"陰"から始まる名詞

"陰"から始まる名詞の一覧を表示しています。
31件目から51件目を表示< 前の30件
言葉陰電子
読みかげでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)負電荷の素粒子

(2)an elementary particle with negative charge

さらに詳しく


言葉陰電気
読みいんでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の余剰があること

(2)低い電位を持つ

(3)having a surplus of electrons

(4)having a lower electric potential

(5)having a surplus of electrons; having a lower electric potential

さらに詳しく


言葉陰電荷
読みかげでんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の余剰があること

(2)低い電位を持つ

(3)having a surplus of electrons

(4)having a surplus of electrons; having a lower electric potential

さらに詳しく


言葉陰馬蔵
読みおんめぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏・如来の三十二相の一つ。
色欲を離れた高潔な存在として男根が体内に密蔵されていること。
仏像などでは渦巻き状の模様が描かれている。
「陰蔵(オンゾウ)」,「陰蔵相(ソウ)」,「陰馬蔵相」,「陰蔵如馬王(ニョメオウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陰鬱さ
読みいんうつさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経質で気まぐれな心的状態があること

(2)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち

(3)having temperamental and changeable moods

(4)a feeling of thoughtful sadness

さらに詳しく


言葉陰イオン
読みいんいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)負電気を帯びた原子

(2)a negatively charged ion

さらに詳しく


言葉陰唇小帯
読みいんしんしょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)左右の小陰唇の後端部が互いに結び付く粘膜の襞。
フランス語で「フルシェット(fourchette)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陰山山脈
読みいんざんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中央部と河北省(Hebei Sheng)北部を東西に走る山脈。東西約1,000キロメートル、南北50~100キロメートル。標高1,500~2,300メートルで、最高峰は西部狼山(Lang Shan)の呼和巴什格([英]Bashi Ge Peak)2,364メートル。
北部はなだらかに平原に続き、南部は傾斜が急で黄河が東流する。そのさらに南方のオルドス高原は比較的降雨がある遊牧の適地で、古来から北方遊牧民族と南方農耕民族が抗争した境界地。
西部は狼山山脈、東部は大興安嶺(Da Xingan Ling)(ダイコウアンレイ)に連なる。爾多斯)(1),ろうざん(狼山)

さらに詳しく


言葉陰極線管
読みいんきょくせんくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱い陰極が電子光線を発し高圧の陽極を通して焦点を結ぶ、あるいは燐光を発するスクリーンにぶつかる前に偏光させられるような真空管

(2)a vacuum tube in which a hot cathode emits a beam of electrons that pass through a high voltage anode and are focused or deflected before hitting a phosphorescent screen

さらに詳しく


言葉陰部洗浄
読みいんぶせんじょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)陰部を清潔にするため洗浄すること。 基本的には、シャワーボトルの中にお湯を入れ陰部を洗浄し、柔らかなタオルで水分を拭き取る。

さらに詳しく


言葉陰部疱疹
読みいんぶほうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、性的接触により伝播する単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に起因する感染症

(2)生殖器部の皮膚と粘膜に、痛みを伴う発疹が繰り返し生じることが特徴

(3)an infection caused by herpes simplex virus type 2 (HSV-2) that is usually transmitted by sexual contact; marked by recurrent attacks of painful eruptions on the skin and mucous membranes of the genital area

さらに詳しく


言葉陰間茶屋
読みかげまぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、陰間をあげて遊ぶ茶屋。
陰間を招き、または茶屋が抱える陰間を抱えて男色を売っていた。
陰間を宴席に侍(ハベ)らせ、客の求めに応じて歌舞・音曲も奏した。
「子供茶屋」,「子供屋」,「子供宿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陰山真寿美
読みかげやまますみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)声優/ナレーター

さらに詳しく


言葉陰気な状態
読みいんきなじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意気消沈して憂鬱な雰囲気

(2)an atmosphere of depression and melancholy; "gloom pervaded the office"

さらに詳しく


言葉陰部の洗浄
読みいんぶのせんじょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)陰部を清潔にするため、洗浄することです。褥瘡や膀胱炎などをチェックし、防ぐ効果もあります。

さらに詳しく


言葉陰陽五行説
読みいんようごぎょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国に起源をもつ、すべての現象を説明する思想。
一切の万物を陰陽の二原理の消長から説いたのが陰陽説、木火土金水の五大要素の変転から説いたのが五行説で、木・火は陽に、金・水は陰に属し、土はその中間にあるとする。これらの消長によって天地の変異・災祥、人間社会の吉凶を説明する。
ともに戦国時代に起こり秦漢時代に盛んとなり、後世まで中国人の思想・学術などに深く影響を与えた。

さらに詳しく


言葉陰気な雰囲気
読みいんきなふんいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意気消沈して憂鬱な雰囲気

(2)an atmosphere of depression and melancholy; "gloom pervaded the office"

さらに詳しく


言葉陰茎#亀頭と包皮
読みいんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰茎の頭部を形成する勃起性組織の円錐形の塊

(2)the conical mass of erectile tissue that forms the head of the penis

さらに詳しく


言葉陰陽師身の上知らず
読みおんみょうじみのうえしらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽師は他人の吉凶(キッキョウ)ばかり占っていても、自分の運命については知らない、ということ。
他人の事には気付いても、自分の事はなかなか気付かないものだ、ということ。
「易者(エキシャ)身の上知らず」とも言う。

さらに詳しく


言葉陰極線オシロスコープ
読みいんきょくせんおしろすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気量の変化の視覚イメージを提供する電子機器

(2)electronic equipment that provides visual images of varying electrical quantities

さらに詳しく


31件目から51件目を表示< 前の30件
[戻る]