 | サタン |
---|---|
読み | さたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間を誘惑するもの
(2)地獄の王
(3)悪の主な精神と神の悪魔
(4)(Judeo-Christian and Islamic religions) chief spirit of evil and adversary of God; tempter of mankind; master of Hell
言葉 | サダカ |
---|---|
読み | さだか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラム教徒が自発的に任意に行う喜捨(キシャ)。
言葉 | サダト |
---|---|
読み | さだと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エジプトの政治家で、(エジプトの大統領として)メナヘム・ベギン(後のイスラエルの首相)と平和条約を協議した(1918年−1981年)
(2)Egyptian statesman who (as president of Egypt) negotiated a peace treaty with Menachem Begin (then prime minister of Israel) (1918-1981)
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |