e-i-u-uの韻を踏む名詞

e-i-u-uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉掣肘
読みせいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(2)制限する行為または制限すること(規制によって)

(3)指定された領域に何かを保持する行為(必要なら力によって)

(4)物事の大きさを制限する原則

(5)物価または賃金等を制御、制限、抑制する経済政策

さらに詳しく


言葉整復
読みせいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)倉庫に預けること

(2)depositing in a warehouse

(3)depositing in a warehouse; "they decided to reposition their furniture in a recommended repository in Brooklyn"; "my car is in storage"; "publishers reduced print runs to cut down the cost of warehousing"

さらに詳しく


言葉整数
読みせいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(正または負の)自然数またはゼロの総称

(2)any of the natural numbers (positive or negative) or zero

(3)any of the natural numbers (positive or negative) or zero; "an integer is a number that is not a fraction"

さらに詳しく


言葉景福
読みけいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな幸い。

さらに詳しく


言葉暦数
読みれきすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天体の位置と動きの測定を扱う天文学の分野

(2)the branch of astronomy that deals with the measurement of the position and motion of celestial bodies

さらに詳しく


言葉暦注
読みれきちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦本で、日付や天象・七曜・干支・朔望・潮汐・二十四節気など暦の本体の下に、二段に分けて記入されている注記事項。
中段には十二直(ジュウニチョク)、下段には日の吉凶に関する二十八宿・九星・六輝・雑節などの諸事項が書かれる。おうもうにち(往亡日),かんにち(坎日),てんぷくにち(天福日),だいみょうにち(大明日),ぼそうにち(母倉日),さんごう(三合)(1),ちいみぴ(血忌み日,血忌日)

さらに詳しく


言葉正中
読みせいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線の両端、あるいは図形の両端から等距離にある点

(2)a point equidistant from the ends of a line or the extremities of a figure

さらに詳しく


言葉正数
読みせいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)零(ゼロ)より大きい数(実数)。零より多い数。

さらに詳しく


言葉永久
読みえいきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部の宗教で信じられている、永遠に存在する状態で、来世を意味付ける

(2)終わりのない時間

(3)a state of eternal existence believed in some religions to characterize the afterlife

(4)time without end

さらに詳しく


言葉永福
読みえいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区南東部の地名。
1~4丁目がある。
明治大学、永福寺・築地本願寺の和田堀廟所、京王井の頭線の永福町駅などがある。

さらに詳しく


言葉液汁
読みえきじゅう
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)しぼれるか、料理することによって設備または動物性組織から引き抜かれることができる液体の一部

(2)the liquid part that can be extracted from plant or animal tissue by squeezing or cooking

さらに詳しく


言葉清福
読みせいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態

(2)state of well-being characterized by emotions ranging from contentment to intense joy

さらに詳しく


言葉清風
読みせいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビューフォート風力階級では風力5

(2)有り難い救い

(3)約19から24ノットで動く風

(4)5 on the Beaufort scale

(5)a welcome relief

さらに詳しく


言葉激流
読みげきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水(または、他の液体)の激しく速い流れ

(2)a violently fast stream of water (or other liquid)

(3)a violently fast stream of water (or other liquid); "the houses were swept away in the torrent"

さらに詳しく


言葉激痛
読みげきつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどい痛みの状態

(2)a state of acute pain

さらに詳しく


言葉瀛州
読みえいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の神仙思想の三神山の一つ、五山の一つ。仙人が住むという渤海(Bohai)(ボッカイ)中の島にある想像上の山。
「東瀛(Dongying)(トウエイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉瓊州
読みけいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、海南省(Hainan Sheng)(カイナンショウ)の古称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生乳
読みせいにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低温殺菌処理していない牛乳

(2)unpasteurized milk

さらに詳しく


言葉生物
読みせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定地域のすべての動植物

(2)独立して行うまたは機能する能力を持つ(またはそのように発達することができる)生き物

(3)生命体を研究する科学

(4)自発的な運動に特徴付けられる、生命を持つ有機体

(5)集合的に生き物

さらに詳しく


言葉石仏
読みせきぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話をしない人

(2)a person who does not talk

さらに詳しく


言葉石柱
読みせきちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍾乳洞で、天井から床に続く石灰の柱。
鍾乳石(ショウニュウセキ)と石筍(セキジュン)とが繋(ツナ)がったもの。

(2)石造りの柱。

さらに詳しく


言葉碧空
読みへきくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間に見た空

(2)the sky as viewed during daylight

(3)the sky as viewed during daylight; "he shot an arrow into the blue"

さらに詳しく


言葉米中
読みべいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国と中国の併称。
まれに「中米」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉精虫
読みせいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藻類、シダ、裸子植物のような運動性で雄の配偶子

(2)a motile male gamete of a plant such as an alga or fern or gymnosperm

さらに詳しく


言葉精通
読みせいつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるテーマや活動についての、卓越した技能と知識

(2)誰かまたは何かについての個人の知識または情報

(3)great skillfulness and knowledge of some subject or activity

(4)great skillfulness and knowledge of some subject or activity; "a good command of French"

(5)personal knowledge or information about someone or something

さらに詳しく


言葉紅鶴
読みべにづる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラミンゴの別称。

さらに詳しく


言葉脊柱
読みせきちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨格の軸を形成し、脊髄を保護する一連の椎骨

(2)the series of vertebrae forming the axis of the skeleton and protecting the spinal cord

(3)the series of vertebrae forming the axis of the skeleton and protecting the spinal cord; "the fall broke his back"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉芸州
読みげいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


言葉英雄
読みえいゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一際優れた勇気、高潔さ、強さで秀でた男性

(2)人間と神の間の子供であることが多い

(3)際立った手柄を立てて誉めたたえられる、偉大な体力と勇気の持ち主

(4)(classical mythology) a being of great strength and courage celebrated for bold exploits; often the offspring of a mortal and a god

さらに詳しく


言葉荊州
読みけいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国の春秋戦国時代の楚([中]Chu)の別称。

(2)中国古代の九州の一州。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]