"府"で終わる名詞
"府"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 南甲府 |
---|---|
読み | みなみこうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山梨県甲府市にあるJP東海身延線の駅名。
言葉 | 古国府 |
---|---|
読み | ふるごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大分県大分市にあるJR九州久大本線の駅名。
言葉 | 大宰府 |
---|---|
読み | だざいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)筑前(チクゼン)国筑紫郡に置かれた役所。
長官(カミ)は帥(そつ,そち)。
言葉 | 大阪府 |
---|---|
読み | おおさかふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名 |
(1)都道府県名
言葉 | 天王府 |
---|---|
読み | てんのうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国明朝の首都、現在の中国の南京(Nanjing)。
1368<至正28,洪武元年>朱元璋がここで即位して明朝を建国。
のち、京師(Jiangsu)、さらに南京と改称。
1403<永楽元年>北京(Beijing)に遷都。
(2)太平天国(Taiping Tianguo)の首都天京(Tianjing)(現在の南京)にあった、洪秀全(Hong Xiuquan)の宮殿。 清朝の両江総督衙署を拡張・整備したもの。 1864<同治 3>清軍が天京を占領時に破壊・炎上する。
言葉 | 太宰府 |
---|---|
読み | だざいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県太宰府市にある西鉄太宰府線の駅名。
言葉 | 州政府 |
---|---|
読み | しゅうせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 応昌府 |
---|---|
読み | おうしょうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)東南部の赤峰市(Chifeng Shi)が管轄する西部の克什克騰旗(Keshi-keteng Qi)にあった、元朝の地方都市。
隋・唐時代は松漠都督府(Songmo dudufu)があった。
1211<大安 3>ジンギスカン(成吉思汗)が金の堡塁を破って進出。
1369<洪武 2>北元(Bei Yuan)の文化・経済の中心都市となる。
明代は応昌衛。
1652<順治 9>清朝、克什克騰旗を設置。
言葉 | 應昌府 |
---|---|
読み | おうしょうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)東南部の赤峰市(Chifeng Shi)が管轄する西部の克什克騰旗(Keshi-keteng Qi)にあった、元朝の地方都市。
隋・唐時代は松漠都督府(Songmo dudufu)があった。
1211<大安 3>ジンギスカン(成吉思汗)が金の堡塁を破って進出。
1369<洪武 2>北元(Bei Yuan)の文化・経済の中心都市となる。
明代は応昌衛。
1652<順治 9>清朝、克什克騰旗を設置。
言葉 | 新利府 |
---|---|
読み | しんりふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮城県利府町にあるJP東日本東北本線(利府線)の駅名。
言葉 | 日本府 |
---|---|
読み | にほんふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大和朝廷が支配する南朝鮮経営のために任那(ミマナ)に設置した官府。
「任那日本府」,「官家(ミヤケ)」とも呼ぶ。
言葉 | 東別府 |
---|---|
読み | ひがしべっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大分県別府市にあるJR九州日豊本線の駅名。
言葉 | 江戸府 |
---|---|
読み | えどふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1868(慶応 4. 5.12)設置。1868(慶応 4. 7.17)東京府と改称。
言葉 | 法務府 |
---|---|
読み | ほうむふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)法務省の前身。
言葉 | 無政府 |
---|---|
読み | むせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無法状態で混乱していること(通常、政府の不在が原因)
(2)a state of lawlessness and disorder (usually resulting from a failure of government)
言葉 | 立法府 |
---|---|
読み | りっぽうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)資産の回復のために巡回裁判所によって執行官に発行される古来の令状
(2)法律を作成、修正、廃止する人々
(3)売りに出される品物の度量衡の規制
(4)the regulation of weights and measures of articles offered for sale
(5)persons who make or amend or repeal laws
言葉 | 米政府 |
---|---|
読み | べいせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の連邦政府の行政、立法、司法府
(2)the executive and legislative and judicial branches of the federal government of the United States
姉妹サイト紹介
言葉 | 総督府 |
---|---|
読み | そうとくふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 行政府 |
---|---|
読み | ぎょうせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)政治体の行政部門である組織
(2)the organization that is the governing authority of a political unit; "the government reduced taxes"; "the matter was referred to higher authorities"
言葉 | 警備府 |
---|---|
読み | けいびふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本海軍の軍政機関。
海軍要港の警備・防御、および所属部隊の監視を管轄。
大湊・大阪・徳山・鎮海・旅順・高雄などに配置。
言葉 | 近衛府 |
---|---|
読み | このえふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)令外の官。
唐名は「幕府」。
言葉 | 都護府 |
---|---|
読み | とごふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、漢代・唐代の周辺諸民族を統治した出先機関。
言葉 | 鎌倉府 |
---|---|
読み | かまくらふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町幕府が関東10ヶ国支配のため鎌倉に置いた地方機関。
長官は鎌倉公方(クボウ)、その下で補佐として関東管領が実際の政務を執った。
「関東府」とも呼ぶ。
言葉 | 鎮守府 |
---|---|
読み | ちんじゅふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軍のための大きな作戦基地
(2)海軍の艦隊のための作戦基地
(3)base of operations for a naval fleet
(4)a large base of operations for an army
言葉 | ソ連政府 |
---|---|
読み | それんせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソビエト連邦の政府
(2)the government of the Soviet Union
(3)the government of the Soviet Union; "the Soviets said they wanted to increase trade with Europe"
言葉 | 国民政府 |
---|---|
読み | こくみんせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国国民党が組織した中華民国の政府。
言葉 | 大統領府 |
---|---|
読み | だいとうりょうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国政府の部門で、法律の施行を担当する
(2)the branch of the United States government that is responsible for carrying out the laws
姉妹サイト紹介
言葉 | 最高学府 |
---|---|
読み | さいこうがくふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)研究と教育のための施設だけでなく管理局、住居区を含む高等教育の中枢が収容されている施設
(2)establishment where a seat of higher learning is housed, including administrative and living quarters as well as facilities for research and teaching
言葉 | 江戸幕府 |
---|---|
読み | えどばくふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)徳川家康が1603(慶長 8)江戸に開いた幕府。
言葉 | 琉球政府 |
---|---|
読み | りゅうきゅうせいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦後、沖縄県を占領したアメリカの軍政下に設置された自治政府機関(自治体)。〈歴代主席(Chief Executives)〉
比嘉秀平(ヒガ・シュウヘイ)(1902~1956):1951. 4. 1~1956.10.25。
当間重剛(トウマ・ジュウゴ)(1895~1971):1956.11.10~1959.11.10。
大田政作(オオタ・セイサク)(1904~1999):1959.11.10~1964.10.31。
松岡政保(マツオカ・セイホウ)(1897~1989):1964.10.31~1968.12. 1。
屋良朝苗(ヤラ・チョウビョウ)(1902~1997):1968.12. 1~1972. 5.14。
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |