"ら"から始まる言葉

241件目から270件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 礼讚 |
---|---|
読み | らいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)承認と賞賛の表現
(2)an expression of approval and commendation
(3)an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"
言葉 | 礼讚 |
---|---|
読み | らいさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)好意的な感情を表す
(2)express approval of
(3)express approval of; "The parents praised their children for their academic performance"
言葉 | 礼賛 |
---|---|
読み | らいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)強く賞賛する行為
(2)承認と賞賛の表現
(3)高い名誉であること
(4)a state of high honor
(5)a state of high honor; "he valued glory above life itself"
言葉 | 礼賛 |
---|---|
読み | らいさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライサー |
---|---|
読み | らいさー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さな穴を通じてふるいにかけて柔らかい食物を米粒状にするのに使用されるキッチン器具
(2)a kitchen utensil used for ricing soft foods by extruding them through small holes
言葉 | ライシス |
---|---|
読み | らいしす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 来者 |
---|---|
読み | らいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まだ到来していない時間
(2)社交上、あるいは商売上の訪問者
(3)訪問する人
(4)a social or business visitor
(5)a social or business visitor; "the room was a mess because he hadn't expected company"
言葉 | 来診 |
---|---|
読み | らいしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)当局者または専門的資格のところにくる
(2)come to see in an official or professional capacity
(3)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"
言葉 | 雷神 |
---|---|
読み | らいじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カミナリ(雷)を起こすと考えられた神。カミナリを神格化したもの。
姿は鬼に似て、トラ(虎)の皮のフンドシ(褌)を履(ハ)き、幾つかの小太鼓を輪形に連ねて背に負い、手にバチ(桴)を持つ。
言葉 | ライター |
---|---|
読み | らいたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの細菌学者で、現在ライター症候群として知られている病気を解明し、人間の梅毒を引き起こすスピロヘータを特定した(1881年−1969年)
(2)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人
(3)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置
(4)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く
(5)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires
言葉 | ライダー |
---|---|
読み | らいだー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雷沈 |
---|---|
読み | らいちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雷霆 |
---|---|
読み | らいてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライデン |
---|---|
読み | らいでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オランダ西部の都市
(2)彼らが1620年にアメリカに向けて出帆する前の11年間のピルグリムファーザーズの住居
(3)a city in the western Netherlands
(4)a city in the western Netherlands; residence of the Pilgrim Fathers for 11 years before they sailed for America in 1620
言葉 | 雷殿 |
---|---|
読み | らいでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県立山町にある立山黒部貫光無軌条電車線の駅名。
言葉 | 雷電 |
---|---|
読み | らいでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライナス |
---|---|
読み | らいなす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの漫画「ピーナッツ(Peanuts)」に登場する男の子。チャーリー・ブラウン(Charlie Brown)の友達。
言葉 | ライナー |
---|---|
読み | らいなー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)打者からまっすぐ飛び出すヒット
(2)(baseball) a hit that flies straight out from the batter; "the batter hit a liner to the shortstop"
言葉 | 来日 |
---|---|
読み | らいにち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外国人が日本に来ること。
「訪日(ホウニチ)」とも呼ぶ。
言葉 | ライネル |
---|---|
読み | らいねる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアの潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)。
英語読みで「ライナー」とも呼ぶ。
言葉 | 礼拝 |
---|---|
読み | らいはい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 礼拝 |
---|---|
読み | らいはい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)礼拝に出席する
(2)attend religious services
(3)attend religious services; "They worship in the traditional manner"
言葉 | ライハー |
---|---|
読み | らいはー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)サギ(鷺)。
言葉 | ライバル |
---|---|
読み | らいばる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)打ち負かしたいと願う競争相手
(2)the contestant you hope to defeat
(3)the contestant you hope to defeat; "he had respect for his rivals"; "he wanted to know what the competition was doing"
言葉 | 来賓 |
---|---|
読み | らいひん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライフル |
---|---|
読み | らいふる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長い銃身と施条のついた内径のある肩に掛ける武器
(2)a shoulder firearm with a long barrel and a rifled bore
(3)a shoulder firearm with a long barrel and a rifled bore; "he lifted the rifle to his shoulder and fired"
言葉 | 来訪 |
---|---|
読み | らいほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)短い社交的な訪問
(2)a brief social visit
(3)a brief social visit; "senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers"; "the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence"
言葉 | LIBOR |
---|---|
読み | らいぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロンドン銀行間取引金利の略称。
英語圏以外では「リボール」とも呼ぶ。
言葉 | ライムギ |
---|---|
読み | らいむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その粒が北アメリカの主な黒パンの材料、また、飼料と土壌改良の成分となる北ヨーロッパで広く耕される耐寒性一年生植物穀草の芝生
(2)hardy annual cereal grass widely cultivated in northern Europe where its grain is the chief ingredient of black bread and in North America for forage and soil improvement
言葉 | ライ麦 |
---|---|
読み | らいむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)ライムギ属(Secale)の一年生または二年生作物。
製粉して黒パンにしたり、ウィスキー・ウォッカの原料とする。
「クロムギ(黒麦)」,「ナツコムギ(夏小麦)」とも呼ぶ。
241件目から270件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |