"配"がつく名詞

"配"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉配当金
読みはいとうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)余分の何か(特に余剰の株式)

(2)ボーナス

(3)something extra (especially a share of a surplus)

(4)a bonus; something extra (especially a share of a surplus)

さらに詳しく


言葉配管工
読みはいかんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイプや取り付け具、備品を設置したり、修理したりする技能者

(2)a craftsman who installs and repairs pipes and fixtures and appliances

さらに詳しく


言葉配糖体
読みはいとうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単糖から誘導される化合物

(2)a group of compounds derived from monosaccharides

さらに詳しく


言葉配給量
読みはいきゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に貧窮時に)当てがわれる固定量

(2)a fixed portion that is allotted (especially in times of scarcity)

さらに詳しく


言葉配線図
読みはいせんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気系統の配線略図

(2)a schematic drawing of the wiring of an electrical system

さらに詳しく


言葉采配蘭
読みさいはいらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科サイハイラン属の植物。学名:Cremastra appendiculata (D.Don) Makino

さらに詳しく


言葉風配図
読みかぜはいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なった方向から吹く風の、回数および強さを示す天気図

(2)weather map showing the frequency and strength of winds from different directions

さらに詳しく


言葉上り勾配
読みのぼりこうばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上に向かう坂や地面がもつ特性

(2)上に向かう坂あるいは(道路にあるような)斜面

(3)the property possessed by a slope or surface that rises

(4)an upward slope or grade (as in a road); "the car couldn't make it up the rise"

さらに詳しく


言葉中間配当
読みちゅうかんはいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決算の途中で配当をすること。またはその配当をいう。

さらに詳しく


言葉分配法則
読みぶんぱいほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加法(足し算)と乗法(掛け算)で、「a×(b+c)=a×b+a×c」が常に成り立つという法則。
「分配の法則」,「配分法則」,「分配律」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉利潤分配
読みりじゅんぶんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業の純益の配当を従業員が受ける制度

(2)a system in which employees receive a share of the net profits of the business

さらに詳しく


言葉利益配当
読みりえきはいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常四半期で支払われる

(2)株主に配られる株式会社の収入のその部分

(3)余分の何か(特に余剰の株式)

(4)企業の純益の配当を従業員が受ける制度

(5)ボーナス

さらに詳しく


言葉同型配偶
読みどうけいはいぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構造と大きさが等しい生殖体の結合もしくは融合による生殖

(2)reproduction by the union or fusion of gametes of the same size and structure

(3)(biology) reproduction by the union or fusion of gametes of the same size and structure

さらに詳しく


言葉同系交配
読みどうけいこうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係の近い個体同士を交配する行為

(2)the act of mating closely related individuals

さらに詳しく


言葉売り気配
読みうりけはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買いより売りが一方的に多く、値のつかない状態。

さらに詳しく


言葉支配階級
読みしはいかいきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権力や権限を振るう人々の階級

(2)the class of people exerting power or authority

さらに詳しく


言葉新聞配達
読みしんぶんはいたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞配達の少年

(2)a boy who delivers newspapers

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉比例配分
読みひれいはいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比例配分とは、ストップ配分ともいい、買い注文、売り注文がどちらか一方に大きく偏っているときに行う注文処理方法。通常、大引けは板寄せ方式で注文を処理し、成行き注文は全て約定させるが、上下の制限値幅一杯に、売り注文または買い注文が大量に偏ったまま大引けになると、たとえ成行き注文でも全てを約定させることは物理的に不可能になる。そこで取引所は各証券会社からの発注数量に比例して株を配分することになる。これを比例配分という。

さらに詳しく


言葉濃度勾配
読みのうどこうばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶液のからの距離に応じた溶質濃度の勾配

(2)a gradient in concentration of a solute as a function of distance through a solution; "the movement of a solute down its concentration gradient is called diffusion"

さらに詳しく


言葉特別気配
読みとくべつけはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)需給バランスが一方に偏り、呼値が直前の約定値段を基準に取引所が適正と認める範囲を超えた場合に、取引所が特別に周知させるための気配値。

さらに詳しく


言葉異種交配
読みいしゅこうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異種の両親(特に白人と非白人)による生殖

(2)異なった種、様々な動物または植物を交配させそのためにハイブリッドを作る行為

(3)reproduction by parents of different races (especially by white and non-white persons)

(4)the act of mixing different species or varieties of animals or plants and thus to produce hybrids

(5)(genetics) the act of mixing different species or varieties of animals or plants and thus to produce hybrids

さらに詳しく


言葉神経支配
読みしんけいしはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器官または人体の部位への神経繊維の配布

(2)器官、筋肉または腺の神経または電気覚醒

(3)the distribution of nerve fibers to an organ or body region

(4)the neural or electrical arousal of an organ or muscle or gland

さらに詳しく


言葉総支配人
読みそうしはいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一番地位の高い支配人

(2)the highest ranking manager

さらに詳しく


言葉軍配団扇
読みぐんばいうちわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グンバイナズナ(軍配薺)の別称。

(2)紋所(モンドコロ)の名。軍配団扇を図案化したもので種類も多く、家紋として内藤氏・松平氏・奥平氏などが用いた。

(3)相撲(スモウ)の行司(ギョウジ)が使う道具。力士(リキシ)の立合いを合せたり、勝負の決定を下(クダ)すのに用いる。 金泥で「天下泰平国家安全」・「一味清風」などの文句が書かれている。 単に「軍配」とも呼ぶ。

(4)戦国以来、武将が軍陣で采配(サイハイ)の代りに用いた軍勢の配置・進退・方角の指揮をする道具。 鉄・革・木・網代(アジロ)・紙などで瓢箪(ヒョウタン)形の団扇に作り、黒か朱の漆(ウルシ)を塗り、表裏に日・月・九曜星・七曜星・二十八宿・十二支などを描き、鉄や木の柄(エ)をすげ、柄に緒(ヲ)を通す。 単に「軍配」,「団扇」とも、「陣扇(ジンセン)」,「麾扇(キセン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉軍配昼顔
読みぐんばいひるがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フロリダ州からテキサス州までの沿岸の砂丘に生育する、匍匐性の多年生植物

(2)a prostrate perennial of coastal sand dunes Florida to Texas

さらに詳しく


言葉近親交配
読みきんしんこうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係の近い個体同士を交配する行為

(2)the act of mating closely related individuals

さらに詳しく


言葉郵便配達
読みゆうびんはいたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙を配達する人

(2)a man who delivers the mail

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉配位結合
読みはいいけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両方の電子が原子のうちの1つによって提供される共有結合

(2)a covalent bond in which both electrons are provided by one of the atoms

さらに詳しく


言葉配偶子嚢
読みはいぐうしのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶子をつくる構造体

(2)cell or organ in which gametes develop

さらに詳しく


言葉配当性向
読みはいとうせいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社が税引き後の利益である当期純利益のうち、どれだけ配当金の支払いに向けたかを示す指標。年間配当金を当期純利益で除し、百分率で求める。

(2)配当性向とは、当期利益に対する配当金の割合を示すもので、計算式は以下の通りである。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]