"払"がつく名詞

"払"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉払出し
読みはらいだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉払戻し
読みはらいもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前受け取った金を返す行為

(2)the act of returning money received previously

さらに詳しく


言葉払込み
読みはらいこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉支払い
読みしはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉月払い
読みつきばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)授業料・賃貸などの料金を月単位で支払うこと。

さらに詳しく


言葉未払い
読みみはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払われるべき債務の不履行の結果としての損失

(2)loss resulting from failure of a debt to be paid

さらに詳しく


言葉毛払い
読みけはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛または剛毛が取手に堅くつけられている道具

(2)an implement that has hairs or bristles firmly set into a handle

さらに詳しく


言葉猿払村
読みさるふつむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称北海道宗谷郡猿払村

さらに詳しく


言葉賦払い
読みぶばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分割払いで商品を購入する制度

(2)a system for paying for goods by installments

さらに詳しく


言葉賦払金
読みぶばらいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、定期的に払われる

(2)債務の一部の支払い

(3)a payment of part of a debt

(4)usually paid at regular intervals

(5)a payment of part of a debt; usually paid at regular intervals

さらに詳しく


言葉露払い
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉あと払い
読みあとばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品やサービスに対する後払いの取り決め

(2)arrangement for deferred payment for goods and services

さらに詳しく


言葉お払い箱
読みおはらいばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉とり払い
読みとりはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)除去する行為

(2)the act of removing; "he had surgery for the removal of a malignancy"

さらに詳しく


言葉償還払い
読みしょうかんばらい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険利用者が費用の全額をサービス提供事業者にいったん支払い、後で申請を行い保険者である市区町村から、その費用の9割分の現金を払い戻すこと。

さらに詳しく


言葉分割払い
読みぶんかつばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月賦

(2)installment plan; "we bought a car on the never-never"

さらに詳しく


言葉取り払い
読みとりはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)除去する行為

(2)the act of removing; "he had surgery for the removal of a malignancy"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御払い箱
読みおはらいばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉悪魔払い
読みあくまはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な霊魂から解放されること

(2)freeing from evil spirits

さらに詳しく


言葉払い出し
読みはらいだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉払い戻し
読みはらいもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前受け取った金を返す行為

(2)the act of returning money received previously

さらに詳しく


言葉払い渡し
読みはらいわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉払い込み
読みはらいこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉払田柵跡
読みほったのさくあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大仙市(ダイセンシ)払田にある、平安時代初期の城柵跡。国指定史跡。
9~10世紀後半、中央政権の出先機関として設置した役所で、遺跡のほかに木簡・墨書土器・漆紙文書(ウルシガミモンジョ)など数多く出土しているが、六国史(リッコクシ)などの史料に記述がなく不明な点も多い。
遺跡は東西1,370メートル・南北780メートル、87万5,000平方メートルと広大で外郭(ガイカク)と内郭(ナイカク)からなり、外郭と内郭ともに東西南北に4つの門を持つ。
行政・軍事を司(ツカサド)るほか、儀式なども行われていた。

さらに詳しく


言葉掻っ払い
読みかっぱらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものを横取りして逃げる泥棒

(2)a thief who grabs and runs

(3)a thief who grabs and runs; "a purse snatcher"

さらに詳しく


言葉支払い人
読みしはらいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手形や為替の支払を受ける予定の人(あるいは銀行)

(2)何かに対して金を払う人

(3)the person (or bank) who is expected to pay a check or draft when it is presented for payment

(4)a person who pays money for something

さらに詳しく


言葉支払不能
読みしはらいふのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財源の不足

(2)the lack of financial resources

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉支払期限
読みしはらいきげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務上の義務を返済しなければならない日

(2)the date on which an obligation must be repaid

さらに詳しく


言葉支払金額
読みしはらいきんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払われた金額または支払われた請求額

(2)a sum of money paid or a claim discharged

さらに詳しく


言葉月賦払い
読みげっぷばらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本来は一度で支払う代金などを、何回かに分割して毎月支払うこと。
単に「月賦」とも、「月払(ツキバラ)い」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]