"ら"から始まる言葉

331件目から360件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | ラサール |
---|---|
読み | らさーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの社会主義者・労働運動指導者(1825~1864)。
1848(嘉永元)三月革命に参加。
1863(文久 3)全ドイツ労働者同盟を組織、その初代総裁となる。
資本主義体制では労働者の貧困は永遠に続くとする「賃金鉄則」を唱え、国家を労働者の解放に利用する独自の国家社会主義を展開し、普通選挙権獲得の先頭に立つ。
1864(元治元)決闘で重傷を負い、死亡。
著書は『既得権の体系』・『労働者綱領』など。
「ラッサール」とも呼ぶ。
言葉 | ラ・サール |
---|---|
読み | らさーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスのカトリック聖職者・教育者(1651~1719)。
キリスト教学校修士会(ラ・サール会)を創設。
(2)フランスの探検家(1643.11.22~1687. 3.19)。 カナダの五大湖付近を探検。 ミシシッピー川流域の交易の独占権を獲得。 ミシシッピー川を下って、1682. 4.(天和 2)河口に達し、沿岸をフランス領と宣言し、ルイ十四世に因(チナ)みルイジアナ(Louisiana)と命名。 ルイジアナの総督に任命。
言葉 | ラザザ湖 |
---|---|
読み | らざざこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イラク中央部、首都バクダッドの南西にある湖。
北方にはハバニヤ湖(Hawr al-Habbaniyah)がある。
言葉 | ラザニア |
---|---|
読み | らざにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラシュト |
---|---|
読み | らしゅと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 羅針儀 |
---|---|
読み | らしんぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 羅津市 |
---|---|
読み | らしんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北東部、咸鏡北道(Hamgyong-buk-do)(カンキョウホクドウ)北東部にある朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の港湾都市。
北緯42.30°、東経130.40°の地。
日本海に面し、雄基(Unggi)(ユウキ)(ウンギ)・清津(Cheongjin)(セイシン)(チョンジン)とともに北朝鮮三津の一つ。
「ラジン市(羅津市)」,「ナジン市(羅津市)」とも呼ぶ。
言葉 | ラシード |
---|---|
読み | らしーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロゼッタ(Rosetta)のエジプト名。
言葉 | ラシーヌ |
---|---|
読み | らしーぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヤンセン主義のフランス人の支持者
(2)悲劇作者で、作品がギリシアとローマのテーマを基にしている(1639年−1699年)
(3)French advocate of Jansenism
(4)French advocate of Jansenism; tragedian who based his works on Greek and Roman themes (1639-1699)
言葉 | ラジアル |
---|---|
読み | らじある |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラジアン |
---|---|
読み | らじあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)半径の長さに等しい1つの弧形に対応する円の中心での角度に等しい(約57.295度)
(2)国際単位系で採用されている平面角の単位
(3)equal to the angle at the center of a circle subtended by an arc equal in length to the radius (approximately 57.295 degrees)
(4)the unit of plane angle adopted under the Systeme International d'Unites
(5)the unit of plane angle adopted under the Systeme International d'Unites; equal to the angle at the center of a circle subtended by an arc equal in length to the radius (approximately 57.295 degrees)
言葉 | ラジウス |
---|---|
読み | らじうす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)円または球の中心と円周の間の線分の長さ
(2)the length of a line segment between the center and circumference of a circle or sphere
言葉 | ラジウム |
---|---|
読み | らじうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウラン鉱石中に微量に存在する、放射性の強い金属元素
(2)an intensely radioactive metallic element that occurs in minute amounts in uranium ores
言葉 | ラジカル |
---|---|
読み | らじかる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)[意見と行動で使用される]規範を超えた
(2)(used of opinions and actions) far beyond the norm
(3)(used of opinions and actions) far beyond the norm; "extremist political views"; "radical opinions on education"; "an ultra conservative"
言葉 | ラジャブ |
---|---|
読み | らじゃぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラジャー |
---|---|
読み | らじゃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラジュム |
---|---|
読み | らじゅむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シャリーア(Shariah law)(イスラム法)による石打ちの刑。
婚外性交渉の罪は石打ち死刑に科(カ)せられる。
言葉 | 羅城 |
---|---|
読み | らじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きい城(cheng)(ジョウ)(都市)の外郭(ガイカク)。二重に回(メグ)らされた城壁の外側の城壁。
「郭(カク)」とも呼ぶ。
言葉 | ラスキン |
---|---|
読み | らすきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラスター |
---|---|
読み | らすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)画素で作られている水平な線のセット、CRTスクリーンに像を作るのに用いられる
(2)陶器、磁器の表面の上塗り
(3)a surface coating for ceramics or porcelain
(4)the rectangular formation of parallel scanning lines that guide the electron beam on a television screen or a computer monitor
言葉 | ラスティ |
---|---|
読み | らすてぃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スケベな人のこと(主に女性をさして)。
言葉 | ラストン |
---|---|
読み | らすとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)北部のリンカーン郡(Lincoln Parish)南部にある郡都。
言葉 | ラス前 |
---|---|
読み | らすまえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後の一つ手前。
言葉 | ラセイタ |
---|---|
読み | らせいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラシャ(羅紗)の一種。
織り地が薄く、手ざわりのやや粗(アラ)いもの。
経糸(タテイト)に撚(ヨ)りの強い梳毛糸(ソモウシ)、緯糸(ヨコイト)にケバ(毛羽)のある紡毛糸(ボウモウシ)または粗い梳毛糸を用いる。
言葉 | 羅背板 |
---|---|
読み | らせいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラシャ(羅紗)の一種。
織り地が薄く、手ざわりのやや粗(アラ)いもの。
経糸(タテイト)に撚(ヨ)りの強い梳毛糸(ソモウシ)、緯糸(ヨコイト)にケバ(毛羽)のある紡毛糸(ボウモウシ)または粗い梳毛糸を用いる。
言葉 | ラソン市 |
---|---|
読み | らそんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北東部、咸鏡北道(Hamgyong-buk-do)(カンキョウホクドウ)北東部にある朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東端の都市。
カジノ(賭博場)がある。〈面積〉
749.7平方キロメートル。
言葉 | 羅先市 |
---|---|
読み | らそんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北東部、咸鏡北道(Hamgyong-buk-do)(カンキョウホクドウ)北東部にある朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東端の都市。
カジノ(賭博場)がある。〈面積〉
749.7平方キロメートル。
言葉 | 裸体画 |
---|---|
読み | らたいが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラタキア |
---|---|
読み | らたきあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラチウム |
---|---|
読み | らちうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ティレニア海に面したイタリア中西部(ローマの南東)にあった古代地方
(2)an ancient region of west central Italy (southeast of Rome) on the Tyrrhenian Sea
331件目から360件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |