"ら"から始まる言葉

"ら"から始まる言葉 "ら"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ラレー
読みられー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの自転車製造の老舗。また、その自転車。

さらに詳しく


言葉ラワグ
読みらわぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、イロコスノルテ州(Ilocos Norte Province)の州都。ルソン島北西部の港湾都市。
「ラオアグ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)8万4,000人。

さらに詳しく


言葉ラワン
読みらわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)の常緑高木、ホワイトラワン・レッドラワン・イエローラワンなどの総称。〈属〉
ショレア属(Shorea):レッドラワン(red lauan)など。
パラショレア属(Parashorea):ホワイトセラヤ(white sera-ya)など。
ペンタクメ属(Pentacme):ホワイトラワン(white lauan)・イエローラワン(yellow lauan)など。。

(2)マレーシアのマレー半島(Malay Peninsula)中西部、セランゴール州(negeri Selangor)中央部の都市。 北緯3.32°、東経101.58°の地。〈人口〉 1991(平成 3)2万3,800人。 2000(平成12)6万5,800人。 2004(平成16)7万3,000人。

さらに詳しく


言葉ラン科
読みらんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多肉質の塊茎または根茎と珍しい花を持つ、地上生または着生の多年生植物の巨大な全世界に分布する科

(2)enormous cosmopolitan family of perennial terrestrial or epiphytic plants with fleshy tubers or rootstocks and unusual flowers

さらに詳しく


言葉鑾駕
読みらんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天子の乗る御車(ギョシャ)(馬車)。
「鑾輿(ランヨ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ランク
読みらんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相対的な地位

(2)社会的階級における位置

(3)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(4)a relative position or degree of value in a graded group

(5)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


言葉ランク
読みらんく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)階級または等級を付す

(2)assign a rank or rating to

(3)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

さらに詳しく


言葉ラング
読みらんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

(2)a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols

(3)a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols; "he taught foreign languages"; "the language introduced is standard throughout the text"; "the speed with which a program can be executed depends on the language in which it is written"

さらに詳しく


言葉ランケ
読みらんけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ツル(蔓)・巻きひげ。

(2)ドイツの歴史学者(1795~1886)。 「近代歴史学の祖」,「近代歴史学の父」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉ランゲ
読みらんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)長い。

(2)ドイツの科学者(1828. 9.28~1875.11.21)。

さらに詳しく


言葉乱視
読みらんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近視の人々で一般的な

(2)通常、角膜の不規則な構造から生じる視力障害

(3)(ophthalmology) impaired eyesight resulting usually from irregular conformation of the cornea; common in nearsighted people

さらに詳しく


言葉卵子
読みらんし
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)受精後種子になる

(2)女性の生殖細胞

(3)女性の配偶子

(4)植物の雌生殖細胞を含む小さな体

(5)食物として使用される鶏の楕円形の生殖体(特にめんどりの)

さらに詳しく


言葉ランス
読みらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどのフランスの王の戴冠の場面

(2)パリ東部のフランス北西部の都市

(3)第二次世界大戦終了後の1945年のドイツの無条件降伏の現場

(4)a city in northeastern France to the east of Paris

(5)a city in northeastern France to the east of Paris; scene of the coronation of most French kings; site of the unconditional German surrender in 1945 at the end of World War II

さらに詳しく


言葉らん惰
読みらんだ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない

(2)disinclined to work or exertion

(3)disinclined to work or exertion; "faineant kings under whose rule the country languished"; "an indolent hanger-on"; "too lazy to wash the dishes"; "shiftless idle youth"; "slothful employees"; "the unemployed are not necessarily work-shy"

さらに詳しく


言葉らん惰
読みらんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事への嫌悪に起因する不活発

(2)inactivity resulting from a dislike of work

さらに詳しく


言葉乱打
読みらんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い攻撃に陥りやすい行動

(2)the act of subjecting to strong attack

さらに詳しく


言葉ランチ
読みらんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オープンデッキ、あるいはハーフデッキのモーターボート

(2)力によって推進する行為

(3)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(4)昼食

(5)a midday meal

さらに詳しく


言葉ラント
読みらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の俳優で、多くのステージ作品で彼の妻リン・フォンタンと演じた(1893年−1977年)

(2)United States actor who performed with his wife Lynn Fontanne in many stage productions (1893-1977)

さらに詳しく


言葉ランド
読みらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北東の南アフリカの南トランスバールの岩の多い地域

(2)地表の固体の部分

(3)米国の作家(ロシア生まれ)で、論争小説と政治的保守主義で知られる(1905年−1982年)

(4)米国の発明者で、ポラロイドフィルムをレンズの中に組み入れ、一段階写真処理を発明した(1909年−1991年)

(5)豊かな金鉱床、石炭、およびマンガンを含んでいる

さらに詳しく


言葉乱費
読みらんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(2)役に立たないか無益な活動

(3)財産を浪費する特性

(4)金遣いの荒い特性

(5)the trait of spending extravagantly

さらに詳しく


言葉乱費
読みらんぴ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)浪費する

(2)軽率に費やす

(3)非効率的に、または不適当に使用する

(4)spend thoughtlessly

(5)spend thoughtlessly; throw away; "He wasted his inheritance on his insincere friends"; "You squandered the opportunity to get and advanced degree"

さらに詳しく


言葉濫費
読みらんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(2)役に立たないか無益な活動

(3)財産を浪費する特性

(4)the trait of wasting resources

(5)the trait of wasting resources; "a life characterized by thriftlessness and waste"; "the wastefulness of missed opportunities"

さらに詳しく


言葉濫費
読みらんぴ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)浪費する

(2)軽率に費やす

(3)非効率的に、または不適当に使用する

(4)spend thoughtlessly

(5)spend thoughtlessly; throw away; "He wasted his inheritance on his insincere friends"; "You squandered the opportunity to get and advanced degree"

さらに詳しく


言葉乱舞
読みらんぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ダンスをするか、演じる

(2)パターンのある動き

(3)通常伴奏に合わせて

(4)do or perform a dance

(5)move in a pattern

さらに詳しく


言葉ランプ
読みらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の電気ランプ管のついた家具

(2)2つのレベルを接続する傾斜面

(3)人間の臀部に対応する動物の部分

(4)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(5)可視照明の人工的源

さらに詳しく


言葉洋灯
読みらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可視照明の人工的源

(2)an artificial source of visible illumination

さらに詳しく


言葉ランペ
読みらんぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の電気ランプ管のついた家具

(2)可視照明の人工的源

(3)a piece of furniture holding one or more electric light bulbs

(4)an artificial source of visible illumination

さらに詳しく


言葉欄間
読みらんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアか窓の上の半月窓

(2)通例窓枠の棒が扇の骨のように付いている

(3)通常、ドアの上の横木に蝶番式に取り付けられる、ドアの上の窓

(4)a semicircular window over a door or window

(5)a semicircular window over a door or window; usually has sash bars like the ribs of a fan

さらに詳しく


言葉ラン藻
読みらんも
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)シアノバクテリア綱の光合成細菌に関する、または、シアノバクテリア綱の光合成細菌に引き起こされる

(2)relating to or caused by photosynthetic bacteria of the class Cyanobacteria

さらに詳しく


言葉蘭留
読みらんる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道比布町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]