"翼"がつく名詞

"翼"がつく名詞の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉翼手目
読みよくしゅもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小翼手亜目(食虫コウモリ)

(2)始新世にさかのぼる、古い目:コウモリ:オオコウモリ亜目(オオコウモリ)

(3)suborder Microchiroptera (insectivorous bats)

(4)an old order dating to early Eocene: bats: suborder Megachiroptera (fruit bats); suborder Microchiroptera (insectivorous bats)

さらに詳しく


言葉翼政会
読みよくせいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)翼賛政治会の略称。

さらに詳しく


言葉翼状筋
読みよくじょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蝶形骨から下顎にかかる筋肉

(2)muscle descending from the sphenoid bone to the lower jaw

さらに詳しく


言葉翼竜類
読みよくりゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中生代に栄えた飛行性の、ヨクリュウ目(翼竜目)(Pterosauria)に属する化石爬虫類(ハチュウルイ)の総称。
三畳紀末~ジュラ紀に出現し、白亜紀末に絶滅。
外形は鳥に似て、吻(フン)はくちばし状に長い。頭部は胴に比べて大きいものが多く、大きさは小鳥~ワシ(鷲)くらい。
骨は中空で、空中を飛ぶのに適している。前肢第四指が長く伸び、体の間にコウモリに似た皮膜をもち、空中を飛行した。
一般に浅い所の魚類を捕食し、虫を捕食するものもいたらしい。
代表例はプテラノドン(Pteranodon)・ランフォリンクス(Rham-phorhynchus)・アンハングエラ(Anhanguera)など。
嘴口竜(シコウリュウ)と翼手竜とに分けられる。
「プテロダクティル(pterodactyl)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉補助翼
読みほじょよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)側面の運動をコントロールするエアフォイル

(2)an airfoil that controls lateral motion

さらに詳しく


言葉飛永翼
読みとびながつばさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/お笑い芸人

さらに詳しく


言葉鷹嘴翼
読みたかのはしつばさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)声優/DJ・パーソナリティー

さらに詳しく


言葉伊藤竜翼
読みいとうりゅうすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/俳優

さらに詳しく


言葉垂直尾翼
読みすいちょくびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の尾翼にある垂直の翼

(2)the vertical airfoil in the tail assembly of an aircraft

さらに詳しく


言葉水中翼船
読みすいちゅうよくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速で水上をかすめるよう考案されたモーターボート

(2)表面がそれが通り抜けている水に反応するように平坦であるか曲がった断片(金属板としての)から成る装置

(3)a speedboat that is equipped with winglike structures that lift it so that it skims the water at high speeds; "the museum houses a replica of the jet hydroplane that broke the record"

(4)a device consisting of a flat or curved piece (as a metal plate) so that its surface reacts to the water it is passing through

さらに詳しく


言葉水平尾翼
読みすいへいびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固定され、昇降舵が蝶番で留められた、航空機の尾翼の組み立て部品である水平な翼

(2)the horizontal airfoil of an aircraft's tail assembly that is fixed and to which the elevator is hinged

さらに詳しく


言葉舩﨑飛翼
読みふなさきつばさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉大政翼賛会
読みたいせいよくさんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1940.10.12(昭和15)第2次近衛文麿内閣の下、その側近らにより新体制運動を推進するため、諸政党を解党、労働組合を解散して組織された国民統制組織。首相近衛文麿が初代総裁、有馬頼寧(ヨリヤス)は初代事務総長。
1941. 4. 2(昭16)大政翼賛会改組。国民組織を主張していた有馬頼寧事務局長ら辞職。
1942. 5.15(昭17)閣議で大政翼賛会改組を決定。各種国民運動を傘下に入れ、町内会・部落会などの指導強化。町内会・隣組などが組織され国民生活が簡単に政府の指示・指令によって動かされる体制ができる。
1942. 6. 9(昭17)大政翼賛会副総裁安藤紀三郎が国務相として入閣、翼賛会と政府との関係強化される。
1945. 6.13(昭和20)鈴木貫太郎内閣で国民義勇戦闘隊結成のため、大政翼賛会および傘下諸団体が解散して併合される。

さらに詳しく


言葉翼賛政治会
読みよくさんせいじかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋戦争下に結成された一国一党体制の政治結社。
翼賛選挙後の1942. 5.(昭和17)東条英機首相の主唱結成し、翼賛政治体制協議会を母胎とする推薦選挙(翼賛選挙)によって当選した衆議院各派全員の参加の下に結成し、一国一党体制が築かれた。
1944. 7.(昭和19)小磯国昭内閣が誕生し、1945. 2.(昭和20)になると脱会者が相次ぎ、 3.11には岸信介(ノブスケ)を指導者とする護国同志会、 3.30には大日本政治会(日政会)に発展解消。
略称は「翼政会」。

さらに詳しく


言葉翼賛政治体制協議会
読みよくさんせいじたいせいきょうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会長阿部信行。

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]