"管"がつく3文字の名詞

"管"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉水圧管
読みすいあつくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水門を通して水流の率を制御する弁かゲートから成っている調整装置

(2)regulator consisting of a valve or gate that controls the rate of water flow through a sluice

さらに詳しく


言葉消化管
読みしょうかかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化と排泄の機能

(2)口から肛門まで、長さ約8.3メートルの粘膜と筋肉から成る管状の通路

(3)tubular passage of mucous membrane and muscle extending about 8.3 meters from mouth to anus

(4)tubular passage of mucous membrane and muscle extending about 8.3 meters from mouth to anus; functions in digestion and elimination

さらに詳しく


言葉渦巻管
読みうずまきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蝸牛管の別称。

さらに詳しく


言葉産卵管
読みさんらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くのメスの昆虫とある種の魚において、腹の終端にある卵を産卵する管状組織

(2)egg-laying tubular structure at the end of the abdomen in many female insects and some fishes

さらに詳しく


言葉真空管
読みしんくうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を抜いたガラスあるいは金属の容器に電極を配置した装置

(2)electronic device consisting of a system of electrodes arranged in an evacuated glass or metal envelope

さらに詳しく


言葉磁電管
読みじでんくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の中央の陰極から円筒陽極までの流れが交差している磁気と電場によって制御される二極真空管

(2)主にマイクロウェイブ振動器で用いられる

(3)used mainly in microwave oscillators

(4)a diode vacuum tube in which the flow of electrons from a central cathode to a cylindrical anode is controlled by crossed magnetic and electric fields

(5)a diode vacuum tube in which the flow of electrons from a central cathode to a cylindrical anode is controlled by crossed magnetic and electric fields; used mainly in microwave oscillators

さらに詳しく


言葉神経管
読みしんけいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳と脊髄が発達する胚の1本の外胚葉性組織の管

(2)a tube of ectodermal tissue in the embryo from which the brain and spinal cord develop

さらに詳しく


言葉管する
読みくだする
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(試験を)監督する人

(2)someone who supervises (an examination)

さらに詳しく


言葉管制塔
読みかんせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空港周辺の航空機を目視観測するための、ガラスで囲まれた作業空間が上部に設置された塔

(2)a tower with an elevated workspace enclosed in glass for the visual observation of aircraft around an airport

さらに詳しく


言葉管勇毅
読みかんゆうき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉管区隊
読みかんくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上自衛隊での師団の旧称。

さらに詳しく


言葉管楽器
読みかんがっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸によって動かされる空気により囲まれたカラムによって音が出される楽器

(2)a musical instrument in which the sound is produced by an enclosed column of air that is moved by the breath

さらに詳しく


言葉管理人
読みかんりにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有者に代わって、管理や家賃の集金を行う

(2)建物を掃除し維持管理するために雇われた人

(3)ビジネスを運営する誰か

(4)アパートの管理人

(5)someone who administers a business

さらに詳しく


言葉管理者
読みかんりしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監督したり責任をとったり指揮をしたりする人

(2)所有者に代わって、管理や家賃の集金を行う

(3)アパートの管理人

(4)represents the owner as janitor and rent collector

(5)one who supervises or has charge and direction of

さらに詳しく


言葉管財人
読みかんざいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産への法的所有権がもう一つの利点の用途に委任された人(または機関)

(2)ビジネスを運営する誰か

(3)someone who administers a business

(4)a person (or institution) to whom legal title to property is entrusted to use for another's benefit

さらに詳しく


言葉精細管
読みせいさいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこで精子が成熟する睾丸にある多数の長く入り組んだ細管の総称

(2)any of the numerous long convoluted tubules in the testis which are the sites where spermatozoa mature

さらに詳しく


言葉維管束
読みいかんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本来は木部および篩部から成る、高等植物の茎および葉の維管束系の繊維の集まり

(2)a unit strand of the vascular system in stems and leaves of higher plants consisting essentially of xylem and phloem

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉総胆管
読みそうたんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二指腸に通じる

(2)肝管と胆嚢管によって形成される管

(3)opens into the duodenum

(4)a duct formed by the hepatic and cystic ducts; opens into the duodenum

さらに詳しく


言葉胆管炎
読みたんかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胆管の炎症

(2)inflammation of the bile ducts

さらに詳しく


言葉脈管学
読みみゃっかんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液とリンパ管、その障害について研究するメディカルサイエンスの分野

(2)the branch of medical science that studies the blood and lymph vessels and their disorders

さらに詳しく


言葉脈管炎
読みみゃっかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血管、あるいはリンパ管の炎症

(2)inflammation of a blood vessel or lymph duct

さらに詳しく


言葉脈管系
読みみゃっかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動植や植物の体内に血液、リンパ液、樹液などの液体を運んだり、循環させる管と組織

(2)the vessels and tissue that carry or circulate fluids such as blood or lymph or sap through the body of an animal or plant

さらに詳しく


言葉脊柱管
読みせきちゅうくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄が通過する連続した脊椎の管

(2)the canal in successive vertebrae through which the spinal cord passes

さらに詳しく


言葉花粉管
読みかふんくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開花のために柱頭の上に堆積したときの花粉粒から細長く管状になって伸びたもの

(2)それは花柱へ入り込み、雄配偶子を胚珠まで運ぶ

(3)it penetrates the style and conveys the male gametes to the ovule

(4)a slender tubular outgrowth from a pollen grain when deposited on the stigma for a flower

(5)(botany) a slender tubular outgrowth from a pollen grain when deposited on the stigma for a flower; it penetrates the style and conveys the male gametes to the ovule

さらに詳しく


言葉蝸牛管
読みかぎゅうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳類・鳥類で、内耳(ナイジ)の一部。巻貝状になった骨性の管。
「蝸牛」,「蝸牛殻(カク)」,「うずまきかん(渦巻き管,渦巻管)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉血管炎
読みけっかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血管炎、血管の炎症

(2)inflammation of a blood vessel

さらに詳しく


言葉血管腫
読みけっかんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの血液あるいはリンパ管から成る腫物

(2)血管の固まりから成る良性の血管腫

(3)母斑として現れることもある

(4)some appear as birthmarks

(5)benign angioma consisting of a mass of blood vessels; some appear as birthmarks

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉計数管
読みけいすうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個々の電離事象の数を数える測定器

(2)イオン化した放射線を検知する計数管

(3)counter tube that detects ionizing radiations

(4)a measuring instrument for counting individual ionizing events

さらに詳しく


言葉試験管
読みしけんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一端が閉じたガラス管

(2)glass tube closed at one end

さらに詳しく


言葉軍管区
読みぐんかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍で、軍事上の必要から日本内地(ナイチ)を分けた際の各管轄区域。
各区に軍司令官を置き、管轄師団を統轄。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]