O-U-U-Iの韻を踏む名詞

O-U-U-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉総帥
読みそうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部族や一門の長

(2)the head of a tribe or clan

さらに詳しく


言葉羊水
読みようすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児が羊膜の中で浮遊している漿液

(2)the serous fluid in which the embryo is suspended inside the amnion

(3)the serous fluid in which the embryo is suspended inside the amnion; "before a woman gives birth her waters break"

さらに詳しく


言葉胴炭
読みどうずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(茶の湯で炉または風炉<フロ>に)最初に据(ス)える切炭。
横向きに据える置き炭で、菊炭(キクズミ)を添える心(シン)とする。

さらに詳しく


言葉胸椎
読みきょうつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒトの脊柱の12の椎骨の1つ

(2)胸椎は第7頚椎から第1腰椎まで広がる

(3)one of 12 vertebrae in the human vertebral column

(4)one of 12 vertebrae in the human vertebral column; thoracic vertebrae extend from the seventh cervical vertebra down to the first lumbar vertebra

さらに詳しく


言葉胸水
読みきょうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば心臓か腎臓の病気から生じる胸腔(肺と胸壁の間のスペース)の水分貯留

(2)accumulation of fluid in the pleural cavity (the space between the lungs and the walls of the chest) often resulting from disease of the heart or kidneys

さらに詳しく


言葉脳弓
読みのうゆみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両半球の海馬がそれによって反対側の海馬と視床・乳頭に通じる、脳の下部の白質のアーチ状管束

(2)an arched bundle of white fibers at the base of the brain by which the hippocampus of each hemisphere projects to the contralateral hippocampus and to the thalamus and mamillary bodies

さらに詳しく


言葉腰椎
読みようつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の脊柱の5つの脊椎の1つ

(2)12番目の胸椎から仙椎まで延ばされた腰椎

(3)lumbar vertebrae extend from the twelfth thoracic vertebra down to the sacral vertebrae

(4)one of 5 vertebrae in the human vertebral column

(5)one of 5 vertebrae in the human vertebral column; lumbar vertebrae extend from the twelfth thoracic vertebra down to the sacral vertebrae

さらに詳しく


言葉艙口
読みそうくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハッチを備えた入口

(2)特に船のデッキ間の通路

(3)an entrance equipped with a hatch

(4)an entrance equipped with a hatch; especially a passageway between decks of a ship

さらに詳しく


言葉蕩揺
読みとうゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前後に動く行為

(2)the act of moving back and forth

さらに詳しく


言葉藻類
読みそうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真の茎や根、葉などを持たない原始的な葉緑素を含む、主に水生の真核生物

(2)primitive chlorophyll-containing mainly aquatic eukaryotic organisms lacking true stems and roots and leaves

さらに詳しく


言葉蝋涙
読みろうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常の温度では固体で水には溶けない

(2)鉱物、植物、または動物から取られた物質の総称

(3)any of various substances of either mineral origin or plant or animal origin

(4)any of various substances of either mineral origin or plant or animal origin; they are solid at normal temperatures and insoluble in water

さらに詳しく


言葉豊水
読みほうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤梨(アカナシ)系の交配品種。

さらに詳しく


言葉象虫
読みぞうむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)ゾウムシ科(Curcu-lionidae)の甲虫の総称。
成虫・幼虫ともに草食性のものが多く、各種の植物の害虫。
種類は非常に多く、世界中で6万種以上、日本では600種以上が知られている。
「象鼻虫(ゾウビチュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陶酔
読みとうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しらふの境界を越えた、興奮と高揚感

(2)excitement and elation beyond the bounds of sobriety

(3)excitement and elation beyond the bounds of sobriety; "the intoxication of wealth and power"

さらに詳しく


言葉骨髄
読みこつずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるスピーチまたは文学的作品の中心的意味または主題

(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(3)脛部牛骨の甘く滋養分に富む組織

(4)骨髄腔を満たす結合組織の脂肪性の網状組織

(5)the central meaning or theme of a speech or literary work

さらに詳しく


言葉髪剃
読みこうずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひげを剃る際に使われる刃物

(2)edge tool used in shaving

さらに詳しく


言葉鳥類
読みちょうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽毛と、翼として変形された前肢によって特徴付けられる温血の産卵する脊椎動物

(2)鳥類

(3)(ornithology) the class of birds

(4)warm-blooded egg-laying vertebrates characterized by feathers and forelimbs modified as wings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉お結び
読みおむすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「にぎり飯(握り飯)」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉お通じ
読みおつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排泄物を放出する身体作用

(2)the bodily process of discharging waste matter

さらに詳しく


言葉上首尾
読みじょうしゅび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うまくいった達成

(2)意図されていた目的を達成するでき事

(3)an attainment that is successful

(4)an attainment that is successful; "his success in the marathon was unexpected"; "his new play was a great success"

(5)an event that accomplishes its intended purpose

さらに詳しく


言葉両津市
読みりょうつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県佐渡島北東部、両津湾に面する市。〈面積〉
233.17平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万8,430人。

さらに詳しく


言葉保有機
読みほゆうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一所有者のもとでともに活動している航空機のグループ

(2)group of aircraft operating together under the same ownership

さらに詳しく


言葉呉忠市
読みごちゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、寧夏カイ族自治区(Ningxia Huizu Zizhiqu)中央部にある省直轄市(地級市)。〈管轄1市街区〉
利通区(Litong Qu)。〈管轄1市〉
青銅峡市(Qingtongxia Shi)。〈管轄2県〉
同心県(Tongxin Xian)。
塩池県(Yanchi Xian)。

さらに詳しく


言葉四つ辻
読みよつつじ
品詞名詞
カテゴリ輸送、乗り物
意味

(1)1つの通りまたは路が別のものと交差する合流点

(2)a junction where one street or road crosses another

さらに詳しく


言葉固有値
読みこゆうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任意の正方行列からその数を引き、恒等行列を掛けるとゼロの行列式を持つような数

(2)(mathematics) any number such that a given square matrix minus that number times the identity matrix has a zero determinant

さらに詳しく


言葉国分市
読みこくぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県中央部、鹿児島湾の北東岸にある市。
「こくぶたばこ(国分煙草,国府煙草)」の産地。

さらに詳しく


言葉奥つ城
読みおくつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬に使用される一区画の土地

(2)死体の埋葬の場所(特に墓碑によって記される地面の真下)

(3)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone)

(4)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone); "he put flowers on his mother's grave"

(5)a tract of land used for burials

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉奥ゆき
読みおくゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)など

(2)下方、後方、または、内部への範囲

(3)深い知性

(4)鋭い洞察力

(5)鋭い知識

さらに詳しく


言葉奥ゆり
読みおくゆり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉奥津城
読みおくつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬に使用される一区画の土地

(2)死体の埋葬の場所(特に墓碑によって記される地面の真下)

(3)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone)

(4)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone); "he put flowers on his mother's grave"

(5)a tract of land used for burials

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]