"牛"から始まる名詞

"牛"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉牛タン
読みぎゅうたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉用の牛の舌

(2)the tongue of a cow eaten as meat

さらに詳しく


言葉牛ノ浜
読みうしのはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県阿久根市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉牛ノ谷
読みうしのや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県あわら市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉牛ヶ原
読みうしがはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大野市にあるJP西日本越美北線の駅名。

さらに詳しく


言葉牛ヶ淵
読みうしがぶち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある、皇居外苑の濠(ホリ)。もと、江戸城の内堀。
千鳥ヶ淵(チドリガフチ)(田安門)と清水濠(シミズボリ)(清水門)の間で、日本武道館の下。
平均水深1.5メートル、面積1万6,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉牛丸亮
読みうしまるりょう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉牛久保
読みうしくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊川市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉牛久市
読みうしくし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 茨城県牛久市

さらに詳しく


言葉牛久沼
読みうしくぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県の南部、龍ヶ崎市(リュウガサキシ)の北西部にある沼。面積2平方キロ、周囲7.5キロ。灌漑用水に用いられてきた。
古くは「太田沼」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉牛久駅
読みうしくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県牛久市にある、JR常磐線の駅。
佐貫(サヌキ)駅と「ひたち野うしく駅」の間。

さらに詳しく


言葉牛乳壜
読みぎゅうにゅうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛乳を入れて販売するガラス瓶。
フタ(蓋)は厚紙製で、専用のキリ(錐)を刺して外(ハズ)す。
ビンの口が汚れないように最初は紙、のちにはビニールで被(オオ)っている。
最初は180cc(約一合)だったが、昭和40年前後から200ccのビンが現れ、現在は200ccが主流。

さらに詳しく


言葉牛乳屋
読みぎゅうにゅうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛乳を配達する人

(2)someone who delivers milk

さらに詳しく


言葉牛乳瓶
読みぎゅうにゅうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛乳を入れて販売するガラス瓶。
フタ(蓋)は厚紙製で、専用のキリ(錐)を刺して外(ハズ)す。
ビンの口が汚れないように最初は紙、のちにはビニールで被(オオ)っている。
最初は180cc(約一合)だったが、昭和40年前後から200ccのビンが現れ、現在は200ccが主流。

さらに詳しく


言葉牛堀町
読みうしぼりまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南東部、行方郡(ナメカタグン)の町。〈面積〉
18.79平方キロメートル。
(*)境界未定あり。〈人口〉
1995(平成 7)6,232人。

さらに詳しく


言葉牛天神
読みうしてんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区春日1-5-2にある北野神社の別称。
源頼朝(ヨリトモ)の創建。
江戸時代は金杉天神と呼ばれた。

(2)(牛が天神の使いであることから)天満宮(テンマングウ)の俗称。

さらに詳しく


言葉牛小屋
読みうしごや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛用の納屋

(2)a barn for cows

さらに詳しく


言葉牛尾菜
読みしおで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シオデ亜科(Smil-acoideae)サルトリイバラ属(シオデ属)(Smilax)のツル性(蔓性)多年草。雌雄異株。
7~8月、淡黄緑色の小花を多数球状に集めて開く。
日本・朝鮮半島・中国の山野に自生。
若芽・若葉は食用で、味はアスパラガスに似るという。

(2)ユリ科シオデ属の植物。学名:Smilax riparia A. DC. var ussuriensis (Regel) Hara et T. Koyama

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉牛尾魚
読みこち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)コチ科(Platycephalidae)の海魚。

さらに詳しく


言葉牛廻山
読みうしまわしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県と和歌山県の県境にある山。標高1,207メートル。

さらに詳しく


言葉牛泥棒
読みうしどろぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家畜(特に牛)を盗む人

(2)someone who steals livestock (especially cattle)

さらに詳しく


言葉牛淵川
読みうしぶちがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県南西部の小笠郡(オガサグン)を南流する菊川の支流。
菊川町(キクガワチョウ)の牛渕(ウシブチ)付近に発し、小笠町(オガサチョウ)で古谷川を合せ、大東町(ダイトウチョウ)で菊川に合流する。

さらに詳しく


言葉牛皮消
読みいけま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)ガガイモ科(Asclepiadaceae)イケマ属(Cynanchum)のツル性(蔓性)多年草。
葉はハート形(心臓形)で、対生する。

さらに詳しく


言葉牛盗人
読みうしぬすびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家畜(特に牛)を盗む人

(2)someone who steals livestock (especially cattle)

さらに詳しく


言葉牛眼症
読みぎゅうがんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳幼児の緑内障(glaucoma)の症状。
房水(ボウスイ)の排出障害などによる慢性的な眼圧の亢進(コウシン)のため、眼球が全体的に拡大した状態。
単に「牛眼」とも、「水眼(スイガン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉牛窓町
読みうしまどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県南東部、邑久郡(オクグン)の町。瀬戸内に臨む港町。
小豆島に次ぐオリーブの産地。
朝鮮通信使の資料館がある。

さらに詳しく


言葉牛筋草
読みぎゅうきんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オヒシバ(雄日芝)の漢名。

さらに詳しく


言葉牛脚油
読みぎゅうきゃくゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛脚などの骨を加熱して抽出する黄色い油。
凝固点は-4~4度Cで、ほぼ固形。主成分はオレイン酸グリセライド。
化学的に安定性が高く、保革油・潤滑油などとして使用される。
「ニートフットオイル([英]neat’s foot oil)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉牛蒡剣
読みごぼうつるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライフルの先につけて武器として使用されるナイフ

(2)a knife that can be fixed to the end of a rifle and used as a weapon

さらに詳しく


言葉牛込区
読みうしごめく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京府一五区・東京市三五区の一つ。現在の新宿区東部。
区役所は神楽町三丁目六番地。十五区)

さらに詳しく


言葉牛込駅
読みうしごめえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1894.10. 9(明治27)甲武鉄道が新宿駅から牛込駅まで開業。
1928.11. 5(昭和 3)飯田橋駅の開業で廃止。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]