"こ"で始まり"ん"で終わる動詞
"こ"で始まり"ん"で終わる動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 公演 |
---|---|
読み | こうえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(何かの)公演をする
(2)興味のある観衆に展示を行う
(3)特にステージで、(劇を)演奏する
(4)give a performance (of something)
(5)perform (a play), especially on a stage; "we are going to stage `Othello'"
言葉 | 後援 |
---|---|
読み | こうえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 講演 |
---|---|
読み | こうえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)講義をするまたは話す
(2)スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する
(3)to consider or examine in speech or writing; "The author talks about the different aspects of this question"; "The class discussed Dante's `Inferno'"
(4)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"
言葉 | 交換 |
---|---|
読み | こうかん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)互いに与える、また受け取る
(2)の代わりに人またはものを代用する(壊れている、能率が悪い、紛失した、これ以上動かないあるいは期待されていることを産出できない別のもの)
(3)あるものを手渡して、ほぼ同等の、他のものを受け入れる
(4)引き換えに(何かを)交換する、あるいは与える
(5)終わった新しい命令またはシーケンスに関する変化、まわりの変化、
言葉 | 公刊 |
---|---|
読み | こうかん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)出版のために発行する(その人の書籍)
(2)作り上げて、発行する
(3)一般への配布または販売に備える、発行する
(4)印刷に入れる
(5)have (one's written work) issued for publication
言葉 | 拘禁 |
---|---|
読み | こうきん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように
(2)自由を奪う
(3)lock up or confine, in or as in a jail
(4)deprive of freedom; take into confinement
言葉 | 行軍 |
---|---|
読み | こうぐん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)規則的なまたは律動的なステップで、速く歩く
(2)大またの歩行
(3)walk fast, with regular or measured steps
(4)walk with a stride
(5)walk fast, with regular or measured steps; walk with a stride; "He marched into the classroom and announced the exam"; "The soldiers marched across the border"
言葉 | 後見 |
---|---|
読み | こうけん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)危険または危害を見張るか、保護する
(2)watch over or shield from danger or harm; protect; "guard my possessions while I'm away"
言葉 | 貢献 |
---|---|
読み | こうけん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)貢献する、あるいはもたらす
(2)を助成する
(3)を促進する、利益を得る、有用か、有益である
(4)contribute or conduce to
(5)be conducive to; "The use of computers in the classroom lead to better writing"
言葉 | 公言 |
---|---|
読み | こうげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)誰かの信念を認める、あるいはに誠実である
(2)宗教的に誓いをたてる
(3)自由に、述べる
(4)不誠実に述べる
(5)state insincerely; "He professed innocence but later admitted his guilt"; "She pretended not to have known the suicide bomber"; "She pretends to be an expert on wine"
言葉 | 広言 |
---|---|
読み | こうげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 抗言 |
---|---|
読み | こうげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)抗議の言葉を吐く
(2)動作、および言葉を通して反対を表現する
(3)utter words of protest
(4)express opposition through action or words; "dissent to the laws of the country"
言葉 | 高言 |
---|---|
読み | こうげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 降参 |
---|---|
読み | こうさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)避けられないとして、受け入れる
(2)権力または他の者の所有物をあきらめまたは手放すことに同意する
(3)負けを認める
(4)望みを欠いている敗北に直面してあきらめる
(5)別の支配に明け渡す
言葉 | 亢進 |
---|---|
読み | こうしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)よりよくする、または魅力的にする
(2)make better or more attractive
(3)make better or more attractive; "This sauce will enhance the flavor of the meat"
言葉 | 後進 |
---|---|
読み | こうしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 更新 |
---|---|
読み | こうしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)新しくするまたは新しいかのように、または新しいまたは通常改善された基礎のもとに再生する
(2)最新の状態にする
(3)最近の情報を供給する
(4)supply with recent information
(5)reestablish on a new, usually improved, basis or make new or like new; "We renewed our friendship after a hiatus of twenty years"; "They renewed their membership"
姉妹サイト紹介

言葉 | 行進 |
---|---|
読み | こうしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 交戦 |
---|---|
読み | こうせん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)戦う、または戦いであるかのように敵対する
(2)戦いを続ける
(3)戦いに従事している
(4)carry on a fight
(5)be engaged in a fight; carry on a fight; "the tribesmen fought each other"; "Siblings are always fighting"; "Militant groups are contending for control of the country"
言葉 | 抗戦 |
---|---|
読み | こうせん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する
(2)抵抗する、または強く反抗する
(3)応ずることを拒否する
(4)自己防衛する
(5)stand up or offer resistance to somebody or something
言葉 | 降誕 |
---|---|
読み | こうたん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)出産によって出現する
(2)come into existence through birth
(3)come into existence through birth; "She was born on a farm"
言葉 | 好転 |
---|---|
読み | こうてん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 公認 |
---|---|
読み | こうにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 抗弁 |
---|---|
読み | こうべん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 抗辯 |
---|---|
読み | こうべん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)裁判所で、申し立てを行う
(2)弁解または答弁として提案する
(3)抗議の言葉を吐く
(4)動作、および言葉を通して反対を表現する
(5)offer as an excuse or plea; "She was pleading insanity"
言葉 | 口論 |
---|---|
読み | こうろん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)騒々しく、怒って、または、破壊的に喧嘩する
(2)何かについて合意しない
(3)to quarrel noisily, angrily or disruptively
(4)have a disagreement over something; "We quarreled over the question as to who discovered America"; "These two fellows are always scrapping over something"
言葉 | 声言 |
---|---|
読み | こえげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 婚姻 |
---|---|
読み | こんいん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 魂胆 |
---|---|
読み | こんたん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ひそかに計画する、通常違法な何か
(2)plan secretly, usually something illegal
(3)plan secretly, usually something illegal; "They plotted the overthrow of the government"
言葉 | 後方散乱 |
---|---|
読み | こうほうさんらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)放射線が通過する媒体の原子によって(放射線を)散在させる
(2)scatter (radiation) by the atoms of the medium through which it passes
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |