"心"で始まる3文字の名詞

"心"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から55件目を表示< 前の30件
言葉心筋症
読みしんきんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓筋肉(心筋)の疾患(通常、原因不明のもの)

(2)a disorder (usually of unknown origin) of the heart muscle (myocardium)

さらに詳しく


言葉心肥大
読みしんひだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の異常な肥大

(2)an abnormal enlargement of the heart; "mild cardiomegaly is common in athletes"

さらに詳しく


言葉心膜炎
読みしんまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心膜炎

(2)inflammation of the pericardium

さらに詳しく


言葉心臓死
読みしんぞうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の永久的な停止による死亡。

(2)脳死に対する死亡の判定基準。 心臓停止・呼吸停止・瞳孔(ドウコウ)の散大固定で死亡と判断され、「三兆候死」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉心臓病
読みしんぞうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の病気

(2)a disease of the heart

さらに詳しく


言葉心臓葉
読みしんぞうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハート型の葉

(2)a heart-shaped leaf

さらに詳しく


言葉心臓部
読みしんぞうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どうしても欠かせない人や物の小グループ

(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(3)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience; "the gist of the prosecutor's argument"; "the heart and soul of the Republican Party"; "the nub of the story"

(4)a small group of indispensable persons or things; "five periodicals make up the core of their publishing program"

さらに詳しく


言葉心蘇生
読みこころそせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血の循環を元に戻し、酸素の欠乏のために死または脳障害を防止する試み

(2)外部からの心臓マッサージと人工呼吸からなる応急処置

(3)倒れて脈が無く呼吸が停止した人への最初の処置

(4)the first treatment for a person who has collapsed and has no pulse and has stopped breathing

(5)attempts to restore circulation of the blood and prevent death or brain damage due to lack of oxygen

さらに詳しく


言葉心覚え
読みこころおぼえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡潔に書かれた記録

(2)心によみがえるもの

(3)何かを思い出す助けとなるメッセージ

(4)a message that helps you remember something

(5)a brief written record

さらに詳しく


言葉心身症
読みしんしんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な症状を呈する精神障害

(2)a mental disorder that causes somatic symptoms

さらに詳しく


言葉心逸り
読みこころはやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に急ぎたがること(そして不注意を起こし得ること)

(2)overly eager speed (and possible carelessness)

(3)overly eager speed (and possible carelessness); "he soon regretted his haste"

さらに詳しく


言葉心遣い
読みこころづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(2)(子供や無力な人々に対して)特に注意を払うこと

(3)paying particular notice (as to children or helpless people); "his attentiveness to her wishes"; "he spends without heed to the consequences"

(4)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

さらに詳しく


言葉心遣り
読みこころやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気晴らしをしたり、楽しんだり、刺激になったりするような活動

(2)an activity that diverts or amuses or stimulates; "scuba diving is provided as a diversion for tourists"; "for recreation he wrote poetry and solved crossword puzzles"; "drug abuse is often regarded as a form of recreation"

さらに詳しく


言葉心配り
読みこころくばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(2)他の人に対する優しく思いやりのある配慮

(3)kind and considerate regard for others; "he showed no consideration for her feelings"

(4)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

さらに詳しく


言葉心配事
読みしんぱいごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安を起こす物、あるいは人

(2)不幸の源

(3)something or someone that causes anxiety; a source of unhappiness; "New York traffic is a constant concern"; "it's a major worry"

さらに詳しく


言葉心配性
読みしんぱいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運の悪いことが起こるかもしれないと考える人

(2)thinks about unfortunate things that might happen

さらに詳しく


言葉心雑音
読みこころざつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時々心臓弁の異常な機能の徴候

(2)心臓の異常音

(3)an abnormal sound of the heart; sometimes a sign of abnormal function of the heart valves

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉心電図
読みしんでんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心電計によって心臓のサイクルを記録したグラフ

(2)a graphical recording of the cardiac cycle produced by an electrocardiograph

さらに詳しく


言葉心電計
読みしんでんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の収縮に伴う電流を記録する医療機器

(2)medical instrument that records electric currents associated with contractions of the heart

さらに詳しく


言葉心霊術
読みしんれいじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊界や死者の霊魂を霊媒(レイバイ)を介して生者と交信する信仰。
「霊媒術」,「降神術」,「スピリチュアリズム」とも呼ぶ。

(2)心霊現象を起こさせる種々の術。 精神感応(テレパシー)・テレポテーション・念写(ネンシャ)・千里眼(センリガン)・透視(トウシ)などが知られている。 「スピリチュアリズム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉心頼み
読みこころだのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに頼ること

(2)the state of relying on something

さらに詳しく


言葉心馳せ
読みこころばせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人に対する優しく思いやりのある配慮

(2)kind and considerate regard for others; "he showed no consideration for her feelings"

さらに詳しく


言葉心騒ぎ
読みこころさわぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落ち着きのない、かき乱された気持ち

(2)動揺、不穏な変化または開発の状態

(3)a state of agitation or turbulent change or development; "the political ferment produced new leadership"; "social unrest"

(4)a feeling of restless agitation

さらに詳しく


言葉心驕り
読みこころおごり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に自負する感情

(2)feelings of excessive pride

さらに詳しく


31件目から55件目を表示< 前の30件
[戻る]