"番"から始まる名詞
"番"から始まる名詞の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 番い |
---|---|
読み | つがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)
(2)互いに結びついたペア
(3)一緒に住んでいるペア
(4)一まとまりと見なされる2つの類似の物の1組
(5)a pair who associate with one another; "the engaged couple"; "an inseparable twosome"
言葉 | 番人 |
---|---|
読み | ばんにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番兵 |
---|---|
読み | ばんぺい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番匠 |
---|---|
読み | ばんじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番卒 |
---|---|
読み | ばんそつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番号 |
---|---|
読み | ばんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)数が、特定の電話を呼ぶ際に使われる
(2)実体の数に応じて使われる名詞、代名詞と動詞の形の文法的範疇(単数形、両数形、または複数形)
(3)the number is used in calling a particular telephone
(4)the grammatical category for the forms of nouns and pronouns and verbs that are used depending on the number of entities involved (singular or dual or plural); "in English the subject and the verb must agree in number"
言葉 | 番地 |
---|---|
読み | ばんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある情報が格納されている場所を同定するコード
(2)the code that identifies where a piece of information is stored
(3)(computer science) the code that identifies where a piece of information is stored
言葉 | 番外 |
---|---|
読み | ばんがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番太 |
---|---|
読み | ばんふとし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番宣 |
---|---|
読み | ばんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)番組宣伝の略称。
言葉 | 番手 |
---|---|
読み | ばんて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)毛糸の太さを表す単位。
重さ1キログラムの長さをキロメートル単位で表すもの。
(2)([英]count)糸の太さを表す単位。 イギリス式で綿糸の場合、1ポンド(約454グラム)で1綛(カセ)を一番手、2綛を二番手、3綛を三番手、10綛を十番手と呼び、番手が大きいほど糸は細くなる。 綛は長さの単位で840ヤード、約768メートル。
言葉 | 番犬 |
---|---|
読み | ばんけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番田 |
---|---|
読み | ばんだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 番町 |
---|---|
読み | ばんちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都千代田区西部の地域名。北部を九段、東部を千代田(皇居)、南部を麹町に接する。
地名として一番町・二番町・三番町・四番町・五番町・六番町がある。
言葉 | 番組 |
---|---|
読み | ばんぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)劇場のプログラム
(2)公開の発表で上演される催し物
(3)ラジオまたはテレビのショー
(4)a theatrical program; "he couldn't find her name on the playbill"
(5)a radio or television show; "did you see his program last night?"
言葉 | 番結 |
---|---|
読み | つがいむすび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番線 |
---|---|
読み | ばんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 番頭 |
---|---|
読み | ばんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)資産と支出を管理する人
(2)書記の仕事(記録や会計の管理など)をする従業員
(3)someone who controls resources and expenditures
(4)an employee who performs clerical work (e.g., keeps records or accounts)
言葉 | 番い目 |
---|---|
読み | つがいめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)
(2)the point of connection between two bones or elements of a skeleton (especially if it allows motion)
(3)(anatomy) the point of connection between two bones or elements of a skeleton (especially if it allows motion)
言葉 | 番石榴 |
---|---|
読み | ばんじろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)フトモモ科バンジロウ属の植物。学名:Psidium guajava L.
言葉 | 番組み |
---|---|
読み | ばんぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番い結び |
---|---|
読み | つがいむすび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 番狂わせ |
---|---|
読み | ばんくるわせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ありそうもない、予期せぬ勝利
(2)an improbable and unexpected victory; "the biggest upset since David beat Goliath"
言葉 | 番町皿屋敷 |
---|---|
読み | ばんちょうさらやしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から25件目を表示 |