"溝"がつく名詞

"溝"がつく名詞の一覧を表示しています。
61件目から84件目を表示< 前の30件
言葉溝呂木世蘭
読みみぞろぎせらん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉盧溝橋事件
読みろこうきょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937. 7. 7(昭和12)夜、北平(現:北京)郊外の盧溝橋で起った日中両軍の武力衝突事件。
現地での四ヶ日後に停戦協定が成立しながら中央は派兵を決定するなど日本側の統制の混乱から事態は悪化し、日本の宣戦布告なしに7月28日日本軍が総攻撃を開始して戦線は拡大し、日中戦争の発端となる。
作戦部長石原莞爾(カンジ)は不拡大方針をとなえたが、関東軍憲兵隊司令官東条英機・武藤章作戦課長ら統制派の積極論に軍配が上がった。

さらに詳しく


言葉蘆溝橋事件
読みろこうきょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937. 7. 7(昭和12)夜、北平(現:北京)郊外の盧溝橋で起った日中両軍の武力衝突事件。
現地での四ヶ日後に停戦協定が成立しながら中央は派兵を決定するなど日本側の統制の混乱から事態は悪化し、日本の宣戦布告なしに7月28日日本軍が総攻撃を開始して戦線は拡大し、日中戦争の発端となる。
作戦部長石原莞爾(カンジ)は不拡大方針をとなえたが、関東軍憲兵隊司令官東条英機・武藤章作戦課長ら統制派の積極論に軍配が上がった。

さらに詳しく


言葉麝香溝酸漿
読みじゃこうみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニオイミゾホオズキ(匂溝酸漿)の別称。

さらに詳しく


言葉アタカマ海溝
読みあたかまかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリ海岸沖の太平洋の床におけるくぼみ

(2)a depression in the floor of the Pacific Ocean off the coast of Chile

さらに詳しく


言葉ケイマン海溝
読みけいまんかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海北西部の海溝。最深7,686メートル。
ケイマン諸島とジャマイカ島との間を、ホンジュラス沖からキューバ島南東端にかけてほぼ東西に走る。
「カイマン海溝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マリアナ海溝
読みまりあなかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋西部、マリアナ諸島(Mariana Islands)の東側を弧状に走る海溝。〈海淵(deep)〉
ビチアス海淵(Vitiaz Deep):水深1万1,034メートル。
トリエステ海溝(Trieste Deep):水深1万0,918メートル。
チャレンジャー海淵(Challenger Deep):水深1万0,863メートル。

さらに詳しく


言葉井原鑓溝遺跡
読みいわらやりみぞいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県前原市にある、弥生時代の遺跡。
鉛ガラス製の連玉が出土。

さらに詳しく


言葉溝口タカトシ
読みみぞぐちたかとし
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉アメリカ溝酸漿
読みあめりかみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。アメリカ原産。
「ミムラス」,「モンキーフラワー([英]monkey flower)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トリエステ海溝
読みとりえすてかいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋西部、マリアナ海溝(Mariana Trench)の海淵。水深1万0,918メートル。

さらに詳しく


言葉伊豆小笠原海溝
読みいずおがさわらかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北西部、日本海溝(Japan Trench)とマリアナ海溝(Mariana Trench)との間にある海溝。広義には日本海溝に含まれる。
最深部は鳥島東方のラマポ海淵(Ramapo Deep)の1万0,680メートル。

さらに詳しく


言葉深くて細長い溝
読みふかくてほそながいみぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地面に作られた長い溝

(2)any long ditch cut in the ground

さらに詳しく


言葉アフリカ大地溝帯
読みあふりかだいちこうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸の東部を南北に縦断する地溝帯。
北はエチオピア南部から南はモザンビークに及び、東西2列から成る。
幅は35~50キロメートル、深さ約2,000メートル、延長6,000キロメートル。
ここを境に地殻が東西に開きつつある。めんと(マウエスカープメント,マウ・エスカープメント)

さらに詳しく


言葉ケルマデック海溝
読みけるまでっくかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ニージーランド北島の北北東から北北東に走る海溝。
北端はトンガ海溝(Tonga Trench)に連なり、東側には南西太平洋海盆(Southwest Pacific Basin)、西側にはケルマデック諸島(Kermadec Islands)がある。
太平洋プレート(Pacific Plate)がインド・オーストラリア・プレート(Indo-Australian Plate)に沈み込んでできたもの。
最深部はビチアスⅢ海淵(Vitiaz III Deep)の水深1万0,047メートル。

さらに詳しく


言葉ブーゲンビル海溝
読みぶーげんびるかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のソロモン海(Solomon Sea)の北部、ニューブリテン島(New Britain Island)の南側からソロモン諸島(Solo-mon Islands)の西側を走る海溝。最大深度9,140メートル。
「ブーガンビル海溝(Bougainville Trench)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペルー・チリ海溝
読みぺるーちりかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋南東部、南アメリカ大陸沿いの海溝。最深8,050メートル。
ペルーからチリにかけての沖を南北に走る。
東側の南アメリカ・プレート(South American Plate)に西側のナスカ・プレート(Nazca Plate)が潜り込んでいる。
「チリ海溝(Chile Trench)」,「アタカマ海溝(Atacama Trench)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アリューシャン海溝
読みありゅーしゃんかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北部、アリューシャン列島(Aleutian Islands)の南側沖からへ九米大陸のアラスカ半島(Alaska Peninsula)南部沖・コディアック島(Kodiak Island)南部沖を弧状に走る海溝。
最深部は水深7,822メートル。
西端は千島カムチャツカ海溝(Kuril-Kamchatka Trench)に連なる。

さらに詳しく


言葉チャレンジャー海溝
読みちゃれんじゃーかいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋西部、マリアナ海溝(Mariana Trench)の海淵。水深1万0,863メートル。

さらに詳しく


言葉ニューヘブリデス海溝
読みにゅーへぶりですかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のサンゴ海(Coral Sea)東部、東側のニューヘブリデス諸島(New Hebrides Islands)と、西側のニューカレドニア島(New Caledonia Island)との間を走る海溝。最大深度7,570メートル。

さらに詳しく


言葉千島カムチャツカ海溝
読みちしまかむちゃつかかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北西部、北海道南東部沖から千島列島南部沖を経てカムチャツカ半島(Poluostrov Kamchatka)南東沖に走る海溝。
最深部は水深1万0,542メートル。
北東端はアリューシャン海溝(Aleutian Trench)、南西端は日本海溝(Japan Trench)に連なる。
「千島海溝(Kuril Trench)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉千島・カムチャツカ海溝
読みちしまかむちゃつかかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北西部、北海道南東部沖から千島列島南部沖を経てカムチャツカ半島(Poluostrov Kamchatka)南東沖に走る海溝。
最深部は水深1万0,542メートル。
北東端はアリューシャン海溝(Aleutian Trench)、南西端は日本海溝(Japan Trench)に連なる。
「千島海溝(Kuril Trench)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サウスサンドウィッチ海溝
読みさうすさんどうぃっちかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ大陸の南東、スコシア海(Scotia Sea)東部のサウスサンドウィッチ諸島(South Sandwich Islands)の東方沖を弧状に走る海溝。最深8,428メートル。

さらに詳しく


61件目から84件目を表示< 前の30件
[戻る]