"議"がつく名詞

"議"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉議院石
読みぎいんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾立石の別称。

さらに詳しく


言葉集議院
読みしゅうぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初期、新政府の諮問機関。
諸藩から各1名づつ選ばれた藩士で構成。

さらに詳しく


言葉三池争議
読みみいけそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1959~1960(昭和34~昭和35)三井鉱山三池炭鉱における人員整理反対闘争。
石炭業界の不況を背景に起り、「総資本対総労働」の対決と呼ばれたが、以後石炭産業は斜陽化した。
「三井三池争議」,「三池闘争」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上院議員
読みじょういんぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上院の議員

(2)a member of a senate

さらに詳しく


言葉不可思議
読みふかしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の超自然行為を示す驚くべき出来事

(2)理解するすべがなく説明できないもの

(3)驚異の念を抱かせるもの

(4)something that causes feelings of wonder; "the wonders of modern science"

さらに詳しく


言葉不思議さ
読みふしぎさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異質で、本来その土地のものでない性質

(2)the quality of being alien or not native; "the strangeness of a foreigner"

さらに詳しく


言葉世界会議
読みせかいかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な国々の代表による協議会

(2)a council with representatives from different nations

さらに詳しく


言葉主脳会議
読みしゅのうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の首脳たちの会談

(2)a meeting of heads of governments

さらに詳しく


言葉代議員団
読みだいぎいんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従属者に決定を下す権限を与えること

(2)authorizing subordinates to make certain decisions

さらに詳しく


言葉会議事項
読みかいぎじこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(2)a list of matters to be taken up (as at a meeting)

さらに詳しく


言葉共同謀議
読みきょうどうぼうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)不当行為を行う2人以上の間の秘密協定

(3)a secret agreement between two or more people to perform an unlawful act

(4)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)

さらに詳しく


言葉円卓会議
読みえんたくかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議

(2)a meeting of peers for discussion and exchange of views; "a roundtable on the future of computing"

さらに詳しく


言葉協議事項
読みきょうぎじこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(2)a list of matters to be taken up (as at a meeting)

さらに詳しく


言葉国会議員
読みこっかいぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆議院議員(代議士)と参議院議員の総称。
国民から投票で選出された国会を構成する議員。
議会中は逮捕されない、議院内の発言は議院外で責任を問われないなどの議員特典をもつ。
議会中は胸に菊の金バッジをつける。
俗称は「金バッジ」。

さらに詳しく


言葉国防会議
読みこくぼうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国防の基本方針・防衛計画の大綱・防衛出動の可否など、国防に関する重要事項を審議する内閣の一機関。
総理大臣を議長とし、副総理・外務大臣・大蔵大臣・防衛庁長官・経済企画庁長官で構成。

さらに詳しく


言葉女性議長
読みじょせいぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一組織内の会議の主宰者

(2)the officer who presides at the meetings of an organization; "address your remarks to the chairperson"

さらに詳しく


言葉小作争議
読みこさくそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地主と小作人との間で、小作料・耕作権など小作関係について起る紛争。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山猫争議
読みやまねこそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組合当局から承認なしで労働者によって行われるストライキ

(2)a strike undertaken by workers without approval from the officials of their union

さらに詳しく


言葉帝国議会
読みていこくぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法に基づく立法機関。
天皇の立法行為に参与し立法・財政などの事項に協賛する機関として1890.11.(明治23)に開設。貴族院と衆議院とから構成。
1947(昭和22)日本国憲法の施行により国会に改組。

さらに詳しく


言葉帝國議會
読みていこくぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法に基づく立法機関。
天皇の立法行為に参与し立法・財政などの事項に協賛する機関として1890.11.(明治23)に開設。貴族院と衆議院とから構成。
1947(昭和22)日本国憲法の施行により国会に改組。

さらに詳しく


言葉教会会議
読みきょうかいかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教会の執務について話し合うために招集される評議会

(2)a council convened to discuss ecclesiastical business

さらに詳しく


言葉東宝争議
読みとうほうそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストライキが多発する中、1948. 8.(昭和23)東宝争議が起き、武装警官や米占領軍(進駐軍)の戦車・騎兵までが出動し、「来なかったのは軍艦だけ」といわれた。

さらに詳しく


言葉清須会議
読みきよすかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1582(天正10. 6.)清州城で羽柴秀吉・柴田勝家・丹羽長秀・池田恒興の四宿老(重臣)が織田信長の後継者を決めるために開いた評定(ヒョウジョウ)。
丹羽長秀が秀吉の長子相続の筋目を支持し、三法師(織田秀信)が正統な後継者となる。

さらに詳しく


言葉町民会議
読みちょうみんかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町の住民たちの会議

(2)a meeting of the inhabitants of a town

さらに詳しく


言葉秘密会議
読みひみつかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内々で行われる秘密の会議

(2)a confidential or secret meeting

さらに詳しく


言葉謀議仲間
読みぼうぎなかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)謀議の仲間

(2)a member of a conspiracy

さらに詳しく


言葉議事妨害
読みぎじぼうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い演説を行って法律制定を遅らせたり、妨害する方策

(2)a tactic for delaying or obstructing legislation by making long speeches

(3)(law) a tactic for delaying or obstructing legislation by making long speeches

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉議事日程
読みぎじにってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(2)特定の日の集会のための議題のリスト

(3)the order of business for an assembly on a given day

(4)a list of matters to be taken up (as at a meeting)

さらに詳しく


言葉議政府市
読みぎせいふし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中部西岸、韓国北西部の京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)中北部の市。
首都ソウルの北東郊に位置する。
在韓アメリカ軍基地がある。
「ウィジョンブ市(議政府市)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉賢人会議
読みけんじんかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界経済フォーラム年次総会の通称。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]