"限"がつく名詞

"限"がつく名詞の一覧を表示しています。
61件目から73件目を表示< 前の30件
言葉出産制限装置
読みしゅっさんせいげんそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠を避けることを意図した薬剤又は機器

(2)an agent or device intended to prevent conception

さらに詳しく


言葉制限酵素断片
読みせいげんこうそだんぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制限酵素でDNAを割ることで生成されるDNAの断片

(2)the fragment of DNA that is produced by cleaving DNA with a restriction enzyme

さらに詳しく


言葉北極圏限界線
読みほっきょくけんげんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極に近いが南の緯度の線

(2)それは、太陽が北の冬至点に見える最北端と、白夜が北の夏至点に見られる最南端を示している

(3)it marks the northernmost point at which the sun is visible on the northern winter solstice and the southernmost point at which the midnight sun can be seen on the northern summer solstice

(4)a line of latitude near but to the south of the north pole; it marks the northernmost point at which the sun is visible on the northern winter solstice and the southernmost point at which the midnight sun can be seen on the northern summer solstice

さらに詳しく


言葉絶対上昇限度
読みぜったいじょうしょうげんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が水平飛行を続けることのできる最大の高度

(2)the maximum altitude at which an airplane can maintain horizontal flight

さらに詳しく


言葉限局性回腸炎
読みげんきょくせいかいちょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹痛、吐き気、熱、体重減少、下痢を伴う頻繁な不快な状態を生じる回腸の重い慢性で進行性の炎症

(2)a serious chronic and progressive inflammation of the ileum producing frequent bouts of diarrhea with abdominal pain and nausea and fever and weight loss

さらに詳しく


言葉帰還不能限界点
読みきかんふのうげんかいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)踏み越えると戻れなくなり、たいてい取り返しのつかない結果になる線

(2)a line that when crossed permits of no return and typically results in irrevocable commitment

さらに詳しく


言葉支給限度基準額
読みしきゅうげんどきじゅんがく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険において、居宅サービス・介護予防サービスなどを利用して保険給付を受けることができる限度額。

さらに詳しく


言葉ABM制限条約
読みえーびーえむせいげんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1972(昭和47)アメリカとソビエト連邦(現:ロシア)が調印した弾道弾迎撃ミサイル制限条約。
核攻撃には核攻撃で報復するという考えから、核ミサイルへの防御手段を制限することによって、核戦争の発生を抑止しようとしたもの。迎撃基地は陸上一ヶ所(アメリカはノースダコタ州)のみで、空中・海上からの迎撃は禁止。
2001.12.13(平成13)アメリカがロシア政府に脱退を通告し、6ヶ月後の2002. 6.13(平成14)失効。

さらに詳しく


言葉無制限潜水艦作戦
読みむせいげんせんすいかんさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦中にドイツが行った海上封鎖戦術。
1917. 2. 1(大正 6)ドイツ、無制限潜水艦作戦を宣言。安全航路を除き、イギリス周囲と地中海の封鎖海域に侵入した船舶は交戦国・中立国の区別なく無警告に攻撃されることになった。るぴっつ(ティルピッツ),ゆーぼーと(Uボート)

さらに詳しく


言葉住宅改修費支給限度基準額
読みじゅうたくかいしゅうひしきゅうげんどきじゅんがく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)住宅改修費が給付される上限額で、要介護度にかかわらず20万円(1割が自己負担額)。 ただし、転居した場合や要介護度が著しく重くなった場合は、改めて20万円まで支給申請可能。

さらに詳しく


言葉福祉用具購入費支給限度基準額
読みふくしようぐこうにゅうひしきゅうげんどきじゅんがく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)特定福祉用具の購入に当たっては、毎年4月1日からの1年間を期間に、10万円が上限とされます。市区町村で、独自に限度基準額の上乗せを行っているところもあります。

さらに詳しく


言葉居宅介護サービス費支給限度基準額
読みきょたくかいごさーびすけいかくひしきゅうげんどがくきじゅん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)居宅介護サービス費の支給限度額。限度基準額はサービス区分ごとに一定期間に受けた居宅サービスの保険給付総額が、居宅介護サービス費支給限度基準額の9割を超えてはならないとしている。

さらに詳しく


61件目から73件目を表示< 前の30件
[戻る]