"微"がつく名詞

"微"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉微惑星
読みびわくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の発生の初期段階に存在したと考えられる数多くの微小天体の1つ

(2)one of many small solid celestial bodies thought to have existed at an early stage in the development of the solar system

さらに詳しく


言葉微温湯
読みぬるまゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情熱、気力、生気の欠如

(2)lack of passion, force or animation

さらに詳しく


言葉微生物
読みびせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡のサイズの有機体

(2)微小生命体(特に病気をもたらすバクテリア)

(3)その語は専門的には使われない

(4)the term is not in technical use

(5)any organism of microscopic size

さらに詳しく


言葉微積分
読みびせきぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極限値、および関数の微分と積分に関する数学の分野

(2)the branch of mathematics that is concerned with limits and with the differentiation and integration of functions

さらに詳しく


言葉微笑み
読みほほえみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通は満足や驚きを表す

(2)口の端を上げることで特徴づけられる顔の表現

(3)usually shows pleasure or amusement

(4)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth; usually shows pleasure or amusement

さらに詳しく


言葉微粒化
読みびりゅうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを細かい粒子に分けること

(2)separating something into fine particles

さらに詳しく


言葉微粒子
読みびりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの小さな破片のこと

(2)a tiny piece of anything

(3)(nontechnical usage) a tiny piece of anything

さらに詳しく


言葉微系数
読みびけいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数学的微分の結果

(2)他の量に比例するある量の瞬間的変換

(3)df(x)/dx

(4)the result of mathematical differentiation

(5)the instantaneous change of one quantity relative to another

さらに詳しく


言葉微結晶
読みびけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス様の火成岩ある、未知の組成から成る多数の微細な未発達の結晶体の総称

(2)any of numerous minute rudimentary crystalline bodies of unknown composition found in glassy igneous rock

さらに詳しく


言葉微苦笑
読みびくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微笑とも苦笑ともつかない笑いのこと。

さらに詳しく


言葉微酔い
読みほろえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度なアルコール摂取の結果生じる一時的な状態

(2)a temporary state resulting from excessive consumption of alcohol

さらに詳しく


言葉顕微鏡
読みけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな物体の像を拡大する装置

(2)magnifier of the image of small objects; "the invention of the microscope led to the discovery of the cell"

さらに詳しく


言葉中性微子
読みちゅうせいびし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷0質量0の素粒子

(2)an elementary particle with zero charge and zero mass

さらに詳しく


言葉微分係数
読みびぶんけいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)df(x)/dx

(2)数学的微分の結果

(3)他の量に比例するある量の瞬間的変換

(4)the result of mathematical differentiation; the instantaneous change of one quantity relative to another; df(x)/dx

さらに詳しく


言葉微生物学
読みびせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微生物とその人間への影響を研究する生物学の一部門

(2)the branch of biology that studies microorganisms and their effects on humans

さらに詳しく


言葉微細構造
読みびさいこうぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定要素の原子スペクトルで観測された密接に空間を空けるスペクトル線群の存在

(2)the presence of groups of closely spaced spectrum lines observed in the atomic spectrum of certain elements; "the fine structure results from slightly different energy levels"

さらに詳しく


言葉微胞子虫
読みびほうしちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿主の細胞に侵入して破壊する節足動物と魚類の寄生虫

(2)parasite of arthropods and fishes that invade and destroy host cells

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉微量元素
読みびりょうげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内にごく微量しか存在しないにもかかわらず、多くの生物学的作用において重要な元素

(2)an element that occurs at very small quantities in the body but is nonetheless important for many biological processes

さらに詳しく


言葉微量天秤
読みびりょうてんびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に小さな物体の重さを量るためのはかり

(2)balance for weighing very small objects

さらに詳しく


言葉拈華微笑
読みねんげみしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚器官を使用せずに心を他人へ伝えることが可能な連絡

(2)apparent communication from one mind to another without using sensory perceptions

さらに詳しく


言葉茶微塵茶
読みちゃみじんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いめの茶色。非常に細かい格子や縞の織りに使われた。

さらに詳しく


言葉光学顕微鏡
読みこうがくけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体の像を拡大する光学装置からなる顕微鏡

(2)microscope consisting of an optical instrument that magnifies the image of an object

さらに詳しく


言葉微分方程式
読みびぶんほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関数の微分を含む方程式

(2)an equation containing differentials of a function

さらに詳しく


言葉微分解析機
読みびぶんかいせきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微分方程式を解くよう考案されたアナログコンピュータ

(2)an analog computer designed to solve differential equations

さらに詳しく


言葉微生物学者
読みびせいぶつがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微生物学の専門家

(2)a specialist in microbiology

さらに詳しく


言葉蛍光顕微鏡
読みけいこうけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛍光色素を励起する波長で試料を照射する、光を使用した顕微鏡検査

(2)light microscopy in which the specimen is irradiated at wavelengths that excite fluorochromes

さらに詳しく


言葉限外顕微鏡
読みげんがいけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通の顕微鏡で見るには小さすぎるものを見せるために散乱光を使用する光学顕微鏡

(2)light microscope that uses scattered light to show particles too small to see with ordinary microscopes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉電子顕微鏡
読みでんしけんびきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光顕微鏡と目的は似ているが物質を照らすのに一光線の代わりに電子の平行光線を用いることではるかに大きい解像力を達成する

(2)a microscope that is similar in purpose to a light microscope but achieves much greater resolving power by using a parallel beam of electrons to illuminate the object instead of a beam of light

さらに詳しく


言葉顕微鏡写真
読みけんびきょうしゃしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡を利用して撮られる写真

(2)a photograph taken with the help of a microscope

さらに詳しく


言葉偏微分方程式
読みへんびぶんほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の変数の関数を含む微分方程式

(2)a differential equation involving a functions of more than one variable

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]