I-E-Iの韻を踏む名詞

I-E-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉詭計
読みきけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ずる賢い、または人をだます行動、または計略

(2)モーターレースで用いられる移動可能の障害物

(3)切り札のないブリッジの手

(4)愚かで軽率なことを人にさせるような試み

(5)時々、車が1列縦隊で通過して、速度を減らすために、危険な角の前に設置される

さらに詳しく


言葉議定
読みぎてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意する言語行為

(2)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(3)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(4)the determination of grammatical inflection on the basis of word relations

(5)the statement (oral or written) of an exchange of promises

さらに詳しく


言葉議席
読みぎせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立法上または同様の実体のメンバーとして座る法的権利

(2)(劇場、電車、飛行機などで)座るために確保された場所

(3)a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane)

(4)a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane); "he booked their seats in advance"; "he sat in someone else's place"

(5)the legal right to sit as a member in a legislative or similar body

さらに詳しく


言葉辞世
読みじせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)生物や生物の一部においてあらゆる生命機能が永久に停止すること

(3)the event of dying or departure from life

(4)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

(5)the permanent end of all life functions in an organism or part of an organism

さらに詳しく


言葉辞柄
読みじへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

(2)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.

(3)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.; "he kept finding excuses to stay"; "every day he had a new alibi for not getting a job"; "his transparent self-justification was unacceptable"

さらに詳しく


言葉飛跡
読みひせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケット、発射体、あるいは航空機の空の経路

(2)the path of a rocket or projectile or aircraft through the air

さらに詳しく


言葉騎兵
読みきへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎馬の兵士

(2)a soldier mounted on horseback

(3)a soldier mounted on horseback; "a cavalryman always takes good care of his mount"

さらに詳しく


言葉鼻閉
読みびへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻腔の通路を狭くすること

(2)narrowing of the passages in the nasal cavities

さらに詳しく


言葉ひえい
読みひえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のはるな型ヘリコプター護衛艦の2番艦(DDH142)。
基準排水量5,050トン。
対潜水艦ヘリコプター3機を搭載。

さらに詳しく


言葉シメジ
読みしめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Lyophyllum shimeji)特に、ハラタケ目キシメジ科(Tricholomataceae)(マツタケ科)シメジ属(Lyophyllum)のキノコ。
「ホンシメジ(本占地)」とも呼ぶ。

(2)担子菌類(Basidiomycetes)ハラタケ目(Agaricales)のキノコ(茸)。食用。

さらに詳しく


言葉チデジ
読みちでじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肛門部から血が出て、痔になること。

さらに詳しく


言葉ヒメジ
読みひめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顎に2本の蝕鬚がある海底にすむ海産暖海魚

(2)bottom dwelling marine warm water fishes with two barbels on the chin

さらに詳しく


言葉ピレリ
読みぴれり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの多国籍企業。
本社はミラノ。

さらに詳しく


言葉伊勢市
読みいせし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)三重県伊勢市にあるJP東海参宮線の駅名。近鉄山田線乗り入れ。

(2)地名 市の名称 三重県伊勢市

さらに詳しく


言葉地デジ
読みちでじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上波デジタル放送の略称。

さらに詳しく


言葉字消し
読みじけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消しゴムの別称。

さらに詳しく


言葉日照り
読みひでり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)降雨量の不足

(2)a shortage of rainfall

(3)a shortage of rainfall; "farmers most affected by the drought hope that there may yet be sufficient rain early in the growing season"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉火消し
読みひけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


言葉美江寺
読みみえじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県瑞穂市にある樽見鉄道樽見線の駅名。

さらに詳しく


言葉美祢市
読みみねし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山口県美祢市

さらに詳しく


言葉遅デジ
読みちでじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地デジ対応が遅れていること。

さらに詳しく


言葉BAe
読みびーえーいー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの航空機製造会社、ブリティシュ・エアロスペース(British Aerospace plc.)の略称。スペース)

さらに詳しく


言葉BAE
読みびーえーいー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの航空機製造会社、ブリティシュ・エアロスペース(British Aerospace plc.)の略称。スペース)

さらに詳しく


言葉BJP
読みびーじぇーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド人民党の略称。
ヒンズー至上主義を掲げ、ヒンズー教徒による国家統治を主張する。

(2)キャノンが開発した、インクジェット・プリンタ。 インクの入った極細の毛細管を瞬時に加熱してインクを噴出させるもの。

さらに詳しく


言葉CAC
読みしーえーしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成都航空機工業有限公司の略称。

さらに詳しく


言葉CAE
読みしーえーいー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ援用エンジニアリングの略称。
広義にはコンピュータを使用した工学全般、狭義にはCADのデータを製造以前にコンピュータ上で検証・修正すること。

(2)コンピュータ援用教育の略称。

さらに詳しく


言葉CAT
読みしーえーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民航空運公司の略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉CJD
読みしーじぇーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロイツフェルト・ヤコブ病の略称。

さらに詳しく


言葉CKD
読みしーけーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全組立品の略称。

さらに詳しく


言葉DAG
読みてぃえーじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジアシルグリセロールの略称。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]