"焼"から始まる名詞

"焼"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉焼却炉
読みしょうきゃくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に廃棄物を処理するのに)焼却するための炉

(2)a furnace for incinerating (especially to dispose of refuse)

さらに詳しく


言葉焼夷弾
読みしょういだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火災を生じさせるよう考案された爆弾

(2)可燃性ターゲットに対して最も効果的(燃料のような)

(3)is most effective against flammable targets (such as fuel)

(4)a bomb that is designed to start fires; is most effective against flammable targets (such as fuel)

さらに詳しく


言葉焼尻島
読みやぎしりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北西部、日本海上にある小島。
苫前郡(トママエグン)羽幌町(ハボロチョウ)に属し、町の西方約30キロメートルにあり、武蔵水道で約4キロメートル隔てて西の天売島(テウリトウ)に対峙する。
全島が暑寒別(ショカンベツ)天売(テウリ)焼尻国定公園に含まれ、イチイの自然林は天然記念物に指定。〈面積〉
5.21平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)414人。

さらに詳しく


言葉焼戻し
読みやきもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き入れで硬度は増したがもろくなった金属を、再び加熱してから冷却する処理。
処理後は粘り強さを取り戻す。
「テンパリング([英]tempering)」,「アニーリング([英]anneal-ing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼明礬
読みやきみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミョウバンを160℃以上に加熱して結晶水を失わせたもの。水に溶けやすい、白色の粉末。
染色・医薬のほか、消毒剤・浄水場の沈殿剤などに用いる。
「枯礬(コバン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼木杭
読みやけぼっくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)

さらに詳しく


言葉焼棒杭
読みやけぼっくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)

さらに詳しく


言葉焼津市
読みやいづし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県焼津市

さらに詳しく


言葉焼物師
読みやきものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ろくろで陶器を形作り窯で焼く工芸家

(2)a craftsman who shapes pottery on a potter's wheel and bakes them it a kiln

さらに詳しく


言葉焼石岳
読みやけいしだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県南西部、胆沢郡(イサワグン)胆沢町(イサワチョウ)と和賀郡(ワガグン)湯田町(ユダマチ)にある火山。標高1,548メートル。
栗駒国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉焼石膏
読みしょうせっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の石膏セメントの総称

(2)型、彫刻や、骨折した手足のギプスを作るのに用いられる

(3)水と混ざるとペースト状になり、固体化する白い粉(硫酸カルシウムの形状)

(4)used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

(5)any of several gypsum cements; a white powder (a form of calcium sulphate) that forms a paste when mixed with water and hardens into a solid; used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

さらに詳しく


言葉焼菓子
読みやきがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(和菓子で)平ナベ・天火・鉄板などで焼いて仕上げた菓子の総称。
煎餅(センベイ)などの米菓、桃山・茶通(チャツウ)・カステラなど。

(2)(洋菓子で)クッキー・パイ・カップケーキ・ゴーフルなど。

(3)(中華菓子で)月餅など。

さらに詳しく


言葉焼酎火
読みしょうちゅうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎で、鬼火(オニビ)・狐火(キツネビ)や人魂(ヒトダマ)・幽霊などを表す小道具。
差金(サシガネ)の先に針金で吊るしたボロ布(キレ)や海綿(カイメン)に焼酎(ショウチュウ)またはアルコールを染み込ませて燃やし、空中をフワフワと動かして青白い炎が飛んでいるように見せるもの。
「幽霊火(ユウレイビ)」,「狐火(キツネビ)」,「陰火(インカ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼鈍し
読みやきなまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属またはガラスの内部の歪(ヒズミ)を直すため、一度ある温度に加熱した後、徐々に冷却する処理。
処理後は内部組織が均質化して軟化する。
単に「鈍し」とも、「焼鈍(ショウドン)」,「アニーリング([英]an-nealing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼きあご
読みやきあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小ぶりのトビウオ(別名アゴ)を炭火で焼き色がつくまであぶり、数日間干したもの。
料理のダシ(出汁)として利用される。魚臭さがなく、あっさりしたダシがとれる。

さらに詳しく


言葉焼きごて
読みやきごて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織を破壊するのに用いられる熱い鉄

(2)a hot iron used to destroy tissue

さらに詳しく


言葉焼きそば
読みやきそば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揚げ麺入りのチャプスイ

(2)chop suey served with fried noodles

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉焼きもち
読みやきもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉焼きアゴ
読みやきあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小ぶりのトビウオ(別名アゴ)を炭火で焼き色がつくまであぶり、数日間干したもの。
料理のダシ(出汁)として利用される。魚臭さがなく、あっさりしたダシがとれる。

さらに詳しく


言葉焼き入れ
読みやきいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄鋼(テッコウ)を硬化させるため、高温に加熱した後、水や油の中に入れて急に冷やす熱処理。
急冷で組成が変化して硬化する。
ジュラルミンなどでも行う。
単に「焼き」とも、「ハードニング([英]hardening)」,「テンパリング([英]tempering)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き戻し
読みやきもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き入れで硬度は増したがもろくなった金属を、再び加熱してから冷却する処理。
処理後は粘り強さを取り戻す。
「テンパリング([英]tempering)」,「アニーリング([英]anneal-ing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き明礬
読みやきみょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミョウバンを160℃以上に加熱して結晶水を失わせたもの。水に溶けやすい、白色の粉末。
染色・医薬のほか、消毒剤・浄水場の沈殿剤などに用いる。
「枯礬(コバン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き物師
読みやきものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ろくろで陶器を形作り窯で焼く工芸家

(2)a craftsman who shapes pottery on a potter's wheel and bakes them it a kiln

さらに詳しく


言葉焼き直し
読みやきなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少し手を加えられて、再び使われる古い材料

(2)old material that is slightly reworked and used again; "merely a dull rehash of his first novel"

さらに詳しく


言葉焼き石膏
読みやきせっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の石膏セメントの総称

(2)型、彫刻や、骨折した手足のギプスを作るのに用いられる

(3)水と混ざるとペースト状になり、固体化する白い粉(硫酸カルシウムの形状)

(4)used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

(5)any of several gypsum cements; a white powder (a form of calcium sulphate) that forms a paste when mixed with water and hardens into a solid; used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

さらに詳しく


言葉焼き破り
読みやきやぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窃盗(セットウ)の手口の一つ。
バーナーなどで施錠(セジョウ)を焼き切って侵入するもの。

さらに詳しく


言葉焼き菓子
読みやきがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(和菓子で)平ナベ・天火・鉄板などで焼いて仕上げた菓子の総称。
煎餅(センベイ)などの米菓、桃山・茶通(チャツウ)・カステラなど。

(2)(洋菓子で)クッキー・パイ・カップケーキ・ゴーフルなど。

(3)(中華菓子で)月餅など。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉焼き鈍し
読みやきなまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属またはガラスの内部の歪(ヒズミ)を直すため、一度ある温度に加熱した後、徐々に冷却する処理。
処理後は内部組織が均質化して軟化する。
単に「鈍し」とも、「焼鈍(ショウドン)」,「アニーリング([英]an-nealing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼け木杭
読みやけぼっくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)

さらに詳しく


言葉焼け棒杭
読みやけぼっくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼けた杭(クイ)。燃えさしの切株。
「やけぼくい(焼け棒杭,焼棒杭,焼け木杭,焼木杭)」とも呼ぶ。に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]