"皮"がつく2文字の名詞

"皮"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から53件目を表示< 前の30件
言葉皮聖
読みかわひじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安後期の僧行円の別称。

さらに詳しく


言葉皮肉
読みひにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侮辱または軽蔑を意味するのに用いられる機知に富んだ言葉

(2)予想されることと実際に起こることとの間にある不適合

(3)疑念の冷笑的な感覚

(4)東南アジアで使われる重量の様々な単位(特に中国測定単位は500グラムに同じ)

(5)witty language used to convey insults or scorn; "he used sarcasm to upset his opponent"; "irony is wasted on the stupid"; "Satire is a sort of glass, wherein beholders do generally discover everybody's face but their own"--Jonathan Swift

さらに詳しく


言葉皮脂
読みひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汗とともに皮膚を潤し保護する

(2)皮脂腺の脂質の分泌物

(3)the oily secretion of the sebaceous glands; with perspiration it moistens and protects the skin

さらに詳しく


言葉皮膚
読みひふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(2)生きている動物の体を覆うもの

(3)body covering of a living animal

(4)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉皮膜
読みひまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(2)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉皮蛋
読みぴーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アヒルの卵を殻のまま茹(ユ)で、生石灰・泥・塩・黄丹粉などに漬け、熟成させた加工食品。
黄身は濃緑褐色、白身は褐色で半透明。
中華料理の前菜に使用される。
「松花(songhua)(ソンホア)」,「松花蛋」,「泥蛋(nidan)(ニータン)」,「泥卵(niluan)(ニールアン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉皮衣
読みかわごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人

(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion

さらに詳しく


言葉皮質
読みひしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動植物の器官または構造物の外層を形成する組織

(2)the tissue forming the outer layer of an organ or structure in plant or animal

さらに詳しく


言葉皮革
読みひかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛を取り除き、なめして、滑らかで柔らかくした動物の皮

(2)an animal skin made smooth and flexible by removing the hair and then tanning

さらに詳しく


言葉真皮
読みしんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の深い管状の内側の層

(2)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(3)the deep vascular inner layer of the skin

(4)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉秦皮
読みとねりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トネリコ属の各種の落葉性の羽状の葉を持つ、観賞植物または材木用樹木の総称

(2)any of various deciduous pinnate-leaved ornamental or timber trees of the genus Fraxinus

さらに詳しく


言葉種皮
読みしゅひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕花植物の種子を保護する外側の層

(2)protective outer layer of seeds of flowering plants

さらに詳しく


言葉粗皮
読みあらかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種子から離された種子の包皮、葉または茎の小さな断片で成る物質

(2)material consisting of seed coverings and small pieces of stem or leaves that have been separated from the seeds

さらに詳しく


言葉羊皮
読みようひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊の皮をなめしたもので、毛被がついたままのもの

(2)物を書くための羊やヤギの皮

(3)洋服に用いる

(4)used for clothing

(5)tanned skin of a sheep with the fleece left on

さらに詳しく


言葉脱皮
読みだっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物の角皮、または爬虫類の外皮が周期的に脱落すること

(2)periodic shedding of the cuticle in arthropods or the outer skin in reptiles

さらに詳しく


言葉表皮
読みひょうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物の自然の外側の覆い(通常食べる前に取り除く)

(2)脊椎動物の身体の外側の表面を覆っている皮膚の外層

(3)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(4)the natural outer covering of food (usually removed before eating)

(5)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉角皮
読みかくひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎動物の身体の外側の表面を覆っている皮膚の外層

(2)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱

(3)角質として現れる成長から成る皮膚疾患のいずれか

(4)the outer layer of the skin covering the exterior body surface of vertebrates

(5)hard outer covering or case of certain organisms such as arthropods and turtles

さらに詳しく


言葉辛皮
読みからかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府宮津市にある北近畿タンゴ鉄道宮福線の駅名。

さらに詳しく


言葉陽皮
読みひかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰茎の先端を覆う皮膚のひだ

(2)a fold of skin covering the tip of the penis

さらに詳しく


言葉靭皮
読みじんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽の生命を与える力を表す

(2)猫あるいはライオンの頭をもつエジプトの女神

(3)特に様々な植物の師部から得られる、丈夫な木質の線維

(4)strong woody fibers obtained especially from the phloem of from various plants

(5)represents life-giving power of the sun

さらに詳しく


言葉頭皮
読みとうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭頂部を覆う皮膚

(2)the skin that covers the top of the head; "they wanted to take his scalp as a trophy"

さらに詳しく


言葉鹿皮
読みしかがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿の皮から取れる革

(2)leather from the hide of a deer

さらに詳しく


31件目から53件目を表示< 前の30件
[戻る]