"ら"から始まる言葉

121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | ラット |
---|---|
読み | らっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハツカネズミに似ているが、より大型で長い尾を持つ各種の齧歯動物
(2)any of various long-tailed rodents similar to but larger than a mouse
言葉 | ラッド |
---|---|
読み | らっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | らっぱ |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い管とフレアーのベルがあり、バルブの方法で演奏される
(2)鮮やかなトーンのある金管楽器
(3)(パーティーやゲームなどで)吹くと大きな音が出る装置
(4)a brass musical instrument with a brilliant tone
(5)a brass musical instrument with a brilliant tone; has a narrow tube and a flared bell and is played by means of valves
言葉 | ラッパ |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い管とフレアーのベルがあり、バルブの方法で演奏される
(2)鮮やかなトーンのある金管楽器
(3)a brass musical instrument with a brilliant tone
(4)a brass musical instrument with a brilliant tone; has a narrow tube and a flared bell and is played by means of valves
言葉 | 乱波 |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 乱破 |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 亂波 |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦国時代の間者(カンジャ)。
「草屈(クサカマリ)」,「伏せかまり」,「すっぱ(透波,素っ破,水波)」とも呼ぶ。
言葉 | 喇叭 |
---|---|
読み | らっぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い管とフレアーのベルがあり、バルブの方法で演奏される
(2)鮮やかなトーンのある金管楽器
(3)a brass musical instrument with a brilliant tone
(4)a brass musical instrument with a brilliant tone; has a narrow tube and a flared bell and is played by means of valves
言葉 | ラップ |
---|---|
読み | らっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)とても薄いプラスチックのシートで成る袋
(2)コースを1回回る動き
(3)スカンジナビア北部とコラ半島にすむ遊牧民であるラップ人の言語
(4)ラップのいくつかの形は、出てきた
(5)具財が柔らかいトルティーヤで巻かれるサンドイッチ
言葉 | ラップ |
---|---|
読み | らっぷ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 拉く |
---|---|
読み | らつく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)激しく圧縮する、自然の形または状態から
(2)to compress with violence, out of natural shape or condition
(3)to compress with violence, out of natural shape or condition; "crush an aluminum can"; "squeeze a lemon"
言葉 | ラテン |
---|---|
読み | らてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それらの言語がラテン語から派生した人々の一人
(2)古代ラティウムの住民
(3)古代ローマの方言
(4)a person who is a member of those peoples whose languages derived from Latin
(5)an inhabitant of ancient Latium
言葉 | 拉甸 |
---|---|
読み | らてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地名。
言葉 | 羅甸 |
---|---|
読み | らてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地名。
言葉 | 螺鈿 |
---|---|
読み | らでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)工芸の一つ。貝殻の真珠色の光る部分を薄く切り、漆器などの表面にはめこみ磨いた装飾。また、その物。
オウム貝・ヤコウガイ(夜光貝)(屋久貝<ヤクガイ>)・アワビ(鮑)などを使用する。
言葉 | ラトケ |
---|---|
読み | らとけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの発生学者・解剖学者(1793~1860)。
ラトケ嚢を発見。
言葉 | ラドン |
---|---|
読み | らどん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラジウムの崩壊で形成された放射性ガスの要素
(2)不活性気体の中で最も重い
(3)自然に起こって(特に花崗岩の上の地域で)、健康への危険と考えられる
(4)a radioactive gaseous element formed by the disintegration of radium
(5)a radioactive gaseous element formed by the disintegration of radium; the heaviest of the inert gasses; occurs naturally (especially in areas over granite) and is considered a hazard to health
姉妹サイト紹介

言葉 | ラナイ |
---|---|
読み | らない |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しばしば居間として調度され、使われるベランダまたは屋根付きのパティオ
(2)a veranda or roofed patio often furnished and used as a living room
言葉 | ラノベ |
---|---|
読み | らのべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ライトノベルのこと。
言葉 | ラバト |
---|---|
読み | らばと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モロッコの首都
(2)大西洋に臨む北西部に位置する
(3)located in the northwestern on the Atlantic coast
(4)the capital of Morocco
(5)the capital of Morocco; located in the northwestern on the Atlantic coast
言葉 | ラバル |
---|---|
読み | らばる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ルバーブ([英]rhubarb)の別称。
言葉 | ラバン |
---|---|
読み | らばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハンガリーの振付師で、ラバン式ダンス表記法を開発した(1879年−1958年)
(2)Hungarian choreographer who developed Labanotation (1879-1958)
言葉 | ラバー |
---|---|
読み | らばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたが結婚によって関係づけられていない大切な人
(2)いろいろな製品に加硫されることができ、仕上げられる木(特に属パラゴムノキとイチジク属の植物の木)のラテックス樹液から得られる弾力のある材料
(3)だれかを愛している、またはだれかに愛されている人
(4)a person who loves someone or is loved by someone
(5)a significant other to whom you are not related by marriage
言葉 | ラパス |
---|---|
読み | らぱす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボリビア最大の都市
(2)ボリビア西部にある首都で、ボリビアの政府の行政の所在地
(3)capital city in western Bolivia and the administrative seat of Bolivia's government
(4)capital city in western Bolivia and the administrative seat of Bolivia's government; largest city in Bolivia
言葉 | ラパロ |
---|---|
読み | らぱろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリア北西部、リグリア州(regione Liguria)中央部、ジェノバ県(provincia di Genova)の町。ジェノバの東北東、リグリア海に面する。
言葉 | ラパン |
---|---|
読み | らぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラビネ |
---|---|
読み | らびね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)雪崩(ナダレ)。
姉妹サイト紹介

言葉 | ラピス |
---|---|
読み | らぴす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラピト |
---|---|
読み | らぴと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの画家(1803~1874)。
バルビゾン派の先駆者。
言葉 | ラファ |
---|---|
読み | らふぁ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南端部、エジプトとの国境にある地区名。
検問所がある。
「ラファハ」とも呼ぶ。
121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |