"ら"から始まる言葉

"ら"から始まる言葉 "ら"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
391件目から420件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ラノリン
読みらのりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある軟膏および化粧品で使用される

(2)羊毛から抽出された黄色い粘着性の動物油

(3)羊毛脂(羊の羊毛から得られた脂肪質の物質)を含む皮膚軟化剤

(4)脂肪酸とエステルの混合物

(5)a mixture of fatty acids and esters

さらに詳しく


言葉ラハール
読みらはーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山の斜面を下る、火山水と泥のなだれ

(2)an avalanche of volcanic water and mud down the slopes of a volcano

さらに詳しく


言葉ラバウル
読みらばうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋ビスマルク諸島の主島ニューブリテン島、北端の都市。

さらに詳しく


言葉ラバ婚
読みらばこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供は作らないという意思を持って、結婚すること。

さらに詳しく


言葉ラバンギ
読みらばんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(サンスクリット語で)天使・天女。

さらに詳しく


言葉ラパヌイ
読みらぱぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イースター島の現地名。

さらに詳しく


言葉ラビオリ
読みらびおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よい風味の詰物が付いているこね粉の小さい円か正方形の箱

(2)small circular or square cases of dough with savory fillings

さらに詳しく


言葉ラビット
読みらびっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部はペットまたは食用に家畜化されて飼育された

(2)長い耳と短い尾があるウサギ科の様々なせん孔動物のいずれか

(3)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails

(4)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails; some domesticated and raised for pets or food

さらに詳しく


言葉ラビング
読みらびんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(碑銘などの)摺(ス)り写し・石摺り・拓本(タクホン)。

(2)あんま(按摩)・マッサージ。

(3)こすること・摩擦(マサツ)。

(4)ネコなどが行う、頭や体をこすりつける行動。

さらに詳しく


言葉ラビーナ
読みらびーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)雪崩(ナダレ)。

さらに詳しく


言葉ラピッド
読みらぴっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(下り坂が)急な。

(2)(行動が)速い、素早い、迅速(ジンソク)な。

(3)(速度が)速い。

(4)早撮りの。

さらに詳しく


言葉ラピュタ
読みらぴゅた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダ社製の軽乗用車。
スズキ社製の軽乗用車KeiのOEMで、グリルやエンブレムを替えて販売。

さらに詳しく


言葉ラピュる
読みらぴゅる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)周囲から浮くこと。

さらに詳しく


言葉ラフィア
読みらふぃあ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ラフィアというヤシ科の植物。その繊維でつくったひもを編んでカゴバッグやサンダル、帽子などを作る。

(2)raffia

さらに詳しく


言葉ラフキン
読みらふきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東部のアンジェリーナ郡(Angelina County)中央部にある郡都。
北緯31.33°、西経94.73°の地。〈人口〉
1990(平成 2)3万0,206人。
2000(平成12)3万3,292人。

さらに詳しく


言葉羅浮山
読みらふざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)恵州府(Huizhoufu)伝羅(Chuanluo)にある羅山(Luo Shan)・浮山(Fu Shan)。丹霞山(Danxia Shan)・西樵山(Xiqiao Shan)・鼎湖山(Dinghu Shan)とともに広東省四大名山の一つ。
梅花で著名。たんかさん(丹霞山)

さらに詳しく


言葉ラフ族
読みらふぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する中国少数民族の一族。

さらに詳しく


言葉拉フ族
読みらふぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する中国少数民族の一族。

さらに詳しく


言葉らふてー
読みらふてー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚の三枚肉(ばら肉)を角煮にした沖縄料理。

さらに詳しく


言葉ラフテー
読みらふてー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚の三枚肉(ばら肉)を角煮にした沖縄料理。

さらに詳しく


言葉ラブアド
読みらぶあど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋人の名前が入ったメールアドレスのこと。

さらに詳しく


言葉ラブ郡
読みらぶぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、オクラホマ州(Oklahoma State)南部の郡。南部をテキサス州に隣接。
郡都はマリエッタ(Marietta)。〈人口〉
1980(昭和55)7,429
1990(平成 2)8,157
2000(平成12)8,831

さらに詳しく


言葉ラブコメ
読みらぶこめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋愛を主題にしたコメディ作品のこと。

さらに詳しく


言葉ラブプラ
読みらぶぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニンテンドーDS向けの疑似恋愛ゲームソフト『ラブプラス』のこと。

さらに詳しく


言葉ラブリン
読みらぶりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)城・要塞(ヨウサイ)の壁面が外側へV字型に突き出ている部分(外堡)。
「半月堡(ハンゲツホ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラブレー
読みらぶれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世の伝統尊重を風刺した作家(1494年−1553年)

(2)author of satirical attacks on medieval scholasticism (1494-1553)

さらに詳しく


言葉ラプコン
読みらぷこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空交通管制。
着陸しようとする航空機を、レーダー・スクリーンを見ながら、誘導する方式。また、その装置。

さらに詳しく


言葉RAPCON
読みらぷこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空交通管制。
着陸しようとする航空機を、レーダー・スクリーンを見ながら、誘導する方式。また、その装置。

さらに詳しく


言葉ラプター
読みらぷたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)F-15イーグルに代わる、米国ロッキード・マーチン社製の次期主力戦闘機(F-22)の通称。
レーダーに映りにくくするステルス性が重視されている。

さらに詳しく


言葉ラプラス
読みらぷらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの数学者、天文学者で、太陽系の起源に関して星雲説を定式化し、確率論を展開した(1749年−1827年)

(2)French mathematician and astronomer who formulated the nebular hypothesis concerning the origins of the solar system and who developed the theory of probability (1749-1827)

さらに詳しく


391件目から420件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]