"角"から始まる名詞

"角"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉角館
読みかくのだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県仙北市にあるJP東日本田沢湖線の駅名。秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉角髪
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角鷹
読みくまたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシタカ目(Accipitriformes)ワシタカ科(Accipitridae)クマタカ属(Spizaetus)の鳥。

さらに詳しく


言葉角の浜
読みかどのはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県洋野町にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉角乗り
読みかくのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯木場などで、水上に浮かべた角材に乗り、角材を操(アヤツ)って移動させること。またもその仕事。

(2)(1)の技術を使い、水上の角材を足で転がせてみせるなどの軽業(カルワザ)。 また、二人が1本の角材に乗って転がし、どちらが長く乗っていたかを競うものもある。

さらに詳しく


言葉角兵衛
読みかくべえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角兵衛獅子の略。

さらに詳しく


言葉角力取
読みすもうとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レスラーで相撲(日本式レスリング)に参加する人

(2)a wrestler who participates in sumo (a Japanese form of wrestling); "sumo wrestlers are large heavy men"

さらに詳しく


言葉角化症
読みかくかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角質として現れる成長から成る皮膚疾患のいずれか

(2)角化した皮膚層の過形成を特徴とする皮膚の状態

(3)any skin disorder consisting of a growth that appears horny

(4)a skin condition marked by an overgrowth of layers of horny skin

さらに詳しく


言葉角大師
読みつのだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良源の画像。
良源の容貌が魁偉(カイイ)で、二本の角のある鬼形に描かれる。

(2)魔除けの護符の一つ。 (2)に似た二本の角のある黒い鬼形の絵や刷り物。 天台宗寺院で良源の忌日(一月三日)に配られ、戸口などに貼る風習がある。 「元三大師」とも呼ぶ。

(3)江戸時代、町家の男児の髪の結い方。 項(ウナジ)と前後・左右の五ヶ所を結ぶもの。

(4)(転じて)(4)を結う年齢くらいの小児。

(5)元三(ガンザン)大師良源(リョウゲン)の別称。

さらに詳しく


言葉角寒天
読みかくかんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角柱状の乾燥カンテン。
冬季、角柱状に切り分けた生天(ナマテン)を夜間の寒気で凍らせ、日中の日光で溶かして寒風で乾燥させる作業を繰り返して製する。
適当な大きさにちぎって水に溶かし、加熱して使用する。うげ(天城峠)

さらに詳しく


言葉角川駅
読みつのがわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県飛騨市にある、JR高山本線(タカヤマホンセン)の駅。
飛騨細江(ヒダホソエ)駅と坂上(サカカミ)駅の間。

さらに詳しく


言葉角巻き
読みかくまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東北地方で婦人が用いる大型の防寒用肩掛け。
毛布に似た四角い布で、三角に折り、顔を出して頭からすっぽりとかぶり、両肩から背中をおおうもの。

さらに詳しく


言葉角打ち
読みかくうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将棋(ショウギ)で、角(角行)の駒を盤面に置くこと。

(2)(福岡県門司市で)(日中から)酒屋の隅で枡売りの酒を立ち飲みすること。

(3)枡酒(マスザケ)を飲むこと。

さらに詳しく


言葉角書き
読みつのがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃・歌舞伎の名題(ナダイ)、脚本の外題(ゲダイ)、書物の標題などの上に、副次的にその内容を説明するような文句(モンク)を2行に割って書いたもの。
単に「つの(角)」とも、「わりがき(割書,割り書き)」,「冠称(カンショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角珊瑚
読みつのさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミカラマツ(海唐松)の別称。

さらに詳しく


言葉角田市
読みかくだし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 宮城県角田市

さらに詳しく


言葉角田篤
読みかくたあつし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

姉妹サイト紹介
言葉角盈男
読みすみみつお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)スポーツ解説者

さらに詳しく


言葉角目鳥
読みかくめとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北太平洋のツノメドリ

(2)northern Pacific puffin

さらに詳しく


言葉角直子
読みすみなおこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉角砂糖
読みかくざとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1個ずつ使うのに便利なように長方形の形にした精製砂糖

(2)refined sugar molded into rectangular shapes convenient as single servings

さらに詳しく


言葉角礫岩
読みかくれきがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘土や砂に埋め込まれた鋭い断片から成る礫質の岩石

(2)a rudaceous rock consisting of sharp fragments embedded in clay or sand

さらに詳しく


言葉角経久
読みすみのりひさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉角膜炎
読みかくまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目のうるみと痛み、および視力低下を引き起こす角膜炎

(2)inflammation of the cornea causing watery painful eyes and blurred vision

さらに詳しく


言葉角茂谷
読みかくもだに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県大豊町にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉角蜥蜴
読みつのとかげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角のような棘が頭部にあり、体には棘だらけの鱗がある食虫性のトカゲ

(2)米国西部の

(3)of western North America

(4)insectivorous lizard with hornlike spines on the head and spiny scales on the body; of western North America

さらに詳しく


言葉角蜻蛉
読みつのとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミメカゲロウ目(脈翅目)(Neuroptera)ツノトンボ科(Ascalaphidae)の昆虫。
トンボに似るが、ウスバカゲロウ(薄羽蜉蝣)などの近縁種で、静止時にはハネをたたむ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉角質層
読みかくしつそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表皮の最も外側の層、死んだ細胞からなり、脱落する

(2)the outermost layer of the epidermis consisting of dead cells that slough off

さらに詳しく


言葉角距離
読みかくきょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観察者が認知できる2つの物体間の角度の隔たり

(2)the angular separation between two objects as perceived by an observer; "he recorded angular distances between the stars"

さらに詳しく


言葉角速度
読みかくそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、1秒あたりのラジアンか、1分あたりのラジアンで表される

(2)回転する本体の角度位置の変化の率

(3)the rate of change of the angular position of a rotating body

(4)usually expressed in radians per second or radians per minute

(5)(physics) the rate of change of the angular position of a rotating body; usually expressed in radians per second or radians per minute

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]