"次"がつく名詞

"次"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉喜知次
読みきちじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)フサカサゴ科(Scorpaenidae)キチジ属(Sebastolobus)の海産硬骨魚。
全長約30センチメートル。体形は側扁の長卵形で、頭部に多くの鋭い刺(トゲ)があり、目が大きい。
体色は朱赤色で、タイ(鯛)と同様に慶事(ケイジ)の高級魚。背びれの中央部に大きい黒斑が一つある。
駿河湾以北から南千島・樺太の太平洋岸の深海に多く生息。日本海側には生息しない。
食用で、冬季は油がのり、煮付けが著名。
「キンキ」,「キンキン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉堺新次
読みさかいしんじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/俳優

さらに詳しく


言葉小次郎
読みこじろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉左平次
読みさへいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追従(ツイショウ)・べんちゃら。また、それを言う人。

(2)差しで口・余計な口出し。また、それを言う人。

(3)(転じて)余計な世話をやくこと・でしゃばること。また、その人。

さらに詳しく


言葉御次ぎ
読みおつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序において次に続く人

(2)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"

さらに詳しく


言葉木次円
読みきつぎまどか
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉木次町
読みきすきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県中東部、大原郡(オオハラグン)の町。

さらに詳しく


言葉木次線
読みきすきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JRの鉄道路線。全長約82キロメートル。〈停車駅〉
宍道(シンジ)駅・南宍道(ミナミシンジ)駅・加茂中(カモナカ)駅・幡屋(ハタヤ)駅・出雲大東(イズモダイトウ)駅・南大東(ミナミダイトウ)駅・木次(キスキ)駅・日登(ヒノボリ)駅・下久野(シモクモ)駅・出雲八代(イズモヤシロ)駅・出雲三成(イズモミナリ)駅・亀嵩(カメダケ)駅・出雲横田(イズモヨコタ)駅・八川(ヤカワ)駅・出雲坂根(イスセモサカネ)駅・三井野原(ミイノハラ)駅・油木(ユキ)駅・備後落合(ビンゴオチアイ)駅。

さらに詳しく


言葉木次駅
読みきすきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県雲南市(ウンナンシ)木次町里方(キスキチョウサトガタ)にある、JR木次線の駅。
南大東(ミナミダイトウ)駅と日登(ヒノボリ)駅の間。

さらに詳しく


言葉林次樹
読みはやしつぐき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉次点者
読みじてんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2番目に終えた競技者

(2)the competitor who finishes second

さらに詳しく


言葉次第浜
読みしだいはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県北部、北蒲原郡(キタカンバラグン)聖籠町(セイロウマチ)の加治川(カジガワ)河口の海浜・地名。

さらに詳しく


言葉次郎丸
読みじろうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市早良区にある福岡市営3号線の駅名。

さらに詳しく


言葉次郎柿
読みじろうがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柿の栽培品種の一つ。
甘柿としては晩生(バンセイ)。果実は扁平でやや四角く、角と角の間に浅い溝が縦に4本ある。
単に「次郎」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西三次
読みにしみよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉銀次郎
読みぎんじろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉一次予防
読みいちじよぼう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食生活に注意したり運動をするなど、普段から健康的な生活を心がけ健康に気をつけることをいいます。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉一次判定
読みいちじはんてい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護サービスを申請した人に対し、訪問調査員による質問調査をもとに要介護度を判定すること。コンピュータ処理で決定が行われる。介護保険の申請後に行われる認定調査(訪問調査と医師の意見書)の内容を、コンピューター入力により判定するもの。その結果をもとに専門家が審査する二次判定により、要介護度が決まる。介護保険制度による介護サービスを希望する被保険者が市町村に要介護認定の申請をした場合、申請者に対する訪問調査の結果をコンピュータにて処理したもので、市町村介護認定審査会での要介護・要支援の最初の認定の結果となる。介護保険認定で初めに行なう判定のことです。市(区)町村に申請し、訪問調査などを経て判定します。この判定結果をもとに、介護認定審査会で二次判定が行われます。二次判定はこちら

さらに詳しく


言葉一次巻線
読みいちじまきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気回路の一部を形成するコイルで、回路内の電流変化が隣接している回路の電流を誘導する

(2)coil forming the part of an electrical circuit such that changing current in it induces a current in a neighboring circuit

(3)coil forming the part of an electrical circuit such that changing current in it induces a current in a neighboring circuit; "current through the primary coil induces current in the secondary coil"

さらに詳しく


言葉一次電池
読みいちじでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学エネルギーから電気エネルギーへの不可逆変化によって起電力を作り出す電池

(2)再充電することができない

(3)cannot be recharged

(4)an electric cell that generates an electromotive force by an irreversible conversion of chemical to electrical energy; cannot be recharged

さらに詳しく


言葉三次元性
読みさんじげんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの次元をもっているという特性

(2)the property of having three dimensions

さらに詳しく


言葉中西台次
読みなかにしたいじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉事務次官
読みじむじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある省の長の直属の秘書

(2)a secretary immediately subordinate to the head of a department of government

さらに詳しく


言葉二次コン
読みにじこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二次元キャラクターに対し、恋愛感情を抱くこと。

さらに詳しく


言葉二次予防
読みにじよぼう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気の早期発見・早期治療を行うことをいいます。

さらに詳しく


言葉二次元性
読みにじげんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの次元をもっているという特性

(2)the property of having two dimensions

さらに詳しく


言葉二次判定
読みにじはんてい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護認定・要支援認定に関して、介護認定審査会によって行われる二度目の判定のことです。介護保険申請時の認定調査結果とコンピュータによる一次判定結果、医師の意見書などをもとに、市区町村が設置する介護認定調査会で行う要介護認定審査のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉二次曲面
読みにじきょくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(デカルト座標における)方程式が二次である曲線、または曲面

(2)a curve or surface whose equation (in Cartesian coordinates) is of the second degree

さらに詳しく


言葉二次障害
読みにじしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一次障害が元になって起こる派生的な障害のことをいいます。 たとえば「右半身不随」という障害により、情緒不安定などの二次障害が起きることがあります。 

さらに詳しく


言葉五十三次
読みごじゅうさんつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東海道五十三次の略。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]